2023年9月21日木曜日

お仕事からのお仕事依頼

以前プロボックスのバンパーガード製作をしたお客様が家を建てるにあたり「須山さんに室内階段のササラと手摺をお願いできないでしょうか⁉」との連絡がありました♬

もうね...最高やん‼

どちらかはまだ未定ですが、ひな壇型ササラのPLタイプと角パイプタイプでのお見積をさせて頂きました。

角パイプタイプのササラ。


PLタイプのササラ。


私自身もこの2つのタイプがスマートな感じで好きです (^^)

お仕事からのお仕事...モノ造りをちゃんとしてて、情報発信し続けていれば、こういったパターンってホントあるのです♫

ちなみにバンパーガードを取付けたプロボックスはコレ


カスタムプロボックス...カッコいいですよね (^^) 

いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

      アイアンササラ・アイアン手摺・鋼製建築金物     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年9月20日水曜日

お寺に焼却炉を設置

お寺に焼却炉を交換設置しました。
のはもうボロボロで...(笑)

製作依頼を受けた後、こういった焼却炉を勝手に設置していいのか⁉と疑問が出てちょっと調べてみました。

焼却禁止の例外となる廃棄物の焼却
公益上もしくは社会の習慣上やむを得ない廃棄物の焼却又は、周辺地区の生活環境に与える影響が軽微である廃棄物の焼却として政令で定めるもの。
廃掃法第16条の2第3号政令で定める廃棄物の焼却は、次の通りとする。

1~5までありますがその中の3

三、風俗習慣上又は、宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却

との項目がありました。

このお寺さんでも一般の燃えるゴミに出しにくい物のみを焼却するためにっておっしゃっていました。

ちなみに僕は焚き火をしますが、これも五の項目で軽微なものであればと認められています。

あとは当たり前ですが周りに迷惑をかけない事ですね (^^)



設置の時お庭の隅に置いてあった古い瓦に思わず目がいきました。


龍の意匠をほどこした瓦。凄く味のあるデザインでしたよ♪


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

      アルミ溶接・アルミ製品製作・アルミTIG溶接     

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年9月18日月曜日

四阿の寄棟鉄骨フレーム

コレの見積が来た‼

過去3回製作したことがある寄棟の鉄骨フレーム。


墨木は四方から真っすぐ棟に向かってますが、垂木は面に対して平面で納めるので、墨木とのパイプの突合せがややこしいんです。

切断機では切れないので、グラインダーでほとんど手切りします ( ̄▽ ̄;)


多分来月か再来月辺りに製作開始すると思います (^^)


ちなみにこの鉄骨フレームは、公園などにある壁のない建物の屋根になります。
東屋『あづまや』と呼びますが、元々は四阿と書いていたみたいです。

阿は棟と言う意味があり、四面に屋根がふき下ろされた建物なので四阿という漢字が付けられたとの事です


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!


問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年9月16日土曜日

トラック荷台の中に荷台

X(旧Twitter)をしてると、たまに昔の投稿に いいね がついてる事があります。

これは2019年3月の投稿↓

10年以上前に造園屋さんから頼まれて、いちどだけ製作取付した、トラックの荷台の中に入れる荷台⁉️(笑) の製作依頼が来ました😊 クレーンで手前を吊り上げれば、ダンプカーのような仕組みで、剪定グズや真砂土を落とすのに便利だそうです。 一応タダノの青と同じ色で仕上げました😁


投稿にハッシュタグを付けてたから検索で引っかかったのかも⁉

ネットってスゴイですね♪

あっ、こんな車両にしたいって方いましたら宜しくお願い致します(笑)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!


問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2023年9月14日木曜日

アルミモーターカバーの溶接修理

9月もいつの間にか半分が過ぎてしまってました(笑)
やっと暑さが和らぎ、過ごしやすい気温になってきたかな⁉
でも直ぐに寒い季節がやってくるんでしょうね ( ̄▽ ̄;)

今月は修理案件のオンパレード。

市内製材所さまからアルミ鋳造製のモーターカバー修理依頼

固定用のステーが折れちゃってます。
開肉盛り出来そうな部分には、予め先加工して溶接です。


まぁよくある修理品なのでそう時間かけずに終了~。
こういった修理品は、ラインが止まってしまいお仕事が出来ないので、特急案件のパターンがほとんどです。

出来る限りは対応してますので、何かあればご相談ください♪


そろそろ焚火飲みの準備をします♪


秋の夜長に音楽を聴きながら焚火。
もうね...最高
 (^^)

うちの工場裏景色もいいし、なんとも言えない時間を友人たちと過ごせるんです



いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

      アルミ溶接・アルミ溶接修理・アルミTIG溶接      

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。