2012年1月31日火曜日

RAIL

今年も1ヶ月が早々と過ぎ去ってしまい、毎年思うことですが、時のスピードの速さに驚くばかりで

す。まあ時間とお天道様だけは人類みな平等なのですが。

さて仕事は時間の流れとは裏腹に、ゆっくりになっていましたが、来月の加工物件もなんとかボチボ

チ入ってきました。お見積りの依頼も今日だけで4物件いただき、来月も多少期待が出来る状況に

なりました。



これは鉄道のレールです。50Nと呼ばれるサイズの物。メーターで50キロあります。搬入されてき

たのは9m物、これをどうするかと言うと、両端ともに500mmの部分で25°に曲げるのです。

レール曲げ専用の油圧ベンダーを使い、曲げる部分はガスで焼きます。




こんな感じです。手前のガスバナーは長さが1.5mほどのゴッツイ物です。そして曲げ加工したレ

ールは、踏み切りの部品となります。これは年に1~2回ある加工の仕事です。


この前も鉄道の事を書きましたが、古い写真が出てきたので...、




6年ほど前の舞鶴駅。京都には雪は無かったのですが、同じ県内でも舞鶴は積もっていた。

いい雰囲気が出ています。流れ流れて...って感じですか。

そして兵庫の山陰本線のどこかで買った駅弁、




あ~、旅に出たい...。


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月30日月曜日

支柱受け金物製作

今日は暖かいですね。先週が寒かったので、今日のような冬の日は仕事がしやすいです。とは言っ

ても、2日後にはまた雪のマーク、また寒い日がやってきます。九州人は寒さには弱いんです...。

今日製作したのは、外柵工事に使う支柱受け金物です。




ブロック塀の上に設置する、アルミ製フェンスの支柱を取り付ける物。支柱をはめ込む部分は、ビ

ス受けになるよう、PLの2.3mmでH鋼のような形に溶接で組み立てています。




TIGで組み立てです。小さく薄い板物はTIG溶接が活躍します。あ~なんか頭が寝癖付いていま

す。私の仕事はほぼ工場内の仕事で、人に会うことはあまりありません。なので、ヘアースタイル

なんかには、ちょっとずぼらになってしまっています。


最近ゆっくりになりました。先週の土曜日は仕事を半日で終了。久しぶりに買い物に。

お目当ては、フィールドジャケット。京都のKATOというブランドの物を購入。なかなかいいジャケ

ットです!

支払いをレジでしてたら、そこにかっこいい小さなバッグが!「安くしますよ」と言う言葉に、思わず

衝動買いしました。




左側の物がレダーメイクのバッグ。2重構造(ものものしい)になっていて、前がレザーで後ろがキャ

ンバス生地。いい!フェイスブック風なら「いいね!」。使い込んでいい風合いを出したいです。

右側が今まで使っていた、キャンバス生地のミリタリーバッグ。15年以上使い込んだ思いで深いバ

ッグ。チェンジしましたが、前のものは仕事専用にして、まだまだ愛用して使っていきます。


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月28日土曜日

亜鉛メッキ鉄骨柱製作

先週製作して、溶融亜鉛メッキ加工をした鉄骨柱を2日前に設置し、今日はそのアンカーボルトの
締め付け。♪





丸パイプの165.2×4.5mmの柱です。長さ3.8mの物を8本取り付けました。この建物の外部になる部分だけが鉄骨で、その他は木造構造になっています。






プレートで凵の形をしたボックスを組み付けて、柱の上は木の梁が取り付くように設計されています。大工さんたちは、福岡が来週また雪マークなので、バタバタと屋根を張る工事に追われていました(^_^;)


この前居酒屋さんで、久しぶりに鯨のさえずり(舌)を食べました。ここの部分は旨みのある脂肪分が多い所で、噛めば噛むほどほのかに甘い旨みがあります。




ビールにもよし!日本酒にもよし!お酒のおつまみとしては最高の肴です。鯨、美味いよね~。反捕鯨団体の〇ー ・ 〇ェパードとか許せません。憤りを感じます。
本当の絶滅危惧種なら保護しなければいけませんが、そうでない場合他国の食文化に対して、野蛮だのなんだの言って欲しくないよ!

