今月は決算月。そして今日が最終日なので弊社の一年が終わったことになります。
細々した数字は今からですが、売り上げで比較すると、前年度より15パーセントの増です。
今年は消費税が4月から8パーセントにあがることが決まってたため、昨年秋頃からいろんな業界
で仕事が増えていき、その影響で弊社も売り上げが伸びたんだろうと思っています。
本当の勝負というか、会社の実力が試されるのは、明日6月から始まる新会計年度でしょう。
また1年気持ちを引き締めて、気持ち新たに、もう少し高いステージへ飛躍していきたいもです。
と、まあ真面目に書いちゃいましたが、ホントよ~働いたんです。頭も体もマックスで!ん...ちょ
いマックス(笑)!
この結果も多くのお客様にお仕事をいただいたおかげです ♪
上手くいったこと、中にはスムーズに行かなくて、ご迷惑をおかけしたケースもありました(少しです
よ 笑)。しかし振り返ってみれば、全てが収まっているんですね~。
私たちが作っているのは金属の製品だったり、それのまつわることなんんですが、最終的には人と
人なんです。上手くいくこと、上手くいかないことがあって当たり前!いかない事ができた時、どう
すれば上手くいく方向に向かえるかって事を考える。そしてそれは受注者の私だけではなくて、お
客様も一緒にその方向を向いていただく。その為の努力をする。その気持ちが少しでも伝わってい
ることが、なにかしらの結果にでているんだと思っています。
さて、明日から新たな1年です。仕事を通じて多くのお客様とまた出会うことでしょう~♪
その時はこんな感じの私ですが、よろしくお願い致します!!
出会いに感謝 とそんな言葉が出るようなお付き合いができるよう努力いたしますので ♪
さてっと!!
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月31日土曜日
2014年5月30日金曜日
アルミ馬 ~松江へ~
松江の造園業者さまへのアルミ馬の発送です。
サイズは幅90cm。軽トラックにも積めるサイズです。
高さは 565 ・ 670・ 775の3段階にピンでかえられます。
植木の運搬以外にも、長物を積むのに便利な馬です ♪
松江には過去2回行ったことがあります。
一度は仕事、一度は旅行で。どちらも1人でしたが、夜食事がてらに行った居酒屋さんで、地元の
方と楽しく飲みました。気さくな方が多い街で印象深い思い出です。
どちらかは忘れましたが、隣に座った地元の方から、宍道湖に浮かぶ 姫ヶ島 の話を聞いたことを
今思い出しました。少し調べてみると
近道をしようと凍った湖の上を急いでいる時、氷が割れてあっという間に宍道湖の中へ吸い込まれ、死んでしまったのである。
この様子を見ていた神様が哀れに思い、嫁の亡きがらと共に一夜のうちに島を浮かび上がらせた
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
サイズは幅90cm。軽トラックにも積めるサイズです。
高さは 565 ・ 670・ 775の3段階にピンでかえられます。
植木の運搬以外にも、長物を積むのに便利な馬です ♪
松江には過去2回行ったことがあります。
一度は仕事、一度は旅行で。どちらも1人でしたが、夜食事がてらに行った居酒屋さんで、地元の
方と楽しく飲みました。気さくな方が多い街で印象深い思い出です。
どちらかは忘れましたが、隣に座った地元の方から、宍道湖に浮かぶ 姫ヶ島 の話を聞いたことを
今思い出しました。少し調べてみると
昔、姑に虐められた嫁があまりの辛さにたえかねて、里帰りをした。
近道をしようと凍った湖の上を急いでいる時、氷が割れてあっという間に宍道湖の中へ吸い込まれ、死んでしまったのである。
この様子を見ていた神様が哀れに思い、嫁の亡きがらと共に一夜のうちに島を浮かび上がらせた
という。嫁ケ島伝説より。
忘れていましたが、悲しい話ですね...。ん~...。
でも、宍道湖はシジミが有名。その時居酒屋さんでも 〆に食べたんですが、ホント美味かった ♪
