2012年3月30日金曜日

Jeep

Jeepに乗っています。かれこれ3年ほど。

いい車です!

おにゅーのタイヤ!

が、燃費が悪い ・ 夏場エアコンの排水が悪く助手席のフロアが水浸しになる ・ 何となくタイヤの減

りが早いような ・ 高速で100キロ近くになると幌がバタバタとすごい音がして会話ができない、など

と幾つかの難点はあります(ありすぎ?)。

まあ最新式の車ではないのでこんなもんでしょう。エコカー時代には逆行しているようですが。

しかしエコカー。ちょっと前の補助金(今も?)は、乗っている車を廃車にしてスクラップにすることが

条件だったりとか。まだまだ乗れる車をわざわざスクラップにして新車のエコカーを買うことと、中古

車を整備しながら大事に乗ることと、ホントの所どっちがエコなんやか?と思ったりもします。



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月29日木曜日

山ん会

先ずは今日の仕事。圧力タンク。




地元のボーリング設備をされているお客様から依頼された物です。SGPの250A( φ267.4)パイ

プを使用して造っています。

図面ボード。



PL 1.6の曲げ板の裏に、FB4.5×44の補強枠を取り付けています。補強枠を入れるんやった

ら、多少重くなっても、私だったらPL 3.2の板のみで造るっちゃけど、と思いながら組み立てていま

した。

まあ今日の仕事はこんな感じです。


昨夜は【 山ん会 】。うきは市田篭にある古民家で、囲炉裏を囲みながら仲間達と酒飲みです!



鍋で煮ているのはおでん。ん~寒い山で飲む時のツマミにはもう最高です!鍋の両脇には五徳を

置いて、鍋ややかんで熱燗をつけたり、焼酎のお湯割をつくったりと、五徳も大活躍です。

ここ田篭ってホントに山の中で、周りにもあまり民家がありません。電気つけないと真っ暗ですが、

夜に星が出ている時に空を見ると「こんなに星ってあるんやね~」って、タメ息が出るほど綺麗な夜

空が見れるんです。

真っ暗すぎた事でちょっとトラブルもありましたが、月に一度の楽しい夜でした。

音楽やテレビなんかの音のない静かな空間で、仲間達との会話だけでお酒を飲むってすごくいいん

ですよ。是非こんな事を経験してもらいたいです。


古民家【 愚照庵 】外はホントに真っ暗です。



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月28日水曜日

カウンター

先週から製作していたカウンターを納品しました。

久留米の国分に4月1日にオープンする理髪店 【 CORTESE 】。設備・家具なんかもスタイリッシュ

な感じでいいお店になりそうでした。

オーナーの方からは、発注時に寸法だけを指定されて「後は任せる」と。下手な物を造れないの当

たり前ですが、センスを試されている感じがして、ちょっとプレッシャーだったのです。

しかしお客様からは満足していただきホッとした気分です。この度はありがとうございました。



レジやPCを置くカウンター部分はステンレスのヘアライン板で製作。サイド部分はちょっと風合いを

出した感じに塗装したウッドボードを貼っています。木の加工と取り付けは、仕事でいつもお世話に

なっている【 三浦建設 】さんの仕事です。

自分の要望をイメージだけで伝えたのですが、そのイメージ通りの物を造っていただきました。まあ

プライベートでも遊んでいる仲間ですので、自分の言いたい事を分かってくれてるんだと思います。

こんな仕事のつながりって良いですよね!



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月27日火曜日

クレーンバケット

当社の主力商品 【 クレーンバケット 】 です。




一般的にはアルミゴンドラと呼ばれていますが、うちではクレーンバケットと名前を付けています。し

かしお客様からの注文時には、「ゴンドラ1台」などと電話やファックスが。クレーンバケットと正式名

称で注文していただけるお客様は少ないのです。このクレーンバケットは愛媛県東温市への発送

です。


東温市へは一昨年に商工会青年部の研修で行きました。その時知り合った東温市の部員さんに、

旅行社をされている方がいて、今年の4月に行く地元同級生の松山旅行の手配をお願いしました。

青年部時代にいろいろと県外で知り合った人がいますが、こんな風につながれるって「よかやん!」

じゃないでしょうか!