韓国や中国が犬を食べる習慣、カンボジアは揚げた蜘蛛や昆虫が市場で売っていたし、アフリカの国にはサルを食べる習慣があったりと。
でもそれは、その国の歴史の中で、その土地の中にある貴重なたんぱく源を摂取するための方法として、先人たちが教えてくれた大切な財産なんじゃないかな?

食材っていまは国内だけじゃなく、世界各国から多種多様な物が、こんな浮羽のような田舎のスーパーにも普通にあります。良い事か悪い事か分からないけどね~。

昔の人の言葉に 【 三里四方に害はなし 】 とあります。自分が生まれた所の近くの物を食べておけば健康になるという意味でしょう。
まあそんな食生活をすることは、ちょっと難しいかもしれませんが、やはり国産の物を食べていたいとの思いはあります。

なんかとりとめも無いブログになりましたが、食べることの大好きな私は、食材なんかの事もいろいろと考えてしまうのです( ̄▽ ̄;)



溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月27日金曜日

アルミ溶接やアルミ製品

今週半ばまでで、先月から続いていた忙しさも一段落。なんかゆっくりモードになりました。

この先の製作工程もあまり詰まっていなく、2月中旬以降の事を考えると、ちょっと不安かも...。

まあしかし、これまでも何かしらそのうち入ってきていたので、準備している仕事を進めながら、日々

過ごしていこうと思っています(楽天家なんです)。


毎年1月は出荷量が減る当社の商品【 クレーンバケット 】。何故か?12月で植木の剪定ラッシュが

終わるからです。今月は発送が5台ほど。今日は1台。




兵庫県小野市のお客様へ送ります。兵庫は他に三木市にもお客様がいます。この辺りの地域は、

刃物が有名な土地柄で、どちらのお客様もそれに携わっているお仕事をされています。なぜそん

な職業の方がこの商品を扱っているかというと、刃物→剪定鋏→植木屋さん→クレーンバケット

と、そんな流れの流通システムがあるのです。有名な小刀【 肥後守 】はその三木市で造られてい

ます。そういえば肥後守の小刀、小学校の時はみんな持ってたよな~。

今日はその他、ちょっとしたアルミ溶接の仕事。




アルミの削り出し加工品のフランジにアルミ板を溶接。同業者の加工所さまからの依頼品です。


最近クルマでカセットテープを聴いています(ジープにはカセットデッキが付いているのです)。

昔聴いていた物ですが。懐かしい~。この頃の音楽って元気良かったよな~。時代がバブル真っ

只中ってこともあるかもしれないけどね!

レベッカです!かっこいいわ~

http://www.youtube.com/watch?v=dqkBGjC0nnI&feature=related



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月25日水曜日

軌道工事材料

今日は軌道工事に使う材料の納品がありました。

軌道工事とは、鉄道の線路やそれに伴うもろもろのことです。

九州新幹線の博多~八代区間の工事があっている時は、結構いろいろな材料・工事道具を製作・

納品させていただいていましたが、現在はあまり大掛かりな工事も少ないみたいです。なので、当

社に依頼される仕事量も、おのずと少なくなっています。残念です。

今回納品したものは、アングル鋼に穴をあけたもの46m分。




水路に架かる、小さな橋梁の枕木に取り付ける為のものです。

前にはこんな物を製作しました。




1枚5トンのスラブ板を吊り上げるための道具です。こういった道具の製作の場合は、溶接部の超

音波探傷試験なども受けなければなりません。


鉄道っていいですよね~。【 世界の車窓から 】とか【 悲しみ本線日本海 】とか、旅情をそそられま

す。一度、京都から舞鶴へ行き、そこで北近畿丹後鉄道に乗ったことが。天橋立とかある所です。


窓辺の席に一人で座り、黄昏ているオレ...。 車窓からは雪に閉ざされた風景だけが見えて、

一両だけの列車は進んでいく。ワンカップをグビリと飲み、頬には一粒の涙が...。

なんて感じではなく、昼真っから若い者が飲んでるのは、恥ずかしかったので、隠れるようにちくわ

をかじり、酒を飲んでいたのでした。



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月24日火曜日

飛光よ、飛光よ

昼飯の後、いつもちょこっとだけ本を読んでます。その後は昼寝ですが(笑)。

今日読んだ本の中に、李賀の漢詩が書かれていました(中国、唐の時代の詩人)。


飛光 飛光

勸爾一杯酒

( 飛光よ、飛光よ、汝に一杯の酒をすすめん)