お酒を飲む人には特にたまりませんね~!!シジミの味噌汁 ♪
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月29日木曜日
谷トイの修理
またまた屋根がらみの仕事です。
今日はトイの修理。
小石原にある工場の谷トイです。
古いのも古いんですが、トイの長さが30mほどあるのに勾配がとれてなく、排水の落とし口も1つ
なため、途中にゴミが溜まり、そのゴミに水が含んで湿気が抜けない状態が長年続き、錆による腐
食でトイに穴が何ヶ所もあいてました。
部分的に補修しても、すぐその横も錆びて薄い状態です。
板金職人さんと相談して、ガルバ鋼板を悪い分全部に貼ることに。
長さ 2.5m を4枚つないでの補修でした。
今日も先日の屋根工事同様、友人の板金職人さんに来てもらっての加工。
日頃はいろんな板金工事の会社へ仕事に行き、多くの経験を積んでる人です。
状況に応じての対処をスムーズにしてくれてるので、いつも助かっています。
材料は弊社が仕入れができるので、低価格で屋根・壁・トイなどの板金工事・修理工事ができま
す。なにかありましたらどうぞお問い合わせ下さい!
それにしても今日の屋根の上は暑かった!
絶対に生ビールが美味しいことでしょう~♪
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
今日はトイの修理。
小石原にある工場の谷トイです。
古いのも古いんですが、トイの長さが30mほどあるのに勾配がとれてなく、排水の落とし口も1つ
なため、途中にゴミが溜まり、そのゴミに水が含んで湿気が抜けない状態が長年続き、錆による腐
食でトイに穴が何ヶ所もあいてました。
部分的に補修しても、すぐその横も錆びて薄い状態です。
板金職人さんと相談して、ガルバ鋼板を悪い分全部に貼ることに。
長さ 2.5m を4枚つないでの補修でした。
今日も先日の屋根工事同様、友人の板金職人さんに来てもらっての加工。
日頃はいろんな板金工事の会社へ仕事に行き、多くの経験を積んでる人です。
状況に応じての対処をスムーズにしてくれてるので、いつも助かっています。
材料は弊社が仕入れができるので、低価格で屋根・壁・トイなどの板金工事・修理工事ができま
す。なにかありましたらどうぞお問い合わせ下さい!
それにしても今日の屋根の上は暑かった!
絶対に生ビールが美味しいことでしょう~♪
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月28日水曜日
ルーフデッキ取付工事
昨日は、月のはじめ頃に建てた鉄骨倉庫の屋根工事でした。
120㎡の屋根です。
私とうちの職人さん、友人の板金職人さん、同業者の方4人での工事。
同業者の方は一回り年下ですが、いろんな工事でお世話になっています。ホントよく働き、仕事の
進め方が上手い職人さん。
板金職人さんは中学時代からの友人。屋根や壁・樋などの工事や修理の時にはいつも来てもらっ
ています。今回の仕事の主役です!
夕方からは、3人での打ち上げ ♪
バカ話で大いに盛り上がりますが、途中途中に入る仕事の話も、何かに生かせることが話題にな
るんです。アイデアもうまれてくるし!
お互いの夢や目標を語り合える人と仕事ができるって幸せですね ♪
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
120㎡の屋根です。
私とうちの職人さん、友人の板金職人さん、同業者の方4人での工事。
同業者の方は一回り年下ですが、いろんな工事でお世話になっています。ホントよく働き、仕事の
進め方が上手い職人さん。
板金職人さんは中学時代からの友人。屋根や壁・樋などの工事や修理の時にはいつも来てもらっ
ています。今回の仕事の主役です!
夕方からは、3人での打ち上げ ♪
バカ話で大いに盛り上がりますが、途中途中に入る仕事の話も、何かに生かせることが話題にな
るんです。アイデアもうまれてくるし!