こんな物造ってみました。




五徳です。囲炉裏でやかん等を乗せるための器具です。明日の夜、囲炉裏を囲んで飲むのです

が、そこにある五徳が使えなくなっていて「新しいのを造って」と言われていました。明日は美味しい

お湯割が飲める事でしょう!

この五徳、1枚の鉄板をガス切りして造ったのもです。なかなか面白い形と思いません?夕方ヒマな

時はいろんな物を造って遊んでいます。でも、その遊びの中から学べる事ってあるんですよ。


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月26日月曜日

春だね~

今日はいい天気!空には雲ひとつなかった。

納品で筑前町へ行く途中の筑後川の堤防で




車を走らせていて気持ちよかったです...。土手ではちらほらとつくし取りなんかしてるし、なんか

ホヨヨンって気持ちでした。

まあホヨヨンが悪かったのか、お客様のとこへ行く道を間違い、かなり遠回りしてしまいました。昨日

で忙しさの山を越した感じなので、気が抜けていたのでしょう。


筑前町のお客様に納品したアルミ曲げ加工品です。




トイレブース内の点検カバーに使われる製品です。アルマイトクリアーの2mmで製作しています。


仕事の忙しさは落ち着きましたが、いろいろと何かしらの仕事は続いています。




縞鋼板の溝フタ。あす浮羽の山の中に設置してきます。

大きな仕事は相変わらず入ってはいませんが、このような加工依頼品はどんどん入ってきていま

す。こんな感じくらいが本当はいいのでしょう。

連日の残業で、家族と過ごす時間が少なかったので、今日は早く帰ることにします。今日の晩ご飯

は【 おでん 】ゆっくりと晩酌でもしますか!



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月25日日曜日

カウンター製作

予定通りフレーム組み立てと、天板に使うステンレス加工が終わりました。ヤッター!




これで一安心です。後は明日からフレームを塗装、明後日に側面に木の板を貼ります。28日の納

品にギリギリですが間に合いました。なんかホッとしております。

納品後にまた店舗設置の写真をアップしますので乞うご期待!かっこいいカウンターが出来上がる

はずです。自分も楽しみになってきました。仕事に対して自分も楽しめるっていいですよね~。


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月24日土曜日

カウンターフレーム製作

今日からカウンターフレームの組み立てに入りました。昨日切込みをした材料をパーツごとに仮溶

接していきます。

組み立て用の架台を造り、鋼材をクランプで締め付けて、歪が出にくいようにするのです。




溶接はTIG。フレームに使うパイプは1.6×40×40を使用します。TIGは薄物を溶接するのにうって

つけなのです。スパッタも出ないので仕上がった時きれいだしね。




今日中にある程度のところまで仕上げ、明日は仕上げに入ります。その後にステンの天板の加工

です。今週は連日の残業で頑張ったので、ゴールが見えてきました。

いいカウンターを造りますよ~!








アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月23日金曜日

アルミ製アジリティー Aフレーム

ようやくアジリティー道具のAフレームが完成しました。



アルミ製のフレームにゴムチップマットを貼った製品です。

スロープに片面に8本の滑り止め用の桟材を入れています。この半円状の桟材の上に、ゴムチップ

マットを形状通りに張り付けるのが苦労しました。しかし造りながらアイデアを出していって、なんと

かうまい具合に仕上がったと思います。

明日から、実際にドッグスクールでテストです。そして今月の31日と4月1日の土日に福岡県朝倉

市で開催される【 2012 ASIA GRAND PRIX in HARAZURU 】で、同じく当社が製作した、ドッ

グウォーク・シーソー(ゴムチップマット仕様)と共に競技会のギアとして使用されます。

仕事も少しこれでホッとしましたが、今度は28日に納品する理容店のカウンター製作です。ちょっと

急ピッチでやらないと間に合わないかな感が...。気合の見せ所です!


昨日は打ち合わせの後、久しぶりに居酒屋さんに!

浮羽の【 てんやわんや 】です。友人2も飲みに来ていて、カウンターでワイワイと楽しい時間でし

た。てんぷらを食べたのですが




その中に明太子の海苔巻きのてんぷらが、これが超美味い!