飛光とは、過ぎていく時間ということだろう。すごく素敵な言葉だと思う。


時は飛んでいく光の如し、旅人の如し。人生なんて一瞬だと思う。なんかシュールなブログになって

ますが、人生40を過ぎるといろんな思いに駆られるものです。


毎日仕事に励んで、ちょこちょこ気の合う友人たちと酒を飲み、たま~にですが、家族で旅行なんか

したりして、結構自分でできる限りの、いい時を過ごしていると思います。

これでもう少し、いやもうもう少し会社の業績が上がれば言うこと無しですが!


さて、今夜は「山ん会 笑楽星」の飲み会。うきは市の山ん中にある酒屋で飲みます。

浮羽の山は飛光というより、歩光。ゆっくりした時間の流れるところです。ゆったりとしたいい飲み会

になることでしょう。






アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月23日月曜日

風の強い日

風の強い日、塗装にはむきません。

ガンスプレーで塗装すると、塗料が飛んで付着がし難くなるからです。

飛んでいった分塗料も使うし、時間もかかってしまいます。

とは言っても、天気予報では明日から3日ほど雪のマーク。納期を考えると今日しかない。

ビュービュー風に吹かれながらの塗装作業でした。



しかし寒い!あんなに辛かった夏のドロドロの暑さが、懐かしくもあります。

そう、夏!

夏といえば 【 BEGIN 】 !いいよな~ビギン!

昨夜BSで、ビギンのブラジル公演の番組を見ました。なんでも移民100周年のイベントで、当地の

沖縄県人会が呼んだそうです。

ノリノリの曲も、しんみりな曲も、そしてあの三線の音色と沖縄リズム。ものすごく大好きです。

なんか少し暖かくなってきたような...。

ちなみにの2歳の娘。【 オジー自慢のオリオンビール 】を聴くと、興奮し踊りだします(笑)!

血、やろか?

アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月21日土曜日

錆び止め塗装

鉄工所で造った製品は、赤錆色の錆び止め塗装をすることが多いです。

製材所さんから製作依頼を受けた、丸太受けも




製品を運搬するための架台も




その他にも建築用鉄骨加工材など、いろんな物に塗装します。

そのため鉄工所をしている事業所の、工場敷地の地面は、両方の写真で分かるように、赤色に染

まっているのです。そう、赤色に染まった大地なのです。

錆び止め塗装するときはこれ




正式名称は知りませんが、うちではエアーレスと呼んでいます。下が塗料を入れるタンクになってい

て、1斗缶(18ℓ)2缶分は入ります。

もう30年選手で私よりベテランです。下がへっこんでいるのは、一昨年フォークリフトのツメで、おも

いっきり突いたからです。ベテランに申し訳ないことをしたのでした。

しかしこの錆び止め塗装、いろいろと難点があります。

ちゃんとマスクをしていないと、鼻の中が赤色に。帽子やタオルで頭をおおっていないと、髪がゴワ

ゴワに。最悪なのは車のボディーに、風で飛んでいった錆び止めの塗料が付着してしまうことです。

なので、いい車には乗れません(乗りたくても乗れませんが...)。

今日は錆び止め塗装をした一日でした。

鼻をかんだら、やっぱり赤かった...。


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月20日金曜日

メッキパイプを溶接

メッキパイプを使った支柱を製作しました。

丸パイプの48.6の物。メッキ加工をしている材料で、業界ではホワイトと言います。ちなみに表面

加工をしてない物をクロ。錆び止めの塗装(赤錆色)をしている物をカラーと呼んでいます。これらは

主に小さいサイズの角パイプや、小径の丸パイプ ・ C 型鋼 などにある材料です。

しかしメッキの物はそのまま溶接すると、亜鉛が燃えて、はじいて、きれいに溶接ができません。

そこで溶接する部分のメッキを、グラインダーなどで削って除去します。




これはTIGで溶接しましたが、このように溶接ができます。プレートの方も黒皮を取っておくと、溶接

の入りがよくなります。

そしてメッキ品などの溶接部分を塗装する時は、これ




亜鉛メッキスプレーを使います。これ1本1,200円と高価な物です。




長さ2600mmの支柱です。まあそんなに時間もかからないし、簡単な構造ですが、この製品一つ

でもこんな加工をして製品が仕上がるのです。


昨日書いたツイッターのことですが...。

マンガ【 とろける鉄工所 】の作者、野村宗弘さんから返信がありました!ヤッター!