お互いの夢や目標を語り合える人と仕事ができるって幸せですね ♪
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月26日月曜日
トラック道具乗せ取り付け
トラックにシートなどを乗せる架台(名称がわかりませんが)を取り付けました。
お客様が中古のものを買ってきて 『 これをこのトラックに取り付けて 』 持ってきましたが、そんな簡
単には取付きません。
土曜日に、このトラックの取付け部分や、全体の寸法等をはかり、昨日それに合わせて道具乗せ
のフレーム部分を加工しました。
そして今日の朝から取付で先ほど終了。
初めてこんな仕事をしましたが、まあなんでも加工というものの理屈は一緒なので、どうにかなるも
のです。
先週の土曜日は日田の観光祭の花火を見に行きました。
といっても、観覧できるところを車でグルグル回って見たんですが(笑)。
あの、ドーンドーンっていう音を聞くとなんとなく興奮してしまいます。
夏、もうすぐですね~♪
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
お客様が中古のものを買ってきて 『 これをこのトラックに取り付けて 』 持ってきましたが、そんな簡
単には取付きません。
土曜日に、このトラックの取付け部分や、全体の寸法等をはかり、昨日それに合わせて道具乗せ
のフレーム部分を加工しました。
そして今日の朝から取付で先ほど終了。
初めてこんな仕事をしましたが、まあなんでも加工というものの理屈は一緒なので、どうにかなるも
のです。
先週の土曜日は日田の観光祭の花火を見に行きました。
といっても、観覧できるところを車でグルグル回って見たんですが(笑)。
あの、ドーンドーンっていう音を聞くとなんとなく興奮してしまいます。
夏、もうすぐですね~♪
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月23日金曜日
高齢者用玄関スロープ製作
玄関に設置するスロープ。市内工務店さまからの製作依頼品です♪
玄関に3段で450mmの段差があり、その段差を高齢者の方が上りにくいために、このスロープを設置します。
このスロープの特徴は歩行面にゴムチップのラバーマットを貼っていることです。
圧縮したゴムチップのマット。
クッション性もよく雨の日でも滑りにくいので、こういった条件の製品には最適ですね ♪
これはもしかしたら商品化できるかも!?
コンクリートなどでスロープを造る工事などしなくていいし、置くだけの製品なので取り外せるし、家のいろんな条件やスロープを必要とする方の条件などで、傾斜角度や幅などは自由にかえられるしね~ ♪
これは今回で6ケ目の製作品です。
トンパック用土砂入れ金物
トンパックの中にこの筒を入れて、この筒の中に土砂を入れます。そして入れ終わってこの筒を引き抜くと、アラ不思議!キレイな形で土砂入りトンパックが出来上がり ♪
まあ実際にその作業はしたことがないんですが、そんなことを土木業者の方が言ってました。
いろんな便利な製品を造ってますので、どうぞお問い合わせ下さい ♪
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
玄関に3段で450mmの段差があり、その段差を高齢者の方が上りにくいために、このスロープを設置します。
このスロープの特徴は歩行面にゴムチップのラバーマットを貼っていることです。
圧縮したゴムチップのマット。
クッション性もよく雨の日でも滑りにくいので、こういった条件の製品には最適ですね ♪
これはもしかしたら商品化できるかも!?
