2015年がもう終わろうとしています。
今年は公私共に新しい事を経験し始めた年となりました♪仕事では新しい取引先と、共同で製品を造りだし、新たな業界への販路が開けそうです。
その他にも新規のお客様が今年一年で結構増え、広く弊社の仕事を知っていただける機会に恵まれました。
そして今年の5月からは、来年の5月にある母校の大同窓会の実行委員長に就任し、今までになかった経験をさせて頂いています。
この実行委員長は45歳の年だけに回ってくる役で、その中での長になるという名誉を授かったのです。
全ての事に共通しますが、突き進む勇気 があれば、事は何かしらの結果を残してくれます。
あの向こうの もっと向こうへ
奥田民雄のイージュー★ライダーと言う曲の中のフレーズで、私の好きな言葉です♪
自分が進んでいる向こうのもっと向こうには何があるんだろう!
そんなワクワクした気持ちで来年も、地道に、時には大胆に進んで行きたいと思っています。
今年の須山鉄工ブログは今回で終わりです。
一年間多くのお仕事を頂き、いろんな経験をさせてもらいました。感謝の気持ちでいっぱいです♪
そして多くの人がここに訪れて頂きました。毎回稚拙な文章ですが少しでも鉄工・溶接に興味をもって頂いたり、日々のことでプッ(笑)っと笑って頂けてれば幸いです♪
それではまた2016年にお会いしましょう!!
そして迎える年が、皆さまにとって幸多き一年になりますように ♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年12月30日水曜日
2015年12月28日月曜日
山ん中に水門を設置
今年もあと4日ですね ♪
最後の現場仕事も終わり、とりあえずホッとしました。
山の中に水門2基を設置しました。
架台は亜鉛メッキ加工でその他はステンレス製での製作です。
受注は5月だったので、ずいぶんお待たせてしてしまったのですが、頼む側も『 来年の田植に間に合えばヨカよ~ 」って、田舎特有のナ~ナ~依頼でしたので (笑)
さて、年内の仕事がもう少しあります!ラストスパート♪
昨日清掃作業の打ち上げで飲んだ焼酎
【 けいこうとなるも 】 香ばしい麦の味がたまらなく美味い!!
鶏口となるも牛後となるなかれ
私もちっちゃい会社ですが、この言葉にふさわしい会社になるようまだまだ精進精進 ♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年12月23日水曜日
アルミ花苗用台車修理
シトシトと雨が降っています。
こんな日は仕事もせずに、美味しいコーヒーを飲みながらゆっくりと読書でもしたいものです。
まあ今年もあとわずか、読書はお正月休みの楽しみに取っときます♪
アルミ製花苗用台車の修理
町内にあるいつもお世話になっている、花苗を生産しているお客様からの依頼です。
両側に立ち上がっているフレームの、取付け部分に亀裂が入ってました。
ここは差し込み式で造られているんですが、外すことはないということで、亀裂部分も含めてがっつりと溶接。
まだ何台もあるそうですが、もしかしたら休みの時しとってシリーズになるのかも!?(笑)
昨日は久留米市で忘年会。
久留米で飲んだ時は必ずといっていいほど行く〆のラーメン屋さん【久留米屋】
大通りから路地に入ったところにある老舗のラーメン屋さんです♪
あっさり系のトンコツスープですが、しっかりしたコクもあり美味しいです。飲んだ後の〆ラーにはもってこい♪
カウンターのみで12人くらいはいるかな。夜のみ営業のラーメン屋さんです!!
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
こんな日は仕事もせずに、美味しいコーヒーを飲みながらゆっくりと読書でもしたいものです。
まあ今年もあとわずか、読書はお正月休みの楽しみに取っときます♪
アルミ製花苗用台車の修理
町内にあるいつもお世話になっている、花苗を生産しているお客様からの依頼です。
両側に立ち上がっているフレームの、取付け部分に亀裂が入ってました。
ここは差し込み式で造られているんですが、外すことはないということで、亀裂部分も含めてがっつりと溶接。
まだ何台もあるそうですが、もしかしたら休みの時しとってシリーズになるのかも!?(笑)
昨日は久留米市で忘年会。
久留米で飲んだ時は必ずといっていいほど行く〆のラーメン屋さん【久留米屋】
大通りから路地に入ったところにある老舗のラーメン屋さんです♪
あっさり系のトンコツスープですが、しっかりしたコクもあり美味しいです。飲んだ後の〆ラーにはもってこい♪
カウンターのみで12人くらいはいるかな。夜のみ営業のラーメン屋さんです!!
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年12月22日火曜日
作業架台など
そろそろ今年の仕事も大詰めに向かっております。
あといくつかを今年中に終わらせ、来月前半の準備が終われば、今年の仕事は終わり。
最後まで気を引きしめて年の瀬をむかえようと思います♪
近くにあるボールねじメーカー様へ納品
作業架台 ・ 切粉入れ ・ かさ上げステイ ・ ポンプ取付け台です。
昨日一日で組立と塗装まで終われました♪
こんな感じで、最近は1日や半日で終る仕事を延々とやっています。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』
遠い昔、はるか彼方の銀河系で…
パーン パパパーン パパパッパッパッパッパッパッ・・・パパパ パーン パーン パパパパーン(もういいか笑)
あのオープニングのファンファーレで早くも鳥肌でした。
エピソード3から10年か~長かった!ん・・・・・・面白い!!スゴイ!!最高でした!!
