2012年1月28日土曜日

亜鉛メッキ鉄骨柱製作

先週製作して、溶融亜鉛メッキ加工をした鉄骨柱を2日前に設置し、今日はそのアンカーボルトの
締め付け。♪





丸パイプの165.2×4.5mmの柱です。長さ3.8mの物を8本取り付けました。この建物の外部になる部分だけが鉄骨で、その他は木造構造になっています。






プレートで凵の形をしたボックスを組み付けて、柱の上は木の梁が取り付くように設計されています。大工さんたちは、福岡が来週また雪マークなので、バタバタと屋根を張る工事に追われていました(^_^;)


この前居酒屋さんで、久しぶりに鯨のさえずり(舌)を食べました。ここの部分は旨みのある脂肪分が多い所で、噛めば噛むほどほのかに甘い旨みがあります。




ビールにもよし!日本酒にもよし!お酒のおつまみとしては最高の肴です。鯨、美味いよね~。反捕鯨団体の〇ー ・ 〇ェパードとか許せません。憤りを感じます。
本当の絶滅危惧種なら保護しなければいけませんが、そうでない場合他国の食文化に対して、野蛮だのなんだの言って欲しくないよ!

韓国や中国が犬を食べる習慣、カンボジアは揚げた蜘蛛や昆虫が市場で売っていたし、アフリカの国にはサルを食べる習慣があったりと。
でもそれは、その国の歴史の中で、その土地の中にある貴重なたんぱく源を摂取するための方法として、先人たちが教えてくれた大切な財産なんじゃないかな?

食材っていまは国内だけじゃなく、世界各国から多種多様な物が、こんな浮羽のような田舎のスーパーにも普通にあります。良い事か悪い事か分からないけどね~。

昔の人の言葉に 【 三里四方に害はなし 】 とあります。自分が生まれた所の近くの物を食べておけば健康になるという意味でしょう。
まあそんな食生活をすることは、ちょっと難しいかもしれませんが、やはり国産の物を食べていたいとの思いはあります。

なんかとりとめも無いブログになりましたが、食べることの大好きな私は、食材なんかの事もいろいろと考えてしまうのです( ̄▽ ̄;)



溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!


アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1


TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