コンクリートなどでスロープを造る工事などしなくていいし、置くだけの製品なので取り外せるし、家のいろんな条件やスロープを必要とする方の条件などで、傾斜角度や幅などは自由にかえられるしね~ ♪
これは今回で6ケ目の製作品です。
トンパック用土砂入れ金物
トンパックの中にこの筒を入れて、この筒の中に土砂を入れます。そして入れ終わってこの筒を引き抜くと、アラ不思議!キレイな形で土砂入りトンパックが出来上がり ♪
まあ実際にその作業はしたことがないんですが、そんなことを土木業者の方が言ってました。
いろんな便利な製品を造ってますので、どうぞお問い合わせ下さい ♪
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月22日木曜日
アルミ溶接修理
鉄工所は溶接修理の仕事があります。
工場に持ち込まれるものもあれば、お客様のところへ出張溶接へ出かけることも。
工場の機械や設備 ・ 外階段 ・ フェンス ・ 重機 ・農機具 ・ 各種道具 ・ 家庭用品 あっ、この前近
くにある刃物屋さんからの依頼で、包丁の付け根部分を初めて溶接しました(笑)。
ホントありとあらゆる金属の物を溶接で修理しています。
鉄製品は多分どこの鉄工所でも対応してるとは思うんですが、アルミ・ステンレスとなると、どこで
もって訳にはいかないんです。
アルミやステンレスに対応する専用の溶接機、TIG溶接機を備えている鉄工所がそんな時に役立
ちます。
アルミ製品の修理
作業架台のキャスター部分が外れていました。
フレームの補修箇所もいくつか。
ステンレス溶接修理の出張もできます。
小学校の給食室設置してある、ステンレス製シンクの亀裂を溶接修理しました。
これは出張で使えるTIG溶接機です。
このようにTIG溶接が出来る鉄工所には、アーク溶接 ・ 半自動ワイヤー溶接 で対応できない溶接
での修理依頼がくるんです。
溶接での修理品を幅広くしておりましので、お気軽にお問い合わせ下さい♪
クレーンバケットも広島へ発送!
新規お取引のお客様です。広島の皆さま、ヨロシクお願い致します♪
先日食べた焼き鳥
トリ身 ・ レバー ・ ハツ ・ カワ 美味しい部位はいろいろあるけど、手羽先が一番好きかな~。
あ~また食べたくなっちゃった♪
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
工場に持ち込まれるものもあれば、お客様のところへ出張溶接へ出かけることも。
工場の機械や設備 ・ 外階段 ・ フェンス ・ 重機 ・農機具 ・ 各種道具 ・ 家庭用品 あっ、この前近
くにある刃物屋さんからの依頼で、包丁の付け根部分を初めて溶接しました(笑)。
ホントありとあらゆる金属の物を溶接で修理しています。
鉄製品は多分どこの鉄工所でも対応してるとは思うんですが、アルミ・ステンレスとなると、どこで
もって訳にはいかないんです。
アルミやステンレスに対応する専用の溶接機、TIG溶接機を備えている鉄工所がそんな時に役立
ちます。
アルミ製品の修理
作業架台のキャスター部分が外れていました。
フレームの補修箇所もいくつか。
ステンレス溶接修理の出張もできます。
小学校の給食室設置してある、ステンレス製シンクの亀裂を溶接修理しました。
これは出張で使えるTIG溶接機です。
このようにTIG溶接が出来る鉄工所には、アーク溶接 ・ 半自動ワイヤー溶接 で対応できない溶接
での修理依頼がくるんです。
溶接での修理品を幅広くしておりましので、お気軽にお問い合わせ下さい♪
クレーンバケットも広島へ発送!
新規お取引のお客様です。広島の皆さま、ヨロシクお願い致します♪
先日食べた焼き鳥
トリ身 ・ レバー ・ ハツ ・ カワ 美味しい部位はいろいろあるけど、手羽先が一番好きかな~。
あ~また食べたくなっちゃった♪
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月16日金曜日
ステンレス手摺製作
久々にステンレスの手摺製作。
2本の受注です。
で、その2本は同業者の鉄工所からのお仕事。
鉄工所といえども、それぞれに得意分野があり、自社でできないことはお互いに仕事をやりとりし
ているんです。
この製品を納品した同業者さんは、先日の鉄骨建て方でお世話になった会社。
いろんな仕事でつながり、お互いに協力し合ってるんですよ~♪
明日、もう1本製作し納品です!
くろめって知ってますか?