ビールがいけ過ぎてたまらんかったのでした。



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月21日水曜日

ゴムチップマット

アジリティー道具【 Aフレーム 】のアルミフレームに、ゴムチップマットを貼り付けています。





しかしこのマット専用の接着剤、めちゃくちゃシンナーが効いています。1時間ほどで張ったんです

が、ノドが乾き、なんかビミョウーにフワフワ感が...。なんか思考能力低下中です。



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月20日火曜日

慌ただしい毎日

3月も後半にはいりましたね。

ん~忙しい...。ちょっと残業続きの毎日です。加工 ・ 打ち合わせ ・ 図面書き ・ 見積り ・ 加工記

録など、やらなければいけない事がありすぎでてんてこ舞い状態が続いています。

まあ少しづつ片付けていくしかありませんね。


金曜日の午前中に納品するアジリティー道具、何とか目処が立ってきました。これで1つ前進した

感じです。ベースになる形を造り、今日の夕方に発注者であるドッグスクールの先生に、現物を確

認していただくための打ち合わせに行き、改良点はちょっとあったのですがOKがでました。

OKがでなかったら加工をやり直すため、今日は寝れない覚悟でしたので一安心です。

明日からは仕上げの加工に入り、同時進行で金曜から製作するカウンターの段取りに入ります。

しかしこんな時に限り見積もりが取れたり、いろいろな加工依頼が入ってきました。なんかこのペー

スが4月中旬まで続きそうでが、こんなご時勢です。仕事があるときに頑張らなくっちゃね!


打ち合わせ行く途中の橋です。




筑後川に架かる【 恵蘇宿橋 】です。【 えそのしゅく 】と読みます。古い橋は両側にトラス形状のフレ

ームがよく付いています。カシメで全体がつながってかっこいいですよね~。どんどんこんな橋はな

くなり、無機質なコンクリート構造の橋に架け替えられています。この前も地元の同じ筑後川に架か

る昭和橋がそうなりました。鉄橋好きにはちょっと残念なんです。



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月17日土曜日

アルミ製アジリティー道具

今日からアルミ製アジリティー道具の製作に入りました。Aフレームの製作です。

今月末に行われる大きな大会「アジアチャンピオンシップ」で使用されます。そのために来週金曜日

に納品しなければいけません。ちょっとバタバタですがまあなんとかなりそうです。って言うかなんと

かしなければなりません。




これはフレームに使う材料で、当社オリジナルの型材です。規格にはないもので、当社以外では使

われることはありません。このアルミ材でシーソー ・ ドッグウォークのフレームも造っています。重量

を抑え、なおかつ強度のある設計になっています。なかなか優れもののアルミ材なのです。

オリジナルの型材は、最初の金型製作にお金がかかります。新しい物を造りたい時は、この金型代

で悩んでしまいます。ヒットしなければパーだし...。


営業車が代わりました(新車ではありませんが...)。父の普段の足も兼ねている日産のウィング

ロード。なかなか快適な車です。



これに乗った後マイカーのジープを運転すると、壊れているんじゃないか?と思うほどエンジン音が

うるさいです。まあジープだからでしょうが。


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月16日金曜日

スクリーン製作

うきは市の山間部で工事をしている水路に使うスクリーンです。その中の1枚。

バーベキューの網のようですが、丸鋼のサイズが25mmもあります。大きさは1060×800。子豚

の丸焼きくらいならちょうどいいかも。




丸鋼25mmと9mmが各4種類。同じ町内の土木業をされているお客様からのお仕事でした。

ここの社長は私の友人でもあります。この歳になると(41です)周りの人は社長だったり、会社勤

めをしている人でも重要なポジションにいる人が多くなっています。そんな人が友人・知人に多くい

る事からでしょうか?うちの売り上げを見ていても、かなりそこから頂いている仕事があるんです。

私も仕事をお願いするときは、なるべく地元の知り合いの方にお願いしています。少しでも地元に

お金を落とさないとと思うし、そういったことで少しでも地元の産業が活発になっていけばと思って

います。

しかし、私の周りにはホントよく仕事を頑張っている友人・知人が多いんです!お互いが刺激になる

存在ですし、「負けんぞ!」って気持ちになります。

こんなみんなで、うきは市を引っ張っていかなければね!



