2011年4月30日土曜日

4月も終わりました

今月も振り返ればいろいろな仕事をしました。これも多くのお客様に仕事を頂いたおかげです。あ

らためてありがとうございました。

世間はゴールデンウィークですね。私は3・4・5日の休みです。兵庫から姪っ子たちが帰ってくるの

で、旅行などは行かずに休みは浮羽にいます。


ひさしぶりに旅ネタです。



去年ですが、沖縄の石垣島・竹富島に行きました。竹富島をみんなで(7人)自転車に乗って観光し

ました。



島のガソリンスタンド。癒される風景です。



昔ながらの家や街並みが残った静かな島で、ゆっくりとした時間を楽しみました。またいつか訪れ

たいと思っています。

2011年4月29日金曜日

叩いて叩いて

今日の仕事はFB(平鋼)を加工して、ドアの取っ手造り ♪




FBのサイズは9×44・長さが2mもあるので、焼いていくのもなかなか大変です。そこでこの特大ガスバーナー、長さが1.5mもあるかなり大きな物を使いました。
このバーナーは年の2回ほど、鉄道のレールを曲げるときに使っています。かなりパワーがある道具です。




短時間でこんなに焼けます。焼けてきたらハンマーでガンガン叩いて槌目を入れていきます。




FBの表面がでこぼこした感じになり、見た目がやわらかくなります。こんな風に叩くとかなりソリが出るので、今度はまっすぐするために叩きます。
叩いて叩いて・・・・今日何回叩いたやろか?(笑)




多分明日は腕がパンパンでしょう...(涙)


2mのドアの取っ手2本が出来上がりました。イタリアンレストランのドアの使うそうです♪
イタリアン大好き♪

2011年4月28日木曜日

お互い様

今日最後の仕事は、昼間に行った建築現場から依頼された、金物製作の仕事でした。明日の現場

仕事に必要との事で、今日中の製作で引き受けました。


こんな物を製作しました。見る限りの形状は単純なものですが、これを当社で作るのは不可能で

す。鉄はガスで焼けば曲がりますが、正確な寸法は出ません。そのために、この部品をシャーリン

グ屋さんに製作依頼をします。


写真のように鉄板を、曲げと穴の加工してもらいました。至急の仕事で、多分割り込みの加工にな

ったと思いますが、このように対応してくれたのは、日頃からの付き合いを長年続けてきたからと思

います。他の仕事で鉄板加工のロット数が多い時は、いろんな業者から見積もりを取れば、もしか

して安い単価でできる(安い単価でもする?)業者があるかもしれません。しかし、安い所、安い所と

やっていたら、今日のような至急の仕事は、間違いなく断られるし、もし当社に同じような事があれ

ば断ります。また、そんな近所の(隣町です)加工屋さんを大事にしていかないと、廃業でもされた

らそれこそ自社にとっても大損害になります。発注者、受注者という関係はありますが、どちら側に

なっても、そこに信頼関係を築いていくことが大事なんじゃないでしょうか。

2011年4月27日水曜日

お酒のおつまみ

昨日のブログでビールのことを書いたら、むしょうにムズムズして、帰りに居酒屋さんに寄ってしま

いました。ビールももちろん美味しかったけど、ここ「てんやわんや」は食べ物も美味しい居酒屋さん

です。


手羽先のから揚げ。大き目のものでこいつがビールに、あう!