自分も先月まで知らなかったんですが、海藻です。大分の方に行くとお土産コーナーにあります。
これが美味いんです!!
お吸い物・味噌汁・うどんなんかに入れてもいいし ( 大分に行くとクロメうどんってあります ) 、戻し
たやつをポン酢なんかで食べたら酒の肴になるかも。大根おろしもいいかな~♪
これは乾燥物ですが生も食べてみたいな~。
もっと、トロットロのネバネバで美味しかろ~!!
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2本の受注です。
で、その2本は同業者の鉄工所からのお仕事。
鉄工所といえども、それぞれに得意分野があり、自社でできないことはお互いに仕事をやりとりし
ているんです。
この製品を納品した同業者さんは、先日の鉄骨建て方でお世話になった会社。
いろんな仕事でつながり、お互いに協力し合ってるんですよ~♪
明日、もう1本製作し納品です!
くろめって知ってますか?
自分も先月まで知らなかったんですが、海藻です。大分の方に行くとお土産コーナーにあります。
これが美味いんです!!
お吸い物・味噌汁・うどんなんかに入れてもいいし ( 大分に行くとクロメうどんってあります ) 、戻し
たやつをポン酢なんかで食べたら酒の肴になるかも。大根おろしもいいかな~♪
これは乾燥物ですが生も食べてみたいな~。
もっと、トロットロのネバネバで美味しかろ~!!
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月14日水曜日
鉄骨建て方
今日は建て方。
コンクリート基礎ブロックようの鉄骨倉庫です。
4m×18m高さ4mの平屋です。
11時ごろから雨が降り始め、本降りになる前なんとかボルト締め付けまで終わらせました。
この倉庫の屋根工事までを受注しています。来週からタイトフレームの溶接とルーフデッキを貼り
工事終了です!
久しぶりに上りましたが、ちょっと怖いですね~。最近あまり鉄骨工事をしていなかったので、上を
歩くときなんとなく腰が浮ついた感じでした。ふぅ~...。
昨日とは打って変わって、半袖では少し肌寒かったです。
あんなに暑かった昨日がうらやましいくらい。
溶接の時以外だったら、少しぐらい暑いほうがホントは好きなんです。
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
コンクリート基礎ブロックようの鉄骨倉庫です。
4m×18m高さ4mの平屋です。
11時ごろから雨が降り始め、本降りになる前なんとかボルト締め付けまで終わらせました。
この倉庫の屋根工事までを受注しています。来週からタイトフレームの溶接とルーフデッキを貼り
工事終了です!
久しぶりに上りましたが、ちょっと怖いですね~。最近あまり鉄骨工事をしていなかったので、上を
歩くときなんとなく腰が浮ついた感じでした。ふぅ~...。
昨日とは打って変わって、半袖では少し肌寒かったです。
あんなに暑かった昨日がうらやましいくらい。
溶接の時以外だったら、少しぐらい暑いほうがホントは好きなんです。
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月13日火曜日
いろいろなお問い合わせ ♪
昨日とは打って変わっていい天気!!暑いけど...。
もう夏の兆しが感じれます!
今日もアルミ製品の出荷です!
アルミ馬は佐賀県の武雄へ。高所作業用のクレーンバケット(アルミゴンドラ)は千葉県の木更津
へ。こんな感じでアルミ製品の発送が続くとうれしいものです!!
最近いろいろなお問い合わせが増えています。
今日は先日滋賀へ行った時の営業先から、商品開発のお電話が!飛び込みで行った営業でした
が、なんとか成果が出そうです♪
そして、東京のある家具製作メーカー様から、フレーム製作のお問い合わせのメールと、久留米市
の商社からアルミ製品製作のお問い合わせ。
全てが決まるわけじゃありませんが、仕事につながるきっかけができるのはありがたい事です。
お問い合わせはオリジナル物や1点ものがほとんどですが、いろんな製品製作に対応しますので
ますので、是非ご相談くださいね~!!