ストーリーは『第2デス・スターが破壊されたエンドアの戦いから約30年後』という時代背景です。
レイア姫・ハンソロ船長はおばあちゃん・おじいちゃんの領域(笑)。チューバッカはそのままですが(笑)
SF興味ない人でも楽しめます是非見て下さいね♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
あといくつかを今年中に終わらせ、来月前半の準備が終われば、今年の仕事は終わり。
最後まで気を引きしめて年の瀬をむかえようと思います♪
近くにあるボールねじメーカー様へ納品
作業架台 ・ 切粉入れ ・ かさ上げステイ ・ ポンプ取付け台です。
昨日一日で組立と塗装まで終われました♪
こんな感じで、最近は1日や半日で終る仕事を延々とやっています。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』
遠い昔、はるか彼方の銀河系で…
パーン パパパーン パパパッパッパッパッパッパッ・・・パパパ パーン パーン パパパパーン(もういいか笑)
あのオープニングのファンファーレで早くも鳥肌でした。
エピソード3から10年か~長かった!ん・・・・・・面白い!!スゴイ!!最高でした!!
ストーリーは『第2デス・スターが破壊されたエンドアの戦いから約30年後』という時代背景です。
レイア姫・ハンソロ船長はおばあちゃん・おじいちゃんの領域(笑)。チューバッカはそのままですが(笑)
SF興味ない人でも楽しめます是非見て下さいね♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年12月19日土曜日
ドア取っ手の製作
また寒くなりました。
昨日は今季初、車のガラスが凍結。ぬるま湯をぶっかけて解凍。前は思いっきり熱湯をかけてましたが、車屋さんから割れることがあるからダメって!!知らんかった...が、割れなかったのでよしとします(笑)
市内に来週オープンする居酒屋さんのドア取っ手を製作しました♪
1.3mの長さですが、緩やかに曲線を出しています。いちばん膨らんだところで4センチほど。
材料は平鋼の12×44。一度大きく曲げて戻しました(手作業で 笑)。緩やかっていがいと難しいんですよ。全部が均等なRになるよう微調整をくりかえして仕上げました♪
昨日塗装屋さんが引き取りに来て、塗装仕上げの後に取付けです。
新しい居酒屋さんのドア取っ手。
自分がいちばん使ってるのかも(笑)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
昨日は今季初、車のガラスが凍結。ぬるま湯をぶっかけて解凍。前は思いっきり熱湯をかけてましたが、車屋さんから割れることがあるからダメって!!知らんかった...が、割れなかったのでよしとします(笑)
市内に来週オープンする居酒屋さんのドア取っ手を製作しました♪
1.3mの長さですが、緩やかに曲線を出しています。いちばん膨らんだところで4センチほど。
材料は平鋼の12×44。一度大きく曲げて戻しました(手作業で 笑)。緩やかっていがいと難しいんですよ。全部が均等なRになるよう微調整をくりかえして仕上げました♪
昨日塗装屋さんが引き取りに来て、塗装仕上げの後に取付けです。
新しい居酒屋さんのドア取っ手。
自分がいちばん使ってるのかも(笑)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年12月15日火曜日
ステンレス部品修理
大きな仕事は入ってませんが、毎日いろな仕事の依頼がきます。
市内にある飲料水メーカー様から、ラインで使うステンレス部品の修理を依頼されました。
ペットボトルが落ちてくる部分の部品らしいのですが、何かに当たってるらしく、上のほうの部品がたまに外れるとの事です。
試運転では上手く作動しても、実際に稼動をはじめると、やはりいろんな問題が出てきます。機械設計は難しいのでしょうね。
溶接での修理品の持込はよくある仕事です。 迅速に対応しますので宜しくお願い致します♪
今年の冬は温かいですね。
でも木曜日からは寒気が入り込み、北部九州でも雪がふるところもあるとか!?
寒くなるのはいやだけど、雪はこの歳になってもワクワクしてしまいます♪
降ったら、子供といっしょに雪遊びをしたいものです♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
市内にある飲料水メーカー様から、ラインで使うステンレス部品の修理を依頼されました。
ペットボトルが落ちてくる部分の部品らしいのですが、何かに当たってるらしく、上のほうの部品がたまに外れるとの事です。
試運転では上手く作動しても、実際に稼動をはじめると、やはりいろんな問題が出てきます。機械設計は難しいのでしょうね。
溶接での修理品の持込はよくある仕事です。 迅速に対応しますので宜しくお願い致します♪
今年の冬は温かいですね。
でも木曜日からは寒気が入り込み、北部九州でも雪がふるところもあるとか!?
寒くなるのはいやだけど、雪はこの歳になってもワクワクしてしまいます♪
降ったら、子供といっしょに雪遊びをしたいものです♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年12月12日土曜日
消防車のお仕事 ♪
今日は朝倉市にある車屋さんで、消防車についてあるアルミ製のサイドステップを交換しました。
ステップの横側をぶつけられたのか!?