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月15日木曜日

機械カバーメンテナンス

あ~、やっと終わった...。

自分が思っていたよりも1~2日ほどオーバーです。




大小あわせて部品数24ケ。ほとんどの部品に油がべったりと付着。



クリーナーを吹き付けて油を落としていきます。キレイに洗浄した後は、表面の塗装が剥がれた部

分や錆の部分を、研磨バフを使い磨くのです。




そして昨日から塗装。



最後の部品を組み終えたとき「終わった...」と、思わず言葉がでたほど。なんか疲れた仕事でし

た。まあしかし、キレイに仕上がった部品を見ると気持ちいいもんです。



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月14日水曜日

アルミフランジ溶接

すごしやすい一日でしたね~。もうすぐ春爛漫って感じでしょう。川の土手を走っていると、菜の花も

チラホラ咲き始めています。地元には筑後川という、九州一の川が流れていて、春にはその土手の

一面が菜の花で埋め尽くされるほどです。ホント綺麗です!


さて、今日も一日いろんな仕事をしました。朝からカウンター製作の打ち合わせ。10時からは地元

にある牛舎の設備修理。帰ってきて機械カバーのメンテ。一日中ワサワサと動き回っていました。

そして飛び込みで入ってきたのが、アルミフランジの溶接加工です。




φ80のアルミパイプにフランジを溶接しました。フランジの角を溶かさないようにとの要望です。溶接

棒を入れながら、角のチョイ先でトーチを移動させます。空手の寸止めみたいな感じです(分かりに

くいですね)。目視ですが、角を溶かさずに角の0.5ほどまで溶接肉盛しています。このあたりは、

感覚というかリズムというか説明が難しいです。




アルミを溶接するときは、タングステン電極棒の先を尖らせずに、少し平らにしておきます。これが

溶接し続けると、先端が線香花火のように丸く膨らみ、割れたりもします。いつもはその状態で溶接

しますが、精度のある溶接の場合アークが安定するよう、写真のようにするのです。

よその職人さんがするアルミ溶接を見ることはありません。扱うところが少ないこともありますが、な

かなか私の会社は同業者とのつながりが少ないんです。一度いろいろといろんな同業者の方の仕

事をじっくりと見てみたいものです。


今日の夕焼け。いやされます...。

OSAKEでいやされに行こうか思案中してます。


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月13日火曜日

車庫改装

先日からお客様の車庫を改装する工事をしていました♪

壁受けとなる鉄骨のフレームを設置して、スレートを取付け(スレート屋さんが笑)。




全長25mもある車庫ですが、園芸が好きなお客様なので、3分の1ほどは園芸資材置き場になっています。

そして今日は仕上げの樋設置でした。来ていただいた板金職人さんは、中学時代の友人です。




彼とは2年前の同窓会の時に久しぶりに会いました。ちょうどその時、板金工事をしてくれる所を探すのに、頭を痛めていたところで「やってくれる?」って聞くとちょうど仕事が空いた時期だったらしく即 OK 。それから事あるごとに仕事に来てもらっています。

こういった少しだけの壁工事や樋工事などにも対応しておりますので宜しくお願い致します♪

しかし何より、友人と仕事ができるってことがいいですよね~(*^^*)



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月12日月曜日

架台補修

昨日の仕事ですが、食品の製造・販売をしている会社の工場内にある、機械架台補修の仕事をし

てきました。

架台の脚が...



腐食しちゃってます。っていうかもう脚の役目は果たしていません。工場内はいつも水が使われて

いる状態なので、長年の湿気でこんなになってしまったんでしょう。

ボロボロの脚はサポートで補強していました。

さて作業開始。上にある機械の都合上、このままで補修しなければなりません。




腐食した部分を切断し、3.2mm板の曲げ加工した物を脚に嵌め込んで溶接します。ベースの部

分はステンレスのボルトを使い、ベースが土間に付かないようにしています。直に付くとそこからま

た錆が出てくるからです。アジャスターの代わりにもなるしね!ベースの奥は隙間を空けて水が溜

まらないよう工夫。少しでも錆がきにくいように造りました。




全部の脚を加工し、ジングシルバーで塗装して終了です。これを2台分の補修でした。

だいぶ前から依頼されていた仕事でしたが、なかなかタイミングが合わず...。って、言い訳です。

お待たせして申し訳ありませんでした。しかし次はもう作り替えですよ~!


さて、今日は風が強かったですね。天気はよかったのですがまだまだ肌寒い日中です。しかし所々

に春を感じてます。




春の花も咲き始めました。

が!

