地元で長年お仕事をやっているので、当たり前ですが市内の事業所様や個人様から依頼を受けるお仕事が多くあります。
地元の窯元さんから、窯の焚口用扉の修理を依頼されました。
耐火の石材が割れてて、鉄のフレームもボロボロになってたのを修理。
吊り戸も新品にしたかったのですが、ネットで探しても現在はウレタン製の戸車がほとんど。鉄製もありましたがサイズが合わなく、今まで使ってた吊り戸部品を加工修理して再利用です。
窯の全容 |
こういった地元からのお仕事ってホント大事なことです。
ちゃんとしてれば口コミで勝手に『須山鉄工さんよくしてくれるよ』って広げてくれるし♫
でも...ちゃんとしなかったらその逆のパターンで広がる事も...怖い怖い(笑)
ちゃんとしてれば口コミで勝手に『須山鉄工さんよくしてくれるよ』って広げてくれるし♫
でも...ちゃんとしなかったらその逆のパターンで広がる事も...怖い怖い(笑)
取付後少し陶器のお話してて「日本酒好きなんです」って言ったら、ぐい飲みの器をお土産に頂きました。
サイズ感丁度良く、お酒を楽しめるような酒器です。
アッ...タダって事は...
ちょっと修理加工費を私の方もサービスしなきゃいけませんね... ( ̄▽ ̄;)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!
アルミ溶接・アルミ製品製作・アルミ溶接修理
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