綺麗になり、新たな気持ちで消防活動をしていただけるでしょう ♪
朝倉に行ったらうどんを食べます(^o^)
ここのうどん屋さんが大好きで、今日のお昼は行くって決めてました(笑)
もっちりした美味しい太麺のうどん。スープもちょうどいい味付け。今日はエビのかき揚げと肉で♪
ここのお店はみんなAコープ前のうどん屋って言います。看板には、屋号でなく 【 うどん 】 としか書いていないのです。ある意味ストレートな店名ですね~♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
ステップの横側をぶつけられたのか!?
綺麗になり、新たな気持ちで消防活動をしていただけるでしょう ♪
朝倉に行ったらうどんを食べます(^o^)
ここのうどん屋さんが大好きで、今日のお昼は行くって決めてました(笑)
もっちりした美味しい太麺のうどん。スープもちょうどいい味付け。今日はエビのかき揚げと肉で♪
ここのお店はみんなAコープ前のうどん屋って言います。看板には、屋号でなく 【 うどん 】 としか書いていないのです。ある意味ストレートな店名ですね~♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年12月9日水曜日
しょうべん小僧 ♪
チョット前に行った現場仕事でのことですが、パイプで造られた古い構造物でたまにあるで出来事がありました。
補強溶接をしていたら、穴が開いてパイプの中に溜まった水が噴出してきました!
まさにコレ(笑)
多分上のほうのどこかに、雨水が入ってくるところがあるんでしょう。
約5分ほど出っ放しだったので、パイプの中は満タンだったと思います。
でも笑い事じゃないんです。中に水が入った状態が続くと、内側からドンドン錆びていって、材料が腐食し構造物を傷めます。
野外にあるパイプで造られた古いものは、十分注意してください。メンテナンスをすると使える寿命も延びますので♪
仕事のブログですが、基本的に仕事とプラスいろんな事を書いてます。
そのほとんどが、ラーメンネタや飲みネタですが(笑)
で、今回も飲みに行ったお店で美味しかった料理を♪
ジャガルタ風ポテトのチーズ焼
ポテト・ベーコン・パインにたっぷりのチーズとマヨネーズそしてマスタードをかけて焼いた料理 ♪
これがホント美味い!!
ポテトのチーズ焼の香ばしさと、パインの甘さ、そしてマスタードがピリッと効いててなんともいえません!!
ビールが進むこと進むこと!!
【 ジャガルタ風ポテトのチーズ焼 】 という洒落たネーミング。でもここの焼き鳥屋さんの大将はぜったいジャガルタには行ったことがないはず!!(笑)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
補強溶接をしていたら、穴が開いてパイプの中に溜まった水が噴出してきました!
まさにコレ(笑)
多分上のほうのどこかに、雨水が入ってくるところがあるんでしょう。
約5分ほど出っ放しだったので、パイプの中は満タンだったと思います。
でも笑い事じゃないんです。中に水が入った状態が続くと、内側からドンドン錆びていって、材料が腐食し構造物を傷めます。
野外にあるパイプで造られた古いものは、十分注意してください。メンテナンスをすると使える寿命も延びますので♪
仕事のブログですが、基本的に仕事とプラスいろんな事を書いてます。
そのほとんどが、ラーメンネタや飲みネタですが(笑)
で、今回も飲みに行ったお店で美味しかった料理を♪
ジャガルタ風ポテトのチーズ焼
ポテト・ベーコン・パインにたっぷりのチーズとマヨネーズそしてマスタードをかけて焼いた料理 ♪
これがホント美味い!!
ポテトのチーズ焼の香ばしさと、パインの甘さ、そしてマスタードがピリッと効いててなんともいえません!!
ビールが進むこと進むこと!!
【 ジャガルタ風ポテトのチーズ焼 】 という洒落たネーミング。でもここの焼き鳥屋さんの大将はぜったいジャガルタには行ったことがないはず!!(笑)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年12月8日火曜日
スチール チェッカープレート
今度は鉄のチェッカープレートです!
機械架台のカバーとして使われます。
久しぶりに4.5mm使ったけど、重いね~。カバーだけど作業する人もたまにこの製品の上に乗るかだという事です♪
そういえば5年くらい前にチェッカー柄の名刺を作ろうと思ってデザインしたことがあります。
これで一度作ってみようかな~♪
しかし久しぶりに画像ひき出してよ~くみると、STAINLESS がSTAIMLESSに!!
あやうく失笑されるところでした(笑)
でも、なかなかカッコイイと思いません♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
機械架台のカバーとして使われます。
久しぶりに4.5mm使ったけど、重いね~。カバーだけど作業する人もたまにこの製品の上に乗るかだという事です♪
そういえば5年くらい前にチェッカー柄の名刺を作ろうと思ってデザインしたことがあります。
これで一度作ってみようかな~♪
しかし久しぶりに画像ひき出してよ~くみると、STAINLESS がSTAIMLESSに!!
あやうく失笑されるところでした(笑)
でも、なかなかカッコイイと思いません♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年12月4日金曜日
アルミ チェッカープレート
チェッカープレートってなんとなく男心をくすぐります ♪
鉄の板の上の縞目が男心をくすぐります ♪
見てるだけでワクワクしちゃう材料です ♪そんなアルミチェッカープレートの加工です。
消防車のサイドステップに取付いている製品の、交換用として製作しました。
来週取付けます♪
今年の五月から母校(合併後に名前はかわりましたが)の、浮羽究真館高等学校の同窓会総会の実行委員長になりました。来年5月15日にある総会まで、全卒業生を代表して、実行委員会を結成し準備を進めています。
福岡県の各地区に支部もあり、少しづつですが仲間達が増えていってます♪
久しぶりすぎて顔もわからない人がいたり、高校時代は話したこともなかった人もいたりしますが、同級生ってだけでホントいっきに仲良くなっちゃいます♪
いろいろ大変だけど、楽しいことの方が多くいい経験をさせてもらっています!
