2023年9月21日木曜日

お仕事からのお仕事依頼

以前プロボックスのバンパーガード製作をしたお客様が家を建てるにあたり「須山さんに室内階段のササラと手摺をお願いできないでしょうか⁉」との連絡がありました♬

もうね...最高やん‼

どちらかはまだ未定ですが、ひな壇型ササラのPLタイプと角パイプタイプでのお見積をさせて頂きました。

角パイプタイプのササラ。


PLタイプのササラ。


私自身もこの2つのタイプがスマートな感じで好きです (^^)

お仕事からのお仕事...モノ造りをちゃんとしてて、情報発信し続けていれば、こういったパターンってホントあるのです♫

ちなみにバンパーガードを取付けたプロボックスはコレ


カスタムプロボックス...カッコいいですよね (^^) 

いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

      アイアンササラ・アイアン手摺・鋼製建築金物     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年9月20日水曜日

お寺に焼却炉を設置

お寺に焼却炉を交換設置しました。
のはもうボロボロで...(笑)

製作依頼を受けた後、こういった焼却炉を勝手に設置していいのか⁉と疑問が出てちょっと調べてみました。

焼却禁止の例外となる廃棄物の焼却
公益上もしくは社会の習慣上やむを得ない廃棄物の焼却又は、周辺地区の生活環境に与える影響が軽微である廃棄物の焼却として政令で定めるもの。
廃掃法第16条の2第3号政令で定める廃棄物の焼却は、次の通りとする。

1~5までありますがその中の3

三、風俗習慣上又は、宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却

との項目がありました。

このお寺さんでも一般の燃えるゴミに出しにくい物のみを焼却するためにっておっしゃっていました。

ちなみに僕は焚き火をしますが、これも五の項目で軽微なものであればと認められています。

あとは当たり前ですが周りに迷惑をかけない事ですね (^^)



設置の時お庭の隅に置いてあった古い瓦に思わず目がいきました。


龍の意匠をほどこした瓦。凄く味のあるデザインでしたよ♪


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

      アルミ溶接・アルミ製品製作・アルミTIG溶接     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年9月18日月曜日

四阿の寄棟鉄骨フレーム

コレの見積が来た‼

過去3回製作したことがある寄棟の鉄骨フレーム。


墨木は四方から真っすぐ棟に向かってますが、垂木は面に対して平面で納めるので、墨木とのパイプの突合せがややこしいんです。

切断機では切れないので、グラインダーでほとんど手切りします ( ̄▽ ̄;)


多分来月か再来月辺りに製作開始すると思います (^^)


ちなみにこの鉄骨フレームは、公園などにある壁のない建物の屋根になります。
東屋『あづまや』と呼びますが、元々は四阿と書いていたみたいです。

阿は棟と言う意味があり、四面に屋根がふき下ろされた建物なので四阿という漢字が付けられたとの事です


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!


問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年9月16日土曜日

トラック荷台の中に荷台

X(旧Twitter)をしてると、たまに昔の投稿に いいね がついてる事があります。

これは2019年3月の投稿↓

10年以上前に造園屋さんから頼まれて、いちどだけ製作取付した、トラックの荷台の中に入れる荷台⁉️(笑) の製作依頼が来ました😊 クレーンで手前を吊り上げれば、ダンプカーのような仕組みで、剪定グズや真砂土を落とすのに便利だそうです。 一応タダノの青と同じ色で仕上げました😁


投稿にハッシュタグを付けてたから検索で引っかかったのかも⁉

ネットってスゴイですね♪

あっ、こんな車両にしたいって方いましたら宜しくお願い致します(笑)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!


問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年9月14日木曜日

アルミモーターカバーの溶接修理

9月もいつの間にか半分が過ぎてしまってました(笑)
やっと暑さが和らぎ、過ごしやすい気温になってきたかな⁉
でも直ぐに寒い季節がやってくるんでしょうね ( ̄▽ ̄;)

今月は修理案件のオンパレード。

市内製材所さまからアルミ鋳造製のモーターカバー修理依頼

固定用のステーが折れちゃってます。
開肉盛り出来そうな部分には、予め先加工して溶接です。


まぁよくある修理品なのでそう時間かけずに終了~。
こういった修理品は、ラインが止まってしまいお仕事が出来ないので、特急案件のパターンがほとんどです。

出来る限りは対応してますので、何かあればご相談ください♪


そろそろ焚火飲みの準備をします♪


秋の夜長に音楽を聴きながら焚火。
もうね...最高
 (^^)