赤貝の刺身。旨かったです。浮羽ではあまり魚介類を扱っている店は少ないけど、ここはいい魚を

そろえています。気さくな夫婦でやっているいいお店ですよ。

なんか写真見ていたらお腹がすいてきましたが、今日はまっすぐ帰ります。

2011年4月26日火曜日

作業用架台製作

ここ数日加工をしているのは、アンチスリップ鋼板を使った作業用架台の製作です。


スティール鋼板に穴を開けた物ですが、穴の部分が2mmほど盛り上がっていて、滑り止めの役目

をします。納入先は工作機械の部品を作っているメーカーで、切削油などで滑るのを防ぐための架

台です。


アングル鋼でフレームを組み、その上にこの鋼板を溶接します。


溶接箇所が多いため結構ヒズミますが、少しでも少なくするために、クランプで締め付けて溶接して

いきます。溶接が終わったらヒズミ取りをして、とりあえずは組み立てが終わります。


このように仕上がりました。後は塗装をしたら製品の完成です。今日は汗ばむほどの天気です。ど

んどん暑くなっていきますね。溶接の仕事をしている私としては、辛い季節が近づいています。しか

しそんな季節の仕事が終わった後のビールは、「 う・ま・い!」ですよね。

2011年4月25日月曜日

アジリティー アジア グランプリ

先週の土曜日の23日と、翌日の日曜日24日の2日間、原鶴でアジリティーの競技団体【オプティ

ス】の、日本代表セミファイナル(多分)の出場権をかけた、アジアグランプリがありました。


日本各地から多くのアジリティー競技者が来てたみたいです。


私はこの競技に使う道具を製作していますが、競技の様子を見る機会はあまりないので、日曜日

の午前中、この大会を見に行ってきました。


アジリティーとは障害物という意味で、犬が障害物競走(そのまんまですが)のタイムを競う競技で

す。説明するより写真の方がわかりやすいかな。


犬の競技ですが、人間の方もかなり鍛えていないといけないみたいです。


実際みなさんよく走っていました。



あまり身近で見ることのない競技で、実際に見ないと伝わりにくいですが、ここで走っている犬は、

弾丸みたいに速く、けっこう迫力あるものでした。年間2回ほど原鶴(朝倉市杷木町)で大会があっ

てるようです。機会があれば見に行ってみたら面白いと思います。

当社の製品はまだ2割ほどしか使用されていませんが、現在シーソーを5台受注していますので、

次の大会はもっと使用されていると思います。

2011年4月23日土曜日

ワークスタイル

たまにはこんなスタイルで


Lee のオーバーオール。デニム生地はかなりタフです。


仕事内容がアルゴン・TIG 溶接の時は、溶接スパッタが(溶接している時に見える火花みたいな物

です)飛ばないので、こんなシューズを履いていても大丈夫。


ワーカー使用率ナンバーワン(多分)、G-SHOCK。

こんな感じのワークスタイル...。ありでしょ!