私の高校同窓会総会の特徴は、当日に記念講演を毎年行なっている事です。
けっこうスゴイ人達に講演をしていただいてます。
今年は、去年までソフトバンクホークスの監督だった【秋山幸二】その前は【東ちづる】その前は【小久保裕紀】その前は【東国原元宮崎県知事】その前は...もういいか(笑)
そして来年の記念講演の講師が決定しました。
【中西麻耶】さんです♪ *陸上競技者
北京・ロンドンのパラリンピックに出場し、来年のリオも目指している現役のアスリートです。
昨年はジャンプでアジア新記録も出し、競技者として波に乗ってるでしょう♪
しかし、記録よりも彼女の人生(まだ30歳ですが)の凄まじさを知り、この人に講演をしてもらいたい!!と思いました。
スポーツジャーナリストの金子達仁さんが中西さんを密着取材して書いた【ラストワン】って本も読みましたが、彼女のパーソナルな部分や障碍者スポーツへのイメージも変わりました。
いい記念講演になると思います♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
鉄の板の上の縞目が男心をくすぐります ♪
見てるだけでワクワクしちゃう材料です ♪そんなアルミチェッカープレートの加工です。
消防車のサイドステップに取付いている製品の、交換用として製作しました。
来週取付けます♪
今年の五月から母校(合併後に名前はかわりましたが)の、浮羽究真館高等学校の同窓会総会の実行委員長になりました。来年5月15日にある総会まで、全卒業生を代表して、実行委員会を結成し準備を進めています。
福岡県の各地区に支部もあり、少しづつですが仲間達が増えていってます♪
久しぶりすぎて顔もわからない人がいたり、高校時代は話したこともなかった人もいたりしますが、同級生ってだけでホントいっきに仲良くなっちゃいます♪
いろいろ大変だけど、楽しいことの方が多くいい経験をさせてもらっています!
私の高校同窓会総会の特徴は、当日に記念講演を毎年行なっている事です。
けっこうスゴイ人達に講演をしていただいてます。
今年は、去年までソフトバンクホークスの監督だった【秋山幸二】その前は【東ちづる】その前は【小久保裕紀】その前は【東国原元宮崎県知事】その前は...もういいか(笑)
そして来年の記念講演の講師が決定しました。
【中西麻耶】さんです♪ *陸上競技者
北京・ロンドンのパラリンピックに出場し、来年のリオも目指している現役のアスリートです。
昨年はジャンプでアジア新記録も出し、競技者として波に乗ってるでしょう♪
しかし、記録よりも彼女の人生(まだ30歳ですが)の凄まじさを知り、この人に講演をしてもらいたい!!と思いました。
スポーツジャーナリストの金子達仁さんが中西さんを密着取材して書いた【ラストワン】って本も読みましたが、彼女のパーソナルな部分や障碍者スポーツへのイメージも変わりました。
いい記念講演になると思います♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年12月1日火曜日
師走です ♪
今年も12月になっちゃいましたね~♪
ホントに毎年時が過ぎていくスピードが速くなってるような気がします。
何かの本で 【 老人の1日は長いが、1年は早い。子供の1日は早いが1年は長い】ってのを読んだことがあります。
私は【1日も1年も早い!!】まさに中年真っ盛りですね(笑)
さて年末まで仕事の方もわんさかつかえちょります(ちっご弁で言ってみました♪)!
正月前の植木剪定シーズンでもあるので、アルミ製の造園資材がコンスタントに受注がある季節です。来年になったらパッタリですが(笑)。
その他にも近くにあるボールねじを製作しているメーカーさまから機械カバーの改善依頼や、外階段の補修工事 ・ 鉄骨倉庫の増設工事など今年中に終わらせる案件がけっこうあります。
ん...出来るのか!?と思ってますが、今までこのくらいの工程はこなしてきたのでなんとかなるでしょう(ムリすれば...)!!
しかし、沢山のお仕事を頂きありがたいことです♪
年内に全て終わらせるよう、私も力いっぱい(??)走ります( ゚Д゚)ノ
焼き鳥って無性に食べたくなる時がありますね~
最初にキャベツにタレをかけたのが出てきて、注文した串を大将がその上に乗っけていきます。
串によってはそのキャベツのタレに付けて食べると美味しい物もあるんだよな~♪
でもこのキャベツ(無料です)って全国共通と思ってたけど、どうも福岡県だけらしい!!
よその県にに行った時は、焼き鳥屋って行かないからわからなかったけど。どうもそのようです。
串を食べながら、食べるタレをかけたキャベツって美味いんです。
私は串に刺してバリって食べちゃいます。
キャベツを食べればその店の味がわかると言うことわざもあります(ナイか!)(笑)
まあ食は、その土地その土地でいろいろあるから面白いんでしょうがね!