うちの工場裏景色もいいし、なんとも言えない時間を友人たちと過ごせるんです



いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

      アルミ溶接・アルミ溶接修理・アルミTIG溶接      

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年8月30日水曜日

フォークリフト用箱型バケット

8月も終わり。
でも日中の暑さはまだまだ終わりそうにありませんね💦

リピート品のフォークリフト用箱バケットを製作しました。

今回のは少し小さめなサイズですが、2年前に製作した時の材料費より高い‼
ホントいろんな材料を調べると高騰感モロに感じます ( ̄▽ ̄;)




価格高騰と言えば...
ある好きなラーメン屋さん。
5年前は550円でしたが現在は850円‼

凄い値上げ率...。
でもコレってホントは正しいんじゃないかなと思いました。

少しでも価格を抑えてお客様に喜んでもらおうってのも大事でしょうが、美味しい物を提供し続けるためにと、ちゃんとした利益を出そうと思えばこのくらいの価格は適正じゃないのかなと。

商売は難しいですね (^^;)

いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

     アルミ溶接・アルミ製品製作・アルミTIG溶接     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年8月23日水曜日

建築金物のお仕事

5年前に製作設置してた2階ベランダフェンス。
ロートアイアン材での製作品です
店舗再リフォームで少し隙間が出来たとの事。


追加で設置したのは写真右側のメッキしてる部分です。
あとは塗装屋さんにバトンタッチ (^^)

店舗入り口はアイアンのドアハンドルを🎵


ドアの内側と外側に同じ形状のハンドルを取付。
雰囲気いい感じですね 
(^^)

オリジナルのアイアンの建築金物って、既製品にはない魅力があると思ってます。


少し前ゴルフに行った時ナナフシを発見。


メチャクチャ久しぶりに見ました。←擬態する昆虫なので気が付かないだけかもしれませんが(笑)

縁起のいい昆虫で、見たら金運が上がると‼

まだ今のところ起こってませんが ( ̄▽ ̄;)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

   アイアン金物・ロートアイアン金物・オーダーメイドアイアン金物   

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年8月21日月曜日

フォークリフトバケットの追加工

製材所さんからの依頼で残屑入れバケットの追加工。

材木を製材した時に出る残屑。これは再利用されます。牛舎の敷材として使われています。
これを集荷にくる業者さんが、トラックに積み込みする時、結構ガシャンガシャンやるらしく、バケットの歪みや破損があるとの事。
改善策としてマストに当たらないよう背板の勾配をキツクする追加工をお願いされました。

先ずカット

こんな感じです


でこの勾配に合わせカットした板を溶接。


底面に出来た亀裂なども溶接修理し完成。

残屑積込を見たことのある私には、どれだけ効果があるかは不明ですが... ( ̄▽ ̄;)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

     アルミ溶接・アルミ製品製作・アルミTIG溶接     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年8月18日金曜日

車椅子ラグビーのラグ車アルミフレーム溶接修理

ネット経由でいろんなお客様とつながり、多くのお仕事をさせて頂いてます (^^)

車いすラグビー連盟のメカニックさんから電話があり、競技で使うラグ車のアルミフレームの溶接修理をしました。


競技での衝突の凄さからフレームにクラックが入ってました。
今回で3回目となる溶接修理依頼です。

アッ‼来年のパリパラリンピック出場決定したそうです‼

何かちょっとお手伝い出来てるって事が嬉しく思えてきます♪



鉄工所のイメージってどんな感じですか⁉
薄暗い工場で火花散らして溶接。汚い・きつい・危険。なのに料安い。どちらかと言うとネガティブな方のイメージ⁉

事務所前のひとコマ

当たってる部分もあれば当たってない部分もあります。
しかしいろんな事業所で少しでも間口を広くしようと努力して、環境改善をしたり労働条件を良くしたりする努力を続けている会社が現在は多くあります。

弊社もそんな会社の一つだと思ってます。
実際未経験の女性の方が入社して5年が経ちました。
魅力あるお仕事にするかって、結局経営者次第なのかな⁉そしてそれを従業員さんがどう感じてくれるか。

会社を継続し大きくしていくには、技術もですがそれ以外の事ってかなり大きな要素になると思います。


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

     アルミ溶接・アルミ製品製作・アルミTIG溶接     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年8月17日木曜日

名号碑にステンレス蓋を取付

お盆休みも終わり、今日から8月後半戦スタート

お盆前近くに新しく建った納骨堂の名号碑にステンレスのフタを取付♬

このフタは元々石材でしたが、フタの内側が空洞になってて、勝手に開けてゴミとか入れられる悪戯があるかもしれないとの事でカギをかけれる構造に出来ないか⁉と相談を受けました。
こういった建造物に悪戯とかないんじゃないかな⁉とは思いましたが...( ̄▽ ̄;)