一番春を感じるのは、花粉です! 田舎育ちなのに、花粉アレルギー持ちなのです。3日ほど前か

ら目が痒く、鼻水も出て止まりません。私の春は少しだけ憂鬱なのです。



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月11日日曜日

3月11日

震災後に復刊されたアサヒグラフを読み返しました。

コンビニで何気にパラッと捲った時、その中のある写真に心を打たれて買ったのです。

避難所で泣きながらパンをもらってる女性の写真ですが、その写真を見て涙が止まりませんでし

た。

編集者の後書きの中に、

「 津波にのみ込まれた街も必ず蘇るという願いが込められています。いや、なんとしても蘇らせな

ければいけません。震災で失われた命を悼み、被災地の復興を願う気持ちは今や日本中に共有

されています。そのために何ができるか。私はまず、それぞれがそれぞれの持ち場でベストを尽く

すことだと思っています。」

今日で震災から1年が経ちますが、「私にできること」の気持ちを少しでも忘れないようにと改めて

思うし、日本中の多くの方も同じように思っているでしょう。

そして被災された方に少しでも多く、笑顔と幸せがある事を祈ります。

2012年3月10日土曜日

アルミバンパー溶接修理

町内にある、大型車専門の整備工場からよく依頼されるのが、アルミバンパーの溶接修理です。

多分バックしてて当たったんでしょう




ポッキリと折れています。

アルマイト処理したアルミは溶接しにくいので、亀裂部分をグラインダーで削ってビーっと溶接。




見えてる隙間は10mmもありますが溶接で穴埋め。こんな所は一気に溶接は出来ません。アルミ

が溶け落ちしないように少しずつ溶接していきます。




亀裂部分を全部溶接して出来上がりです。




仮付け溶接・溶接方向・順番を考えてないで溶接をすると、仕上がり後に溶接部分から曲がってし

まいます。ほぼ通りが出た仕上がりになりました。


今日は半日で2現場の仕事がありましたが、後の半日はアルミ溶接の仕事。アルミ溶接したての部

分ってすごくいい色なんです。白っぽいシルバー色で、見ていてうっとりするほどいい色です。これ

が時間が経つと、表面に酸化皮膜が出来てくすんだ色になってきます。まあこの酸化皮膜がアルミ

の耐食性を高めているものの一つなんですがね。



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月9日金曜日

機械カバーメンテナンス

3月のここにきて、何となく忙し感が出てきました。

取れそうな手ごたえのある物件も幾つかあり、逆に重なりそうな雰囲気でドキドキもしています。

しかし仕事のないドキドキに比べれば「ドンと来い!」です。

大きい物件ではありませんが、いいペースで加工・製作依頼もあっています。が、

こんな仕事も



工作機械のカバー1式。全26部品。

機械のオーバーホールに伴い、カバーの補修とクリーニング・再塗装の仕事です。

溶接関係の作業はちょこっとだけ、後はひたすらに油を落とし、磨いて磨いて塗装します。

いろんな仕事がくるのも、当社の特徴と言えば特徴なんです。


ジムニーを手放しました。




10年前に買って、ここ3年ほどは母(65歳)が乗り回してた。

いい車やったな~。ありがとう。そしてお疲れさま!

アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月8日木曜日

丸鋼溶接組み立て

先ずはこれ



パッと見たらバーベキューの網みたいですが、実物は結構ごっついです。丸鋼の25mmで組み立

てたスクリーンなる物。水路に設置するものらしいのですが、たいがいの物が流れてきても、受け

止めれるくらい頑丈な網です。何枚かある内の一番大きい物ですが、1枚70キロ。

溶接のとき自力でひっくり返してたのでちょっと腰にきてます。ホイスト使えばよかった...。




溶接組み立ては終わり、明日スパッタを除去と掃除をして、錆び止め塗装をします。

これを溶接してたら耳の穴の中に、溶接の火が入ってきました。入った瞬間〔 ガジガジガジ 〕って音

がしてとても気持ち悪いんです。こんな事が年に2~3回あります。


OSAKEネタ

最近は家でこれ



泡盛がマイブーム(古い?)。酒器も沖縄の陶芸家が作ったもの。素朴やけど存在感のあるいい器

でしょ~!