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
ホントに毎年時が過ぎていくスピードが速くなってるような気がします。
何かの本で 【 老人の1日は長いが、1年は早い。子供の1日は早いが1年は長い】ってのを読んだことがあります。
私は【1日も1年も早い!!】まさに中年真っ盛りですね(笑)
さて年末まで仕事の方もわんさかつかえちょります(ちっご弁で言ってみました♪)!
正月前の植木剪定シーズンでもあるので、アルミ製の造園資材がコンスタントに受注がある季節です。来年になったらパッタリですが(笑)。
その他にも近くにあるボールねじを製作しているメーカーさまから機械カバーの改善依頼や、外階段の補修工事 ・ 鉄骨倉庫の増設工事など今年中に終わらせる案件がけっこうあります。
ん...出来るのか!?と思ってますが、今までこのくらいの工程はこなしてきたのでなんとかなるでしょう(ムリすれば...)!!
しかし、沢山のお仕事を頂きありがたいことです♪
年内に全て終わらせるよう、私も力いっぱい(??)走ります( ゚Д゚)ノ
焼き鳥って無性に食べたくなる時がありますね~
最初にキャベツにタレをかけたのが出てきて、注文した串を大将がその上に乗っけていきます。
串によってはそのキャベツのタレに付けて食べると美味しい物もあるんだよな~♪
でもこのキャベツ(無料です)って全国共通と思ってたけど、どうも福岡県だけらしい!!
よその県にに行った時は、焼き鳥屋って行かないからわからなかったけど。どうもそのようです。
串を食べながら、食べるタレをかけたキャベツって美味いんです。
私は串に刺してバリって食べちゃいます。
キャベツを食べればその店の味がわかると言うことわざもあります(ナイか!)(笑)
まあ食は、その土地その土地でいろいろあるから面白いんでしょうがね!
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年11月28日土曜日
薪ストーブの煙突製作
薪ストーブって憧れます♪
火を見てるだけで幸せになれるし、薪ストーブ料理なんかもしてみたい!!
だた薪割りはあまりしたくないかな...(笑)
今回薪ストーブの煙突の設置工事をしたのは、製材所を営まれているお客様の会社の休憩室です。
9月の台風で煙突が折れ、だいぶ早くから造ってと依頼されていたんですが、なかなか寒くなる兆しもなく、時は過ぎて11月に...。
そろそろと思ってた矢先、来週から冷え込みますとの天気予報!!
こりゃいかん!!てなことで、速攻で製作設置をしました(笑)
煙突は直径170センチです。もちろん合う既製品の丸パイプなどなく、2.3mmの鋼板をプレスで曲げてもらい3.5m分の煙突を製作。
寒さに凍えるお客様の従業員の顔が頭をよぎり、塗装ナシでとりあえず取付けしました。
ん...まあいくら寒くないっていっても、もうすぐ12月だもんな~...。
明日日曜日に、耐火塗料を塗装しに行ってきます♪
♪ すぐ美味し~ すごく美味しい~ ♪
日新チキンラーメン!!
のドンブリで
うな丼 ♪
ずいぶん前に貰った器ですが、麺類以外にもいろんなドンブリ料理に活躍してます!!(笑)
飲んで帰った時なんかは、ご飯の上に何をのせてチンしよっかな~って、静かなキッチンで1人ニヤニヤと... (≡ ̄ー ̄≡)b
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
火を見てるだけで幸せになれるし、薪ストーブ料理なんかもしてみたい!!
だた薪割りはあまりしたくないかな...(笑)
今回薪ストーブの煙突の設置工事をしたのは、製材所を営まれているお客様の会社の休憩室です。
9月の台風で煙突が折れ、だいぶ早くから造ってと依頼されていたんですが、なかなか寒くなる兆しもなく、時は過ぎて11月に...。
そろそろと思ってた矢先、来週から冷え込みますとの天気予報!!
こりゃいかん!!てなことで、速攻で製作設置をしました(笑)
煙突は直径170センチです。もちろん合う既製品の丸パイプなどなく、2.3mmの鋼板をプレスで曲げてもらい3.5m分の煙突を製作。
寒さに凍えるお客様の従業員の顔が頭をよぎり、塗装ナシでとりあえず取付けしました。
ん...まあいくら寒くないっていっても、もうすぐ12月だもんな~...。
明日日曜日に、耐火塗料を塗装しに行ってきます♪
♪ すぐ美味し~ すごく美味しい~ ♪
日新チキンラーメン!!