昨日ホームページ更新用の写真加工をしました。
いい感じの写真加工ができたと思います。
もっといろんなお客様に出会い、この写真をもっともっと華やかにできたらと思います!!
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
もう夏の兆しが感じれます!
今日もアルミ製品の出荷です!
アルミ馬は佐賀県の武雄へ。高所作業用のクレーンバケット(アルミゴンドラ)は千葉県の木更津
へ。こんな感じでアルミ製品の発送が続くとうれしいものです!!
最近いろいろなお問い合わせが増えています。
今日は先日滋賀へ行った時の営業先から、商品開発のお電話が!飛び込みで行った営業でした
が、なんとか成果が出そうです♪
そして、東京のある家具製作メーカー様から、フレーム製作のお問い合わせのメールと、久留米市
の商社からアルミ製品製作のお問い合わせ。
全てが決まるわけじゃありませんが、仕事につながるきっかけができるのはありがたい事です。
お問い合わせはオリジナル物や1点ものがほとんどですが、いろんな製品製作に対応しますので
ますので、是非ご相談くださいね~!!
昨日ホームページ更新用の写真加工をしました。
いい感じの写真加工ができたと思います。
もっといろんなお客様に出会い、この写真をもっともっと華やかにできたらと思います!!
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月12日月曜日
アルミゴンドラ
久々にクレーンバケット(アルミゴンドラ)の出荷です。
愛媛の松山と東温市、兵庫の小野市へ1台づつです。
3月末に税アップ前にかなり納品していたので、4月はほとんど出荷はなし。
そろそろ動いてくるとは思うんですがね!!
昨日は家族で大分津久見にあるイルカ島へ。
イルカやアザラシ・ペンギンのいる施設です。
イルカやアザラシにエサやり ・ イルカショー ・ イルカとのふれあい体験など!
娘や嫁さん御母さんはイルカふれあい体験で握手したり、おなかを触ったり、口の中に手を入れて
歯や舌を触ったりしてました。大人の方が楽しいんでたかも(笑)!
エサやりで係りの方との会話
自分 エサこの前よりなんか少ないよ~
係 ホントね、ん~じゃあもう1匹サービスしとこ(エサはししゃも)。どこから来たの?
自分 浮羽ってとこ
係 先月も10人ぐらい男ばっかりで、浮羽からきてたよ!
自分 あっ、それボクどんです(笑)!
先月にあった同級生旅行でイルカ島に行った自分たちはかなり印象的だったんでしょう~。
日曜日の来客の中で、家族連れやカップルに混じり、男ばっかりやし、もう飲んでたし(笑)!
ここホントいい施設ですよ~♪
是非行ってみてください!!
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
愛媛の松山と東温市、兵庫の小野市へ1台づつです。
3月末に税アップ前にかなり納品していたので、4月はほとんど出荷はなし。
そろそろ動いてくるとは思うんですがね!!
昨日は家族で大分津久見にあるイルカ島へ。
イルカやアザラシ・ペンギンのいる施設です。
イルカやアザラシにエサやり ・ イルカショー ・ イルカとのふれあい体験など!
娘や嫁さん御母さんはイルカふれあい体験で握手したり、おなかを触ったり、口の中に手を入れて
歯や舌を触ったりしてました。大人の方が楽しいんでたかも(笑)!
エサやりで係りの方との会話
自分 エサこの前よりなんか少ないよ~
係 ホントね、ん~じゃあもう1匹サービスしとこ(エサはししゃも)。どこから来たの?
自分 浮羽ってとこ
係 先月も10人ぐらい男ばっかりで、浮羽からきてたよ!
自分 あっ、それボクどんです(笑)!
先月にあった同級生旅行でイルカ島に行った自分たちはかなり印象的だったんでしょう~。
日曜日の来客の中で、家族連れやカップルに混じり、男ばっかりやし、もう飲んでたし(笑)!