2011年4月18日月曜日

いろんな加工

今月の大きな仕事はとりあえず終わり。半日や1日で加工が終わる仕事が中心になりました。今日

は、近所にある道具屋さんの裏にある、溝にかけるスロープを製作・設置しました。


浮羽やここらの地域は農地が多いためが、町中に水路が張り巡らされています。一年を振り返れ

ば、意外とこんなスロープや溝フタを作っています。ここは溝の幅が1.3mほどあり、車も出入りす

る場所ということで、6mmの縞鋼板を使い裏面もアングルで補強をしています。


もうひとつの仕事は、近所にある工作機械部品メーカーからの、修理依頼品です。3段階にスライド

する旋盤のカバーで、先月別の物を修理したのがきっかけで、今回も当社に依頼がきました。寸法

が細かく、また薄い鋼板の曲げ加工品を1mほど全溶接していくので、ヒズミを少なくするのに気を

使います。この他にもいくつかアルミ製品の溶接修理や、ちょっとした部品製作などをしました。今

週半ばまでは、今日のような仕事が中心になりますが、週の後半から来週中にかけて、いくつか製

作品の仕事が受注できたので、またまた頑張っていきます。


話は変わりますが、今日のネットで見たニュースで気になる記事がありました。震災に伴う停電で、

ネオンが消えたり、少なくしたりしていたら、夜の暗さを再評価し、歓迎する声があるとの事です。確

かに日本の都市部は、過剰なほどネオンやライトアップがありすぎて、夜の暗い感覚がまるであり

ません。私の住む浮羽のような田舎でも、コンビニやパチンコ店、また大型スーパーなどは、同じよ

うに明々と電気をつけています。暗すぎるのは怖いし、安全面や防犯面で明かりは必要かも知れま

せんが、たまには暗い中で夜空を見たりすると感動的なほど、きれいな星空を見れることがありま

す。この記事で暗い夜の神秘さを考える、いいきっかけをもらいました。


浮羽町田篭 ボランティアの家 しゃくなげ荘 夜のたたずまい

2011年4月17日日曜日

日曜日の仕事

日曜や祝日・また連休などに依頼される仕事があります。製材所のラインの修理や加工です。浮羽

は、製材業をされている事業所が福岡県内でも多い地域で、町内に30事業所ほどがあるとの事で

す。当社はその中で5つの会社に、修理や加工の仕事でお付き合いさせていただいています。


仕事内容はいろいろあります。鉄板溶接や補強材の溶接。


ラインの途中などで、材木が引っかかったりしないようガイドを作ったりなど。機械を回してみて悪か

ったのか、どんどん鉄板がかさんだりしてる個所もあります。



製材所での溶接や、ガスでの切断作業はなかなか気を使います。ノコ屑やチップに火が付き、火事

になる危険性が高いからです。また、火種ができていたら、そのときは燃えなくても、後で火が出る

ことなどもあります。そのためラインが止まった夕方などの時間帯を避け、工場が休みの日の日中

に作業をすることが多くなります。もうすぐゴールデンウィークですが、毎年この期間も製材所での

仕事が多いです。うれしいことですが、家族にはちょっと申し訳なく思っています。

2011年4月16日土曜日

ステンレスの機械部品

昨日の夕方から、同業者からの依頼で、ステンレスの機械部品の溶接加工をしています。


仮付け溶接した物を当社に持ち込み、溶接仕上げをします。その数約100本。


今日の昼の時点で、ほぼ終わりました。が、昨日は夜の11時頃まで溶接加工をしてました。溶接

って意外と動かないので、お尻が痛くなるし、手首も腱鞘炎ぎみになります。


あとは付属部品の溶接加工があります。この溶接はTIG でしました。半自動溶接ではヒズミがです

ぎるとの事で、当社に依頼が来ました。いとこの職人と2人でじゃんじゃんTIG溶接をしています。こ

の製品は、トイレなどのメーカーのライン増設にともなう部品だそうです。滋賀県にある工場です

が、その仕事が回りにまわって当社に来ました。仕事の流れって面白いですね。この様な機械部分

の組み立ても、当社は高品質・低ヒズミで溶接加工ができます。何かありましたら宜しくお願いいた

します。

2011年4月14日木曜日

ドックウォーク

今年の初めからテストをしていた、アジリティー競技器具のドックウォークがやっと商品化できそうに

なりました。生き物相手の品物で、おまけに相手はしゃべれない(あたりまえか)ので、長い期間の

テストになりました。また今までの物は木で製作したものばかりでしたが、アルミとゴムマットで製作

した物は当社が初めてで、見た目もマシーンって表現したいほど、かっこいい物になりました。


福岡県秋月にある青雲ドックスクールです。私はアジリティーには疎いのですが、かなり有名な先

生で、おまけに浮羽出身という縁もあって、お付き合いさせてもらっています。今日の引き取りはレ

ッスン前ということで、アジリティーのレッスン風景が見れなかったのが残念です。今週の土曜日ま

でに最終的な形に仕上げて納品です。シーソーの方は今月中に5台の納品とのこと、がんばって製

作します。(グリーンとレンガ色のツートンの物がドックウォークです。)