ツイッターとFBで使っているアイコンイラスト「カッコいいー」って誉められました!プロから!

...まあお世辞でしょうが...。

朝返信を見て、今日の仕事はテンション上がっての一日でした。

私の中では、滝川クリステルから返信があったほどうれしいのです!(ちょっと例え大げさですが)



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月19日木曜日

製材所の機械修理

製材所にはいろんな機械があります。

その機械の修理を、市内にある数社のお客様から依頼を受けます。

今日は2社。午前と午後に分けて、現場である工場に行きました。




この機械、丸太を角材にする機械に送る、コンベアの下にあるアームの軸です。

34mmのシャフトが入っていますが、磨耗でエンピツぐらいに。シャフト交換をし、とりあえず応急処

置程度の修理をして、今度、全部品を取り替えます。

この機械の下に油圧のポンプがあり、そこから漏れている油に、火がついたことが一度あります。

工場の方にだいぶ掃除をしていただき、防火シートを被せていたのですが、ガス切断で出た火が何

かに引火!あわや大惨事になりそうでした。

ホントに製材所の溶接やガス切断は、なめていると恐ろしい事になります。

燃える物ばっかりだし。


先日ツイッターで広島の同業社の方からフォローいただきました。

同業者のつながり、いいですね!

そしてその方がフォローしている人の中に、【 とろける鉄工所の 】の作者が......!!




私もすかさずフォロワーに!あ~つぶやきあいたい!

多分全国の鉄工所の人の半分は読んでいるであろうこのマンガ(なわけないけど)。

多分カリスマ!(これもちがうか)

宜しくお願いします!



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月18日水曜日

製材所からの仕事

大量の丸太。

これを受けるための物。丸太受けを明日から製作です。




どの業界も厳しいですね。しかし、ここの社長さんとも話しましたが、元気を出して少しでも売り上

げを伸ばしていこうと!。

ホントに元気印を付けて、日々仕事に励もうと思います。


昨日の事ですが、登録してあるG-mailに着信がありました。

いつもはチェックすることの無いメールサーバーで、主にって言うか、ブログのコメント用専門と思い

込んでいました。しかし先日携帯をスマホに変えたとき、グーグルアカウントを持っているのでそれ

を登録。そしたら、ブログコメントの新着がメールとしてスマホにくるようになりした。

なんか、「おっー」ぐらいしか思っていませんでしたが、話は戻って昨日のメール。

淡路島の方から、狩猟犬用ドッグゲージのお見積り依頼のメールでした。

うれしいことですが、多分スマホにチェンジしてなかったら、ずーっと気づかないままだったでしょう。

スマホ効果にホッとしました。


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月17日火曜日

最近の加工品

1月中旬までに納品予定だった、ステンレス製品・アルミ製品の納品も終わり、気持ちの上では一

段落した感じです。

まあその間にもいろいろと、アルミ・ステン製品以外のの製作品がいくつかありましたのでアップし

ます。




これはFB(平鋼)で製作した手摺。最近FBの手摺増えてますね~。テレビなんかで住宅ものの番

組を見ていると、結構こんな感じの手摺が取付いています。塗装して取り付けたらスマートな感じで

になると思います。




近くにある工作機械部品メーカーさまの、工場ラインに設置するPCモニター用の取付けステーで

す。レーザーで穴抜きした鋼板を曲げ加工した物です。溶接品ではありませんが...。




鍬(クワ?)の修理。クワと言っても、畑で使用する物ではなく、軌道工事で使う物です。線路にある

ゴロゴロしたグリ石を均すための物で、2人で使うそうです。体力使いそうですね。




これは鉄骨柱です。165.2mmの丸パイプで製作。長さ3400mmの物が8本。明日メッキ加工に

出し来週設置です。

この様に、いろんな仕事が依頼されます。本当にありがたいものです。


この前の日曜日は家でホットプレートパーティーでした。




ベースは焼きソバですが、いろんな物を入れてガッツリ喰いです!以外に楽しい食事になるんで

す。ビールもいけるし...!(笑)