ここホントいい施設ですよ~♪
是非行ってみてください!!
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月10日土曜日
鉄骨下屋
ん...暑くなってきました。
心地よい季節はもう終わったのかな~。
今日はかなり汗かきました。【 溶接の夏地獄の夏 】 そろそろ始まります...。
今日は現場で下屋を設置!
少し前に増築した鉄骨車庫に下屋が欲しいとのことでの工事です。
午前中で終了~♪
そして来月設置するスクリーン材
装飾金物は久しぶり!
うん!暑さなんかに負けないでジャンジャン溶接せんとね~。
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
心地よい季節はもう終わったのかな~。
今日はかなり汗かきました。【 溶接の夏地獄の夏 】 そろそろ始まります...。
今日は現場で下屋を設置!
少し前に増築した鉄骨車庫に下屋が欲しいとのことでの工事です。
午前中で終了~♪
そして来月設置するスクリーン材
装飾金物は久しぶり!
うん!暑さなんかに負けないでジャンジャン溶接せんとね~。
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月9日金曜日
鉄骨製作
連休明けから鉄骨製作に入っています。
今日でほぼ終了~♪
あとはブレースを造るくらいかな。
しかしいい天気ですね~。パーッと遊びに行きたい気分!!ムリですが...。
今野敏の 【 隠蔽捜査4 転迷 】 を読みました!
ホント面白い!!いっきに感読です。
そしてこの本の主人公の竜崎伸也ってすごく尊敬してしまします。
ん~説明ができないから是非読んでみて下さい!
あっ、これテレビドラマ化されてるらしいですね~。見てないのでわからないんですが。
でも絶対本の方が面白いと思いますよ~♪
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
今日でほぼ終了~♪
あとはブレースを造るくらいかな。
しかしいい天気ですね~。パーッと遊びに行きたい気分!!ムリですが...。
今野敏の 【 隠蔽捜査4 転迷 】 を読みました!
ホント面白い!!いっきに感読です。
そしてこの本の主人公の竜崎伸也ってすごく尊敬してしまします。
ん~説明ができないから是非読んでみて下さい!
あっ、これテレビドラマ化されてるらしいですね~。見てないのでわからないんですが。
でも絶対本の方が面白いと思いますよ~♪
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月7日水曜日
生コン車ドラムの修理
連休終わりましたね~。天気もよかったんで、野外での遊びで楽しんだことでしょう~♪
私は昨日だけの休みでしたが、美味しいラーメンも食べたし、飲みにもいったし、まあ満足なゴール
デン1日でした(笑)。
今日は生コン車のドラム溶接修理
鉄板を当ててる部分に幅10センチほど穴があいていました。生コンを入れてグルグル回している
うちに磨耗であいた穴でしょう。
あなの周辺はペランペランなほど薄くなっているので、こんな場合の溶接修理は、穴の周りに大き
く鉄板を当てて溶接します。
お客さんに3社生コン屋さんがいますので、よく頼まれる溶接修理の仕事です。
昨日は家族で佐賀までラーメンを食べに!!
一番好きな 【 秀ちゃんラーメン 】 です ♪
10年ほど前から、年3回ペースぐらいで行ってるかな~。
麺とスープの相性バツグンです。
このラーメンの不思議なところは、食べ始めは味薄いな~って思うんですが、食べるにつれしっか
りした美味しさにかわって行くんですよ!!
そしてラーメンのあとのお楽しみは 【 杏仁豆腐 】
これも美味い!!さっぱりした杏の味がたまらなくいい。
幸せになるラーメンやね~ ♪
お店は佐賀の白石ってとこ。ちと遠いんです。これが難点です。
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
私は昨日だけの休みでしたが、美味しいラーメンも食べたし、飲みにもいったし、まあ満足なゴール
デン1日でした(笑)。
今日は生コン車のドラム溶接修理
鉄板を当ててる部分に幅10センチほど穴があいていました。生コンを入れてグルグル回している
うちに磨耗であいた穴でしょう。
あなの周辺はペランペランなほど薄くなっているので、こんな場合の溶接修理は、穴の周りに大き
く鉄板を当てて溶接します。
お客さんに3社生コン屋さんがいますので、よく頼まれる溶接修理の仕事です。
昨日は家族で佐賀までラーメンを食べに!!