のドンブリで
うな丼 ♪
ずいぶん前に貰った器ですが、麺類以外にもいろんなドンブリ料理に活躍してます!!(笑)
飲んで帰った時なんかは、ご飯の上に何をのせてチンしよっかな~って、静かなキッチンで1人ニヤニヤと... (≡ ̄ー ̄≡)b
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年11月27日金曜日
クリスマスツリー
夜の街が華やかな季節になりましたね~♪イルミネーションがホントに綺麗です。
7年ほど前ですが、かなり大きなクリスマスイルミネーション用のフレームを造りました。
うろ覚えですが、円錐形で下が直径6mくらいで、最上部が3mくらいだったと思います。
高さが12mくらいあったかな~。
写真は半分の下側。全体の仮組みはできなかったので、連結部分をパーツごとにか仮組してちゃんと組立てられるかを確認しました。
で、こんなふうにデコレート♪
前を歩いている人と比べたら、その大きさが分かると思います。
ただこのツリーは、安全上とかの問題で(役所から?)2年ほどで終わったみたいです...(笑)
設計は発注者なので、うちのせいではありませんよ(笑)
今朝は山の頂上付近にうっすらと雪が降ってました。
車の温度計は3℃!!本格的な冬に近づいてきましたね~♪
なんか早く帰って鍋でも食べたい気分です!(≧▽≦)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
7年ほど前ですが、かなり大きなクリスマスイルミネーション用のフレームを造りました。
うろ覚えですが、円錐形で下が直径6mくらいで、最上部が3mくらいだったと思います。
高さが12mくらいあったかな~。
写真は半分の下側。全体の仮組みはできなかったので、連結部分をパーツごとにか仮組してちゃんと組立てられるかを確認しました。
で、こんなふうにデコレート♪
前を歩いている人と比べたら、その大きさが分かると思います。
ただこのツリーは、安全上とかの問題で(役所から?)2年ほどで終わったみたいです...(笑)
設計は発注者なので、うちのせいではありませんよ(笑)
今朝は山の頂上付近にうっすらと雪が降ってました。
車の温度計は3℃!!本格的な冬に近づいてきましたね~♪
なんか早く帰って鍋でも食べたい気分です!(≧▽≦)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年11月24日火曜日
ステンレス金物取付け
少し寒くなってきましたね。仕事では寒くない方がいいのですが、食材は寒くならないと美味しくならない物もありますね ♪
どっちがいいかわかりませんが、冬が近づいてることは確か!今年も、もうひと月ちょっとか~♪
先日取付けしたステンレス製の建築金物です。
飲食ビル最上階にある下がり壁に、もともと取付いていたステンレス製の金物が、下地の劣化のため落ちそうになってたみたいです。
繁華街にあるビルなので、もし落ちたら大惨事になってしまいます。
なので撤去して新しい金物を取り付けました。
取付けたステンレス板は大きな半円を分割したもの。建物の図面があれば簡単に加工依頼ができるんですが、ないために現場で型紙をつくり加工屋さんにもって行き、それを元に図面をおこしてのレーザー切り加工。
取付けた場所も高いとこでしたが、材料費も高くなってしましました…(笑)
板の取付けはケミカルアンカーを使用。アンカー設置のあと硬化する時間を利用して、ちょっと早かったけど、お~ひ~るぅ~♪
現場仕事の楽しみは、その地区にある美味いもの!!ほとんどラーメンですが(笑)
はじめて行ったお店 【丸福】 です!
あっ、ちなみに現場は福岡県久留米市!豚骨発祥の地といわれる、ラーメンの聖地です(笑)。
少し濃い目のスープでしたが、なかなか美味かった~!!焼き飯も負けずに美味い♪
あっ、ちなみに久留米のラーメン屋さんはほとんど焼き飯がありますが、久留米ではチャーハンじゃなく、焼き飯なんです!!理由はわかりませんが(笑)
あ…またラーメン食べたくなりました( ̄∇ ̄)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
どっちがいいかわかりませんが、冬が近づいてることは確か!今年も、もうひと月ちょっとか~♪
先日取付けしたステンレス製の建築金物です。
飲食ビル最上階にある下がり壁に、もともと取付いていたステンレス製の金物が、下地の劣化のため落ちそうになってたみたいです。
繁華街にあるビルなので、もし落ちたら大惨事になってしまいます。
なので撤去して新しい金物を取り付けました。
取付けたステンレス板は大きな半円を分割したもの。建物の図面があれば簡単に加工依頼ができるんですが、ないために現場で型紙をつくり加工屋さんにもって行き、それを元に図面をおこしてのレーザー切り加工。
取付けた場所も高いとこでしたが、材料費も高くなってしましました…(笑)
板の取付けはケミカルアンカーを使用。アンカー設置のあと硬化する時間を利用して、ちょっと早かったけど、お~ひ~るぅ~♪
現場仕事の楽しみは、その地区にある美味いもの!!ほとんどラーメンですが(笑)
はじめて行ったお店 【丸福】 です!
あっ、ちなみに現場は福岡県久留米市!豚骨発祥の地といわれる、ラーメンの聖地です(笑)。
少し濃い目のスープでしたが、なかなか美味かった~!!焼き飯も負けずに美味い♪
あっ、ちなみに久留米のラーメン屋さんはほとんど焼き飯がありますが、久留米ではチャーハンじゃなく、焼き飯なんです!!理由はわかりませんが(笑)
あ…またラーメン食べたくなりました( ̄∇ ̄)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年11月19日木曜日
鉄骨ガレージ
昨日までは雨が続きましたが、今日はいい天気!!
絶好の建て方日和です♪
市内に鉄骨のガレージを建てました。
入り口の開口が9m近くある大きなガレージです。
一般の家のガレージでは大きい方でしょうが、構造自体は簡単なのでスグに終わると思いきや、アンカーボルト位置がビミョウにズレズレでした...。
そんな時は、ちゃんとしたボルト位置の方をピックで掘る。ガスで焼いてその位置まで曲げる。また焼いてボルトを垂直に立ち上げる。そうすればベースを切らなくてもオッケーなんです♪
まあボルトがM16だからできるんですけどね(笑)
でも本当はこんなことはあったらいけないんです。
他業者が入る仕事というのは、予測をしないとダメなんです!!自分の仕事がこんな風にしたら楽だからとか、そんな理由で仕事を進めていたら、後に入る業者さんがスムーズに仕事を進められません。施工上どうしても図面で表記している位置をかえなくてはいけないのなら仕方ないけど、その時は打合せを必ずする!そうしていけば間違った仕事はしなくていいのです。
墨をみればわかりそうなことだったのですが、少し残念でした...。
あとは屋根屋さんにバトンタッチ!!