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月15日日曜日

アジリティータイヤの完成

なんとか商品化したアジリティータイヤ。今回7台を製作しました(その内2台は在庫ですが...)。

明日関東へ出荷です。21日・22日に行われるアジリティー競技会で使用されるとの事です。

これから先はアジリティー競技の大会が、国内の各地であり、4月にはワールドチャンピオンシップ

の日本代表選考会など、大きな大会があるようです。

こういった大会で当社のアジリティー道具が使用され、業界内で広く使われたらと思いますし、また

それに見合う製品と思っています。




このアジリティータイヤ、フレームは芯がアルミパイプですが、その周りにスポンジを巻き、ビニール

製の丈夫なカバーを取り付けています。クッション性にも優れていますので、競技犬が当たってもダ

メージが無いよう製作しています。

高さの調整はタイヤから出ているアルミバーをフレームのバー受けに落とし込み、タイヤに付けてい

るベルトを、フレームに回してマジックテープで固定するだけと、簡単に調整が行えます。

重量は10.5キロと軽く(フレーム8キロ・タイヤ2.5キロ)、またフレームは3分割(ボルトでの組み

立て)にできるので、運搬するときに便利です。

木製のフレームと違い、アルミには腐食が無いので、耐久性もある商品に仕上がっています。


商品パンフなども先には作る予定ですが、もし検索等でこのページを開いた方で、興味をもたれま

したら、お気軽に電話・ファックス・メールでお問い合わせ下さい!


しかしこのタイヤのカラーリング...




なんか...、



似てますね...。


 「Don't think. Feel!!」 (考えるな、感じろ!!)

アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月14日土曜日

パイプ曲げ

今日からアルミ加工をしています。

月曜日、関東に送るアジリティー道具の、アルミフレームタイヤ製作の為です。

ある程度の加工は終わらせていましたが、部品納入の関係でバタバタっと今日明日での製作です。

と言う事は、日曜出勤...。まあ納期があるので仕方ありません。

このアジリティー道具の部品に、パイプの曲げ加工品が入っています。




リング状に巻いた曲げ加工品です。外径770mmに仕上がっています。これは曲げを専門とする

ベンダー屋さんの加工です。アルミ以外もステンレスや鉄など、また形状もパイプに限らず、アング

ル・H鋼などいろんな物を曲げるんです。


当社にも一台だけ、小径にパイプを曲げるためのベンダーがあります。




これがそのベンダーで曲げたアルミパイプです。アルミ三脚の足載せ部分や、クレーンバケットのパ

イプフレーム部分を曲げています。

何か一つを造るにしても、いろいろな加工が製品には入っているのです。

物を造るって事は、ホント面白いんですよ!


スマホ買いました!今更ながらですが...、すごく面白いシステムですね。しかし仕事の時に、手

袋をはめたままでは使用できません。ちょっと面倒かもとは思ってますが。

アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月13日金曜日

ステンレス安全柵

ステンレスの安全柵が仕上がりました。




3.3mと3mの物2ヶです。この柵は小さな橋梁の、両サイドに設置するための安全柵です。

材料はSUS304ヘアライン加工の丸パイプ48.6×3mmを使用しています。丸パイプ同士をこのように組み立てる場合は、付き合わせるパイプの先端を、溶接する相手の丸パイプの径に合わせて加工する必要があります。

こんな機械を使うんですよ(^^)




機械のバイスで締め込み、回転しているカッターにパイプの先端をスライドさせて削っていくのです。青い部分は先端から、切削油が出でカッターが焼けるのを防止しています。焼けたら削れなくなり、6万5千円がパーになってしまいます……( ̄▽ ̄;)

加工後はこんな仕上がりです。




まだバリが残った状態ですが、先端が48.6の径に合うよう削れています。

ステンレスの手摺などの加工を始めた頃にこんな加工をする時は、あらかた先端を斜め切りしてグラインダーで削って合わせていました。一度80本ほど加工したことが...(涙)
今思えばよくやったと思う一方、こんな便利なものがあるのに、何故早く買わなかったのかと、バカですね~(笑)