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月7日水曜日

アルミのお仕事

うちの会社の約30~40パーセントは、アルミ関連の仕事です。自社製品の製作がほとんどで、そ

の他はアルミ溶接のみの仕事と、アルミ製品の溶接と修理などがあります。

今日出荷と納品した物です。




アルミ馬の幅90cm。姫路の造園資材店への出荷しました。軽トラックにも積めるサイズで、アルミ

馬の中では一番出荷台数が多い製品です。




地元にある造園資材店へ納品したアルミ三脚。

少し前に一年間の出荷台数を調べましたが、去年1年で200本強です。ちなみに20年ほど前は月

に70~80本ほど。この当時はアルミ三脚の出初めで、このくらいは当たり前なのでしょうがすごい

違いです。


当社は営業らしき営業はしない会社ですが、アルミ製品が広がったのは、近くにある久留米市田主

丸町が、全国でも有数の植木産地で、大きな植木市場もあるので、地元の業者さんのみならず、県

外のいろんな業者さん・造園屋さんに自動的に広まるというラッキーな環境だったからです。まあそ

の後の、売れなくなった時期が来ると、営業をしなかったツケがドッときたのですが...。


それでもアルミ三脚は地元を中心にまだまだ使って頂いていますし、クレーンバケット(アルミゴンド

ラ)やアルミ馬は、出荷数は減ったものの県外の方にも広く使用して頂いています。

こんな感じでコツコツではありますが、アルミのお仕事をしています。


さて3月に入り少しずつですが仕事も詰まってきています。「忙しい!」と言うほどには程遠いのです

が、切れることなく加工工程が入ってきました。なんかホッとする今日この頃です。



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月6日火曜日

ドッグウォーク

アジリティー道具【 ドッグウォーク 】の天板にゴムチップのマットを貼り付ける加工をしました。

以前製作して使用していただいている道具には、スロープの片方のみ横桟を取り付けていました。

しかし、大会や競技会などで使用する場合は、両方のスロープに必要になるとのことで加工をしま

した。




一般に使われているドッグウォークの天板は、木製で作られています。平らなコンパネを張って、そ

の上に横桟を取り付けている状態なので、凹凸が激しいのが特徴です。

今回製作した道具は、アルミの天板に、円形状の幅3cm高さ9ミリの桟を取り付け、その上に5ミリ

のゴムチップマットを貼り付けていますので、桟の段差が緩やかになっており、ゴムマット特有のグ

リップの良さをじゃましない、最小限度の滑り止めになっています。まあ下地がゴムなので桟がなく

てもすべる事はないと思うのですが。




今まで製作してきたアジリティー道具は、朝倉市秋月にある【 青雲ドッグスクール 】の田辺先生に

テストを繰り返していただいて製品開発をしています。いろいろとお世話になっている先生です。

道具の方はまだまだ開発に余地がある部分もありますが、今までにない、競技犬の技術アップに

役立つ道具だと思います。もっと、私もレベルアップしていいギア(あえてギアと呼びます!)を造っ

ていきたいものです。


ここ秋月に行く途中にあるダム【 寺内ダム 】




ここのダム湖には、小学校の時冬になるとワカサギ釣りにいっていました。よくこんなとこまで自転

車で行ってたな~。釣ったワカサギはフライにして食べていました。昔の事なのでおぼろげですが、

多分美味かったはずです!



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年3月1日木曜日

3月です!

いや~少しづつ春っぽくなってきてます。天気は好くなかったけど、寒くない1日でした。

これからいい季節がになりますね~。

しかし、春の訪れとともに、今日あたりから目が痒くなってきました。

そうです。私は花粉アレルギー持ちなんです。最初は目その後鼻水に移り、この状態が梅雨明け

まで続くんです。本当は春ポヨヨンってな時期なんでしょうけど、私には辛い季節の始まりなんです。


さて今月は製品開発の仕事があります。アジリティー競技用道具ですが、探していた部品が見つか

り、ドッグスクールの先生からOKが出たので早急に製作に入ります。3月中旬までに、絶対間に合

わせてくださいとの依頼です。そして、3月31日~4月1日にかけて行われる

【 アジリティーアジアグランプリ 】で、当社のアルミ製アジリティー競技用道具が使われる事にな

ります。やったるで~!

その他にも、解体工事 ・ ステンレス関係の加工など少しずつではありますが、仕事が入ってきてま

す。今月もみなさん宜しくお願い致します。




今日製作した梯子と、その取り付けの写真です。フレームから45°に梯子を取り付けています。ちょ

っとややこしかったのですがピッタリ!満足でした。


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。