次の仕事に入ります♪
少し前でしたが娘のピアノ発表会に行きました♪
ピアノを始めて3年くらいです。小学1年生にしては少し難しい課題曲って言ってました。
少し音が弱かったり、タイミングが合わなかったりとかありましたが、けっこうちゃんと弾けてたな~♪ 親の欲目もありますが(笑)
ピアノの音色ってすごく素敵ですよね~。そんな音を出せる喜びを、もっともっと感じていってほしいものです♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
絶好の建て方日和です♪
市内に鉄骨のガレージを建てました。
入り口の開口が9m近くある大きなガレージです。
一般の家のガレージでは大きい方でしょうが、構造自体は簡単なのでスグに終わると思いきや、アンカーボルト位置がビミョウにズレズレでした...。
そんな時は、ちゃんとしたボルト位置の方をピックで掘る。ガスで焼いてその位置まで曲げる。また焼いてボルトを垂直に立ち上げる。そうすればベースを切らなくてもオッケーなんです♪
まあボルトがM16だからできるんですけどね(笑)
でも本当はこんなことはあったらいけないんです。
他業者が入る仕事というのは、予測をしないとダメなんです!!自分の仕事がこんな風にしたら楽だからとか、そんな理由で仕事を進めていたら、後に入る業者さんがスムーズに仕事を進められません。施工上どうしても図面で表記している位置をかえなくてはいけないのなら仕方ないけど、その時は打合せを必ずする!そうしていけば間違った仕事はしなくていいのです。
墨をみればわかりそうなことだったのですが、少し残念でした...。
あとは屋根屋さんにバトンタッチ!!
次の仕事に入ります♪
少し前でしたが娘のピアノ発表会に行きました♪
ピアノを始めて3年くらいです。小学1年生にしては少し難しい課題曲って言ってました。
少し音が弱かったり、タイミングが合わなかったりとかありましたが、けっこうちゃんと弾けてたな~♪ 親の欲目もありますが(笑)
ピアノの音色ってすごく素敵ですよね~。そんな音を出せる喜びを、もっともっと感じていってほしいものです♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年11月5日木曜日
階段補強工事
先月からお付き合いを始めた工務店様からのお仕事で、久留米市へ階段の補強工事に行きました。補強と言うよりも揺れとめ工事!?恐ろしく揺れる階段です。
手摺もグラグラ、階段の上り下りでユラユラ。グラユラな階段でした…(笑)
グラユラを改善するポイントはいくつかありますが、簡単にササラ(階段の両側部分)にか角パイプを入れることでグラがほぼ止まりました。
ユラの方は、手摺が付いてない壁側に補強柱を設置する事で改善です♪
鉄工所さんならこういった仕事の相談は、どこをどうすればいいかってだいたいわかると思います。
既存の鉄骨構造物を改善したいって方がいましたら、お気軽にお声かけください♪
コンビニのレジでふと気付いたのは年賀状。もうそんなものが売っている時期なんだな~。
と思いましたが、年賀状はだいたい4年にイッペンくらいの割合で出しています(会社ではなく個人的なものです!!)
少し仕事感を出した絵とかをたまに♪
ちょうど4年目だし、今年は久しぶりにだしてみますか!!(笑)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
手摺もグラグラ、階段の上り下りでユラユラ。グラユラな階段でした…(笑)
グラユラを改善するポイントはいくつかありますが、簡単にササラ(階段の両側部分)にか角パイプを入れることでグラがほぼ止まりました。
ユラの方は、手摺が付いてない壁側に補強柱を設置する事で改善です♪
鉄工所さんならこういった仕事の相談は、どこをどうすればいいかってだいたいわかると思います。
既存の鉄骨構造物を改善したいって方がいましたら、お気軽にお声かけください♪
コンビニのレジでふと気付いたのは年賀状。もうそんなものが売っている時期なんだな~。
と思いましたが、年賀状はだいたい4年にイッペンくらいの割合で出しています(会社ではなく個人的なものです!!)