まあいろんな事を経験する事は、良い事だと思うことにしときましょう (*^^*)


今回の仕事は、地元のうきは市商工会青年部で知り合った、同じ部員の方から頂いた仕事です。

私は去年で青年部を卒業となりましたが、在籍した17年の間にいろんな他業種の方と知り合いになり、青年部事業や飲み会(これが一番!)通じて沢山の方と交友を深めました。

卒業した今でも青年部のつながりで当社に声をかけて頂く事も多く、また私もそのつながりの中で仕事をお願いしたりと、いろんないい絆がつれくました。


卒業してもう一年が経とうとしています。なんが寂しいかというと、やっぱ皆でワーワー言いながら飲むことがなくなった事かな~。でもいい思い出がいっぱいです♪


沖縄。青年部九州大会の夜!


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月12日木曜日

車輌の修理

車輌の修理といっても、板金をしたりするわけではありません。

ダンプ荷台の鉄板張りと、荷台下のフレーム修理と補強材溶接加工です。




チェーンブロックで引っ張っているのは、運転キャビン後ろのあおり(でいいのかな?)が切れかけ

てたので、真っ直ぐにするためです。そして新しい鉄板と一緒に溶接して立を直したのです。

しかし大変だったのは、荷台の裏のフレーム修理でした。




フレームが折れていました!よっぽど重い物を載せたのでしょうか。とにかく、折れている部分を全

溶接して、曲げ加工した補強PLを、溶接した上から被せてもう一度溶接をし修理完了です。

先ほど大変でしたと書きましたが、私はステンレス製品の溶接と、溶接後の表面加工をしていたの

で、大変だったのは職人さんだったのです。お疲れ様でした。

この車輌修理は、去年に当社のHP経由でお仕事を頂き、お付き合いが始まったカーショップ様か

らの、2回目のお仕事です。いつもブログで仕事の事や、プライベートの多少アホなことをせっせと

書いて更新していますが、なにかしらの要因で、こんな風にお客様とつながっていけたことは、もの

すごくありがたい事です。末永く宜しくお願い致します!

さて、今から残業です。明日の朝に納品する製品の積み込みと、明日の加工段取り!

ブログを書きながらの休憩でした。


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月11日水曜日

ステンレスの一日

なんと取り付けが延期と思いきや、今日ステンレスカバーを取り付けして下さいとの電話が!

まあ設置には時間はかからないので、バタバタっと取り付けてきました。




このステンレスカバーは、井戸のポンプと制御盤の物です。なんか見た目ベンチみたいです。

ここは観光用の駐車場で、奥に見えるピンクの建物がトイレ、なので多分ベンチとしても活用される

ことと思います。

しかし今日は寒かった...。風も強いし、外の現場仕事の方は大変だったでしょう。ここにいたのは

1時間そこらですが、ちょっと寒さが身に沁みました。

設置後は、ステンレスの安全柵の製作です。材料の切り込み、パイプのザグリは加工済みだったの

で、それを組み立てました。




パイプ径 48.6mmの厚さ3mm、長さ3mのもの。重い...。

とりあえず1ヶ。明日もう1ヶを組み立てて、焼け取りをしたら、ヘアライン加工に入ります。

こんな感じでステンレスの一日でした。

今から図面書きです。さっき友人のブログにバラ(焼き鳥の串)のネタが書いてあり、今無性に喰い

たくなっています。しかし我慢。

...でも...帰りに...赤い提灯がある所に...寄るかも...。

アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月10日火曜日

ステンレスカバー製作

年始から忙しい雰囲気になってきてます。いろんな方から声をかけて頂いてありがたいかぎりです。


今年一番最初に仕上げたかった製品が完成しました。同時進行でいろいろと加工しているので、何

となくギリギリの仕上がりです。




ステンレス製の井戸とポンプのカバーです。凵に曲げた板の両脇を板でふさいだだけですが、結構

大きい物なのでちょっと時間がかかってしまった...。後は明日、現場でアンカーボルトを打設して

取り付けるだけだったのですが、役所の都合で延期だということです。じゃあうちの都合はどうなる

んじや~!とちょっと、いや、かなり思ってしまったのでした。

まあ、訳の分からん所は後回しにして、明日からはステンレスの安全柵の製作に入ります。

そういえば今日、同業者の方がステン溶接の修理品を持ってきました。ステンの注射器入れです。

病院からの依頼品と言うことでした。病院以外の方からの注射器入れだったら、ちょっと...です。


またもやお酒ネタ




じこん と読みます。三重の酒やったかな。しっかりした口当たりの美味しいお酒でした。なんか飲ん

でばっかりみたいです。いや飲んでます!