開口に合わせたプレートに箱曲げした蓋を蝶番で開けるように設計。
取手は折り畳み式にしてます。


ここに南京錠を通しカギがかけれるように。
表面はあえて2Bに。
あまり磨きでピカピカしてるのも派手じゃないかなと思って。

お盆参りに時期に何とか間に合いました♬


TwitterからXに名称変更。
現マークもなんか不気味と言うか...。なんせ小鳥ちゃんマークが可愛らしすぎたので馴染めません。


いつの間にかスマホもPCもXマークに変わってたけど、久しぶり開いたタブレットのアイコン...まだ小鳥ちゃん生きてた‼(笑)

こっちの方が断然いいよね (^^)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

    ステンレス溶接・ステンレス製品製作・ステンレスTIG溶接    

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年8月10日木曜日

ノンスリップ作業踏み台の設置

お客様の工場で ノンスリップ作業踏み台 を3基入れ替えで設置しました。

今回は切カギ部分有幅3m×奥行き1.1mのちょっと広いタイプの作業台です。

この踏み台の特徴は、天板の滑りにくさ にあります。


グリップ力がホント素晴らしいんです。
このノンスリップ板のおかげで100基近くを受注  (^^)

切削油で滑りやすい工作機械回りの作業踏み台・作業台・作業エリアでお困りの方いらしたら、ぜひご連絡下さい‼


納品に行った近くで食べたうどん🎵


福岡県小郡市の みいうどん さん。

ここのスメ(スープの事です)ほんと上品で美味い‼
メチャクチャ久しぶりでしたが相変わらずの味でした (^^)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

     滑り止め作業台・作業踏み台・滑り止め     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年8月9日水曜日

トラックの鳥居製作

重機等運搬するトレーラーのキャビン後ろに鳥居を製作取付♬
ガードフレームとも言うらしいですが、神社の鳥居に似てる事からその名称で呼ぶこと多いみたいです。


後ろ側が引き締まった感じになり、なかなか カッコイイ❕

このお仕事の依頼を頂いたお客様は居酒屋さんで仲良くなった運送会社の社長 (^^)
たまにはお酒の場でこんな依頼があったりします (笑)

ちなみにうちのトラック鳥居はコレ


ちょっと中途半端な感じもするので改造計画中ですが ( ̄▽ ̄;)



お酒といえば先日「須山さん焼きそば食べますか⁉」とオーナーさんが。
メニューにはないのですが、賄い用に買ってた食材が余ったらしい。

焼きそばをツマミにってのもいいかなぁ~と思いお願いすると...


かなりのボリューム(笑) 山やん(笑)

でも、ちょっと日田焼きそば風にパリッと麺を焦がし気味にした、美味い焼きそばでした♬


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

     トラック架装・ワンオフ架装部品製作・鳥居製作     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年8月8日火曜日

重機運搬車用アルミパワーブリッジ修理

市内重機運搬をされている会社からの依頼です。

ブリッジの裏側にクラックが入り、押しつぶされている部分もありました。


一度切り離せれる部分は切り外し修正。


補強板も入れて修理終わらせました。

このパワーブリッジはかなり高価な製品で、数年前に聞いた時は2本で100万くらいって言ってた気がします。

これくらいでしたらどうにかなりますが、割れが出てきたら早い段階で修理すればそう修理費もかかりませんよ (^^)

少し前別の運送会社から依頼されたパワーブリッジの補強。

まだ破損は無いのですが、先の事を考えて傷む前に少しでも補強をとの依頼でした。

こういった補強を先にしておくのも長く使える秘訣かもと思います♪

何かありましたらご相談ください

いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

     アルミ溶接・アルミ溶接修理・アルミブリッジ修理     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年8月3日木曜日

車輌鋳物部品溶接修理

8月スタート🌞
毎日暑い日が続いてます。
弊社はこんな猛暑日が続く日は15時で終業。
身体の事を考えたら無理する必要はないと思ってます (^^)

鋳物製の車両部品溶接修理


取付部の割れを溶接。


穴の横方向に開先をつくり肉盛り。
表面に凹みがあるのはピーニングという叩きをしてるからです。
鋳物は伸縮がないのですが、溶接肉盛り部分は鋳物用の溶接棒を使っているとはいえ引きがでます。少しでも引きを押さえ割れが出ないように叩くのです。

特急案件にも対応出来るよう4種類の鋳物用溶接棒も在庫しています。← それだけで15万くらいします(^^;)


現場調査へ久留米市へ
その近くにある丸好食堂へ


ここのラーメンがメチャクチャ好きなんです‼


優しい味わいの豚骨スープ🎵
またその美味しいスープがなみなみと丼いっぱいに注がれてます。
控えめに言っても最高~(笑)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!