少し仕事感を出した絵とかをたまに♪
ちょうど4年目だし、今年は久しぶりにだしてみますか!!(笑)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年11月3日火曜日
店舗の金物
11月ですねぇ~ 今年もあとふた月かぁ~ アッと言うまに今年も終っちゃうんだろうなぁ~でも、そんなに早く終わってもらったらいけません。まだまだいろんな仕事がいっぱいです♪
市内のお茶屋さんの店舗にディスプレイ用の金物を入れました。
商品を展示するための加工鋼板です♪
仕上げは鉄の質感を活かしたいということで、黒皮のままで。木のぬくもりが感じられる棚に、黒皮鉄の金物、が主張しすぎないくらいに溶けこんでると思います。
鉄は塗装する物じゃなく、黒皮のままでも雰囲気がでますよ!(野外はすぐ錆びちゃうけど 笑)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
市内のお茶屋さんの店舗にディスプレイ用の金物を入れました。
商品を展示するための加工鋼板です♪
仕上げは鉄の質感を活かしたいということで、黒皮のままで。木のぬくもりが感じられる棚に、黒皮鉄の金物、が主張しすぎないくらいに溶けこんでると思います。
鉄は塗装する物じゃなく、黒皮のままでも雰囲気がでますよ!(野外はすぐ錆びちゃうけど 笑)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年10月23日金曜日
修理のお仕事
日々いろいろな物や製品の修理依頼があります。もちろん鉄やステンレス・アルミなどの金属類ですが。
バスのフェンダー修理
バス会社様からの依頼で、アルミで造られた車体への取り付け部分を溶接修理しました。
旋盤カバー修理
近くにあるボールねじを製作している企業様からの依頼で、ベコベコに曲がったカバーの修理です。ビフォアーがないので分かりにくいと思いますが、これは手こずりました...。が、なんとか修正。
珍しいこんな物も
お獅子の握り手が外れていたのを修理です。
これは前にやった物ですが、修理する時の取扱いに気を使いました。
あと、ずっとにらまれてるような気が…(笑)
いろんな物の修理をしますので何かありましたらご連絡下さい!!
出きる事と出来ない事がありますが♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
バスのフェンダー修理
バス会社様からの依頼で、アルミで造られた車体への取り付け部分を溶接修理しました。
旋盤カバー修理
近くにあるボールねじを製作している企業様からの依頼で、ベコベコに曲がったカバーの修理です。ビフォアーがないので分かりにくいと思いますが、これは手こずりました...。が、なんとか修正。
珍しいこんな物も
お獅子の握り手が外れていたのを修理です。
これは前にやった物ですが、修理する時の取扱いに気を使いました。
あと、ずっとにらまれてるような気が…(笑)
いろんな物の修理をしますので何かありましたらご連絡下さい!!
出きる事と出来ない事がありますが♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年10月16日金曜日
鉄骨ガレージ製作
【月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅人なり】
月日というのは、永遠に旅を続けている旅人のようなものであり、来てはは去る年も、同じようにまた旅人である。
今までいろいろな本を読みましたが、これほどすばらしい序文は他にないと思います。
仕事も来ては終わり、また始まる、現役のうちは終わりなき(終わってはいけない)旅ですね~。
月日というのは、永遠に旅を続けている旅人のようなものであり、来てはは去る年も、同じようにまた旅人である。
仕事も来ては終わり、また始まる、現役のうちは終わりなき(終わってはいけない)旅ですね~。
さて新しい仕事のスタートです(今度の旅はすぐ終わるけど)♪
鉄骨ガレージの製作を始めました!
3トンないくらいの鉄骨製作です。
鋼材にお絵かきして、じゃなかった、部品を取り付けるための線を入れていきます。
この白い線を書く時はこれを使います。
石筆です!鉄工所にはかかせない大事な筆記用具なのです!
材料に記号を入れたり、先を尖らせて線を引いたりましす。
蠟石(ろうせき)というもので出来ていて、鋼材に線を入れやすいのです。熱(火)や水にでも消えない優れものなんです♪
いろんな職業で専門に使う道具は面白いですね!!
あわてちゃいけませんが、手っ取り早く旅を終わらせなきゃ!次の旅がいくつもまっています♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年10月15日木曜日
カレー
無性にカレーが食べたくなりました (-_-)
ググタスの投稿でカレーを見たせいです...。ラーメンもそうだけど、カレーも『食べたい!!』って思ったら、居ても立っても居られなくなる。そんな食べ物ですよね♪過去カレー画像
お昼は愛妻弁当ですが、何となく気合を入れたい午後のためにカレーを温めて食べることがあります。気合カレー(笑)
これはあまり経験ないと思います。コトコト煮てる時間が待ち遠しい。囲炉裏カレー(´~`*)
ビールのお摘みにも最高!!タイカリー(辛いけど)
カレーはみんなで作って食べると美味しく楽しいですよねっ ♪ 笑顔イッパイになっちゃいます!!
仲間カレー(*’-‘*)妻のカレーも、もちろん大好き!!最近子供も辛いの少し大丈夫になってきたから、辛味が増してきてもっと大好き ♪
カレーが大好きな気持ちは、尽きることがありませんね~♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2015年10月13日火曜日
鉄骨工事完了♪
8月から準備・製作をはじめ、先月末に建て方をした鉄骨工事が終わりました ♪
こんな建築物件の溶接をする社員はいないので、構造物のほとんどを私1人で溶接...。プラス図面や打ち合わせにいたる全ても同時進行。今回はホント疲れた...。が、やはり完成すると充実感いっぱいになり、心が晴れわたります!!
チョットだけ許容を超えているお仕事かなと思いましたが、始めたら終わりがくるのは当たり前ですね!また、今回のお仕事では、同業者の応援で新しい出会いもあり、実り大きな仕事でした。
さて、本日から次のお仕事を始めます。
またまた鉄骨工事!でも、今度は小さな車庫です。こんな物件の後だからすっごい気が楽(笑)
さってっと!またまた頑張りますか~♪
会社からの風景
夕方こんな情景に出会うと、一日の疲れも吹き飛びます!自然は偉大ですね♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
登録:
投稿 (Atom)