一番好きな 【 秀ちゃんラーメン 】 です ♪
10年ほど前から、年3回ペースぐらいで行ってるかな~。
麺とスープの相性バツグンです。
このラーメンの不思議なところは、食べ始めは味薄いな~って思うんですが、食べるにつれしっか
りした美味しさにかわって行くんですよ!!
そしてラーメンのあとのお楽しみは 【 杏仁豆腐 】
これも美味い!!さっぱりした杏の味がたまらなくいい。
幸せになるラーメンやね~ ♪
お店は佐賀の白石ってとこ。ちと遠いんです。これが難点です。
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2014年5月1日木曜日
五月です!!
新しい月の始まりましたね~。
連休前からでしょうか、仕事はやってるんですが、電話・来客などがあまりなく、なんとなくのんびり
ムードな今日です。
今日からは鉄骨倉庫の仕事です。
しかしこの仕事、解体した鉄骨を加工して製作しなくちゃならない少し面倒な仕事。
お客様には、新しく造ってもそんなにかわりませんよっ、ては伝えたんですが、そこのお客様の会
長さんは、廃材を利用するのが大好き。まあ、今回が初めてじゃないので慣れてはいますが。
アンカー穴の加工です。
新しい基礎にあわせて穴加工。
こんな横向きで穴をあけるときに役立つのがアトラエース!!
磁石でくっつくので、固定してレバーを回すだけで簡単に穴があきます。
このツール現場でも活躍する優れもの!!しかし、コンセントが外れた瞬間落ちちゃうので、もし
高所などで横向きに使用するときはロープとか落下防止をしておく必要はあります。
まあホント便利なもんはどんどん使わなくちゃね~♪
さて今月もいくつかの仕事が決まっていて、順調にスタートできました!!
またまた今月も宜しくお願い致します!!
最近みょ~にラーメンが美味い!!
この前食べた、市内にあるラーメン屋さん大砲ラーメン。
なかなか活きのいいトンコツスープが美味い!!麺もいいしね~♪
ラーメンって考え出したら無性に食べたくなってきますね!!
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
連休前からでしょうか、仕事はやってるんですが、電話・来客などがあまりなく、なんとなくのんびり
ムードな今日です。
今日からは鉄骨倉庫の仕事です。
しかしこの仕事、解体した鉄骨を加工して製作しなくちゃならない少し面倒な仕事。
お客様には、新しく造ってもそんなにかわりませんよっ、ては伝えたんですが、そこのお客様の会
長さんは、廃材を利用するのが大好き。まあ、今回が初めてじゃないので慣れてはいますが。
アンカー穴の加工です。
新しい基礎にあわせて穴加工。
こんな横向きで穴をあけるときに役立つのがアトラエース!!
磁石でくっつくので、固定してレバーを回すだけで簡単に穴があきます。
このツール現場でも活躍する優れもの!!しかし、コンセントが外れた瞬間落ちちゃうので、もし
高所などで横向きに使用するときはロープとか落下防止をしておく必要はあります。
まあホント便利なもんはどんどん使わなくちゃね~♪
さて今月もいくつかの仕事が決まっていて、順調にスタートできました!!
またまた今月も宜しくお願い致します!!
最近みょ~にラーメンが美味い!!
この前食べた、市内にあるラーメン屋さん大砲ラーメン。
なかなか活きのいいトンコツスープが美味い!!麺もいいしね~♪
ラーメンって考え出したら無性に食べたくなってきますね!!
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
登録:
投稿 (Atom)