2011年4月13日水曜日

アルミの溶接・加工

今日は久々アルミの加工を一日していました。朝は溜まっていたアルミ三脚の修理から始まり、ア

ルミ製スラローム(アジリティー器具です)の修理をしました。


写真の丸パイプの中に、ポールを差し込んで使うのですが、全部片方のパイプが取れていました。

と言うか、溶接部分の上から、アルミが断裂していました。確かにこのアルミ丸パイプは厚みが1m

m(径は35mm)と薄いのですが、なかなか切れるものではありません。今まで100セット以上製

作しましたが、初めてのことです。修理依頼に来られた先生(調教師の先生)いわく、これを使って

いる犬は、恐ろしいくらい競技スピードが早く、あたりも(ポールに当たりながら犬はスラロームして

いきます。)激しいそうです。この商品もまだまだ改善しなくてはと思いました。


午後からは当社の商品、クレーンバケットの出荷準備などの作業です。この商品は毎月約10台~

15台ほどは発注がくるのですが、ここ1月ほどは動きませんでした。ちょっと心配してましたが、今

日1台でも出荷できてホッとしたところです。今月まだ半分あるので、この1台が呼び水になればい

と思っています。

2011年4月12日火曜日

ステンレス溶接と加工

ステンレスの仕事が多くなってきました。今年になってからは、月の仕事の1~2割をしめていま

す。今日、お客様の「ヘアーモードサニー」さまから、当社が製作したステンレスカウンターの写真

をメールで送っていただきました。



どうです!かなりかっこいいでしょう。パソコンを置くカウンターですが、かなりクールだと思います。

この製品はオーダー物なので、既製品より結構高くついたと思いますが、服や時計だけじゃなく、仕

事のアイテムまでこだわれる人もクールだと思います。


そして、今日仕上げた仕事のステンレスの手摺です。



実は最近のステンレス加工は、ほぼいとこの職人さんがやっています。私もステンはしますが、いと

この方が溶接も仕上げもかなり腕がいいです。本当にいい人に来てもらっています。今当社は、な

かなかいい分担をしながら仕事ができています。どんどん受注を伸ばしていきたいです。

2011年4月11日月曜日

同級生の旅行

一昨日の土曜から1泊で長崎へ、中学校時代からの友人6人と旅行へいきました。この旅行は二

十歳過ぎから始めて、今回で18回目くらいになります。まずは長崎に行くなら、絶対に連れて行き

たい西海市のすし屋さん「恵み寿司」で昼食を食べました。


美味しそーでしょー!ここは地物の魚を中心に握ってくれるお店で、この日はウチワ海老・カワハ

ギ・ミル貝・トロ・鯨のさえずり・鯖など一人が14貫ほどと、ぶりの白子の天ぷら、ウチワ海老の味

噌汁を食べました(食べすぎやろー!)みんな美味しいって喜んでいました。なかなかいい旅のスタ

ートです。その後、新旧の西海橋を歩いて渡りました。


アーチがきれいな魅力的な橋です。よくこんな構造物がきれいに収まり・また設置できてることに、

日本の技術のすごさを感じました。しかしまーみんないい笑顔ですなー。このあと長崎市内で宿泊

し、翌日は、小浜温泉~雲仙~島原のガマダスドーム(島原でおきた火砕流・土石流の資料館)を

見学し、フェリーで大牟田へ渡り地元に戻りました。年に1回のこの旅行は、本当に楽しい旅です。

来年も楽しく旅行できるよう、また1年仕事を頑張っていきます。

2011年4月8日金曜日

機械加工

近くにある工作機械部品のメーカーから依頼された補修の仕事です。


チップコンベアという機械です。その名の通りコンベアが付いています。


このコンベアのガイドが破損しているとのことで、新しい物に付け替える加工をします。が、この機

械は溶接で組まれていて、外側のカバーを取り外す、ボルトやナットがありません。搬入はしたもの

の、いきなり悩んでしまいました。とりあえず月曜日から、じっくりと仕事を進めていきます。

明日からは友人6人と長崎へ旅行です。明日のお昼は、西海橋の近くのおすし屋さん「恵寿司」に

いきます。ここはたまに行きますが、地物の魚が多く美味しいお店です。ウチワ海老・カワハギ・鯵

など新鮮な生簀ものもあります。本気で美味しいので楽しみです。

2011年4月7日木曜日

大掃除

新しい年度に入り、やっと仕事も落ち着きました。事務所もしっかり掃除ができてなく、書類や資料

が散乱した状態が続いていたので、今日は一日片付けの日にしました。まず棚を作りました。


以前作った棚受けです。平鋼と丸鋼を叩いて作りました。


平鋼・丸鋼に槌目を入れています。これだけでかなり鉄がやわらかく見えます。専門でやっている

仕事ではありませんが、以外に上手くできたと思います。鉄で装飾している、門扉や手摺・フェンス

などは、たまに組み立ての依頼があります。図面はありますが、感覚で組んでいく物もあり、面白い

仕事の一つです。BS日テレの「小さな村の物語 イタリヤ」などを見ていると、アイアンの門扉やフ

ェンスなど、おしゃれでかっこいい物がよく出てきます。公園や公共の建物、普通の民家にも要所

要所手作りの物が使われていて、質感や重量感で、建物や施設をより品良く見せていると思いま

す。こんな仕事ももっと勉強していきたいです。


2011年4月5日火曜日

建て方

今日は鉄骨の建て方でした。大安吉日、天気も良く、風もなく、最高のコンディションでした。


こんな風に柱と柱がじかにつながります。


反対もこんな感じです。順調に建て方は進んでいきました。


今日一日で目標にしていた工程をあらかた終えました。パラペットの部分で多少ミスはあったけれ

ど、なかなかキレイに建てました。縦胴縁は結構ややこしいところもありますが、今日のように収ま

れば、図面などにかかった時間も報われます。とにかく今日一日事故や、大きなトラブルがなかっ

たので良かったです。明日は溶接作業とタッチアップで、一応工程は終わりになります。とにかくほ

っとしました。

2011年4月4日月曜日

ステンレス給食器具の修理

今の時期依頼される仕事です。給食器具の修理ですが、学校が春休みの間に修理します。


ステンレス製のキャスター付きシンク3台の溶接と、キャスター交換です。


小口の裏にナットを溶接してふさいぎ、ボルト付きのキャスターを取り付けます。



4時頃に部品が入り、すぐに加工と取り付けをしました。明日からの給食に間に合ってよかったで

す。

明日は鉄骨の建て方。気合が入ります。今日は早く帰って、お風呂に入って寝ます。