アルミ溶接・アルミ製品製作・アルミTIG溶接

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年7月19日水曜日

廃材入れフォークリフト用箱バケット

製材所さんからリピート品の箱バケットです。
フォークリフトに装着し出来るようにしてます。
前側は扉になっていて、左右のレバーを外すと扉があくようになってます。

製作あるあるですが、この箱バケットを造り終わる頃、違う製材所さんから同じような形の箱バケットの製作依頼がきました♬


もっと同じようなお仕事続くあるあるになればと...(笑)


夏と言えばコレ

冷やし中華始めました。
もうお決まりの文句ですね。そしてこの張り紙を見ると頼んじゃいます
 (^^)


酸味が少し効いてるタレにネリ辛子をちょっと。
夏の暑い時期のお昼ご飯には最高ですヾ(*'ロ')ノ"ウマッ!

町内にある 麺のこばやし さんです (^^)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

     アルミ溶接・アルミ製品製作・アルミTIG溶接     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年7月18日火曜日

アルミゴンドラの取付

昨日は恐ろしいくらいの暑さ...
久留米市37℃ 日田市38℃ その中間にあるここうきは市は...⁉
(|| ゚Д゚)

危険かなと思ったので15時に終業しました。


町内車屋さんのリース車輌にクレーンバケットを取付。


このゴンドラは少し前後が長いクレーンバケットMってサイズです。

近くのリース会社のトラッククレーンには結構このクレーンバケットを取付けれるようにした車輌多いです (^^)


その取付に行った車屋さんに古いルーチェが整備で入ってました♬


本当にキレイな車でした。
テールランプ周りの形状とかメチャクチャ渋い‼
1972年の車との事なのでもう半世紀前の車。いいですねぇ~(^^)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

     アルミ溶接・アルミ製品製作・アルミTIG溶接     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年7月12日水曜日

アルミブリッジの修理補強

鉄工所って内訳ジャンルがすごく広い職種です。
建物・造船・プラントなどの大きな物から身近な物だったら家や施設などの手摺・門扉・溝フタなど。
扱う材質も鉄・ステンレス・アルミ・銅・チタンなど。
溶接方法も様々で、アーク溶接・半自動溶接・tig溶接・ガス溶接などがあり、その中身も細分化してます。

なので、自分で出来ない事や不得意な事は同業者間でやり取りしたりします。

そんなケースで新しい同業者さんとつながりました (^^)

重機の整備や修理などをする会社さんです♫

今回依頼されたのはアルミブリッジの修理


ブログを見てご連絡頂きました。

今まではアルミの溶接をしないからと断ってたとの事ですが、せっかくのお仕事だから営業品目に入れようと依頼を受けたのです。

引っかける爪の修復でしたが、爪の反対側の登り口に補強を入れておけばかなり強度も上がりますよ提案すると、直ぐに依頼主に連絡を取りそれもお願いしますと。

お仕事早い‼‼ (^^) その事だけでもう会えて良かったと思える方でした。



爪はこんな感じで少し頑丈に。


登り口の補強はこうして板を溶接すれば潰れにくくなります。

もうアルミブリッジの溶接修理や補強はかなりの数をしてますので、どこをどうすればいいか⁉ってのはだいたい解ります♪

個人の方だけではなく同業者さんもウエルカムですので、お困りの時はぜひご相談くださいね (^^)



いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

     アルミ溶接・アルミブリッジ加工・アルミブリッジ溶接修理     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年7月7日金曜日

ステンレス焼け取電解スケーラー

昨日は35°程の猛暑と思えば今日は大雨。そして火曜日くらいまでは結構降るみたい。
うちは製品の塗装もやるので、この時期はちょっと工程組むのが難しいです 💦


ステンレスの焼け取機を導入🎵


今まで苦労して焼け取していたのが馬鹿らしくなるほど簡単でキレイに...( ̄▽ ̄;)


当たり前ですが...やっぱり道具ですね(笑)



最近のマイブーム


どん兵衛の肉うどんにトッピング用のおあげを入れて肉きつねうどんに。


おあげに肉の風味が入ったスープが染み込んで...美味い‼
昔からトッピングできる具が出ればと思っていたので、これはメチャクチャ嬉しいです (^^)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

     ステンレス溶接・ステンレス製品製作・ステンレスTIG溶接     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。