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月9日月曜日

溶接ビード

溶接を生業としている人は、仕事の中で上手い下手の判断の一つに、溶接ビードが綺麗かそうでな

いかがある。

いろんな所に行って鋼構造物を見ると、惚れ惚れしてしまう溶接ビードを見たりする一方、「わっ、汚

い」と思ってしまう物もある。

余談ですが、先日水族館に行ったとき、でっかい水槽の厚さ600mmもあるガラスを支えている鉄

骨のフレームがあり、魚を見ずにフレームを観察していました。これも鉄工業の職業病の一つでし

ょう。

今日はアルミ溶接を一日やっていました。その写真です。




これは、アルミ角パイプの40×40×厚さ2mmの物に、2mmのアルミ板を溶接した物です。溶接棒

は入れずに、母材同士を溶かして溶接する共付けです。一定のスピードで溶接すると、薄物の場合

は入熱のため最後のほうがビード幅が広がるので、半分くらいから溶接スピードを上げます。そうす

ると一定の溶接ビードで仕上がります。




これは45mm×75mm×厚さ2mmのアルミ板を、つき合わせて溶接した物です。

アルミ溶接の写真でしたが、鉄やステンレスでも同じです。

もっともっと溶接技術を上げて、誰から見られてもおかしくない溶接ビードを造りたいものです。


お酒ネタです。

このお酒を作った杜氏さんも、素晴らしい技術の持ち主でしょう。多分国内でも最高水準のお酒だ

と思います。

十四代 純米大吟醸 七重 二十貫 ( しちたれにじっかん ) 




言葉では言い表せないくらい、美味しいお酒でした。

浮羽町 【 賀茂庵 】 で飲みました。機会があれば行ってみてください、まだ残っているかもよ!


アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2012年1月8日日曜日

アルミ製重量用ブリッヂ溶接修理

5日~7日までの3日間休みを取りました。

沖縄旅行に家族3人で行った為です。なので今日は日曜日ですが出勤して仕事をしました。

休みを取っている間の加工状況など、心配していることが少しありましたが、何事もなく進んでい

て、受注と見積もり依頼などもあり、帰ってきて一安心です。

*旅行先で仕事の電話が(会社からを含めて)ほとんど無かったのです。

私がいない間にアルミブリッヂの溶接修理の依頼があり、修理もできていました。




重量用のアルミブリッヂです。これは重機などを運ぶ運搬車の、後部に取り付いているタイプの

物です。



修理状況を見ると、何ヶ所も破損や亀裂が入ったりしてたみたいです。

このアルミブリッヂは、材質が硬くまた厚みもある部分があります。きちんと溶け込んだアルミ溶接

をするために、半自動のワイヤー溶接機(MIG溶接)で修理します。去年もいくつか溶接修理しま

したが、あまりこのようなアルミの物の溶接修理をする業者は少ないようです。お困りの方がいま

したらぜひご連絡ください。


さて沖縄!まったりと満喫してきました。

一番の目的は【 美ら海水族館 】。はじめて行きましたが、もんんんんのすごく凄かった!




やはりここの目玉魚?ジンベイザメ 。何?このでかさ!それも 3 匹!下にいる人のシルエットでこ

のサメの大きが分かると思います。

それにこの水槽!でか過ぎる。もう圧巻です。いかれた方はこのパノラマに感嘆の声をあげたは

ず!本当にすばらしい水族館でした。その他の南国の魚達も素晴らしくビューティホー!


泳ぐことはできなかったけど(当たり前)、浜辺で子供と遊んだり、




2日目の夜は、商工会青年部時代に知り合った、うるま市の友人達と酒盛りをしたりと、




有意義な休暇でした。しかし沖縄県人...、お酒強すぎ...。お世話になりました!



アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。