2011年2月28日月曜日

2月も終りました

1ヶ月なんてすぐに過ぎていきますね。2月も今日で終わりです。今月もいろいろなお客様から、い

ろんな仕事をいただきました。本当にありがとうございました。3月も元気いっぱい働きますので、よ

ろしくお願いいたします。




昨日は家族で阿蘇に行きました。外輪山からの写真です。向こうの煙がすごいのは、阿蘇山の野

焼きをしているからです。久しぶりにきたけど、阿蘇っていいですね、雄大って言葉がぴったりの場

所です。こんな風景をじっくり眺めていたら、気持ちがさわやかになっていきます。

2011年2月26日土曜日

吊戸を設置しました。

三浦建設さんから依頼の吊戸を、本日設置しました。


ガレージの内側からの写真です。開口2700ミリで900ミリ(壁の部分)に収める為、900幅の3連

で製作しました。あまり扉の厚みも無い方がよいとのことで、今回はハンガーレール材の♯2を使

用しての組立でした。


フレームは40×20の角パイプを使い、1枚の厚みが40ミリです。扉を収納した写真ですが、このく

らい綺麗に収まるとかなり気持ちがいいです。

ぽかぽか陽気で、この現場の庭に梅の花なんかも咲いていて、春が来たなと感じながら今日は仕

事しました。

こんな日はドライブに行きたい!ドライブと言えば車、車と言えばジープ!


私の乗っているラングラージープです。この車はほんとにカッコイイ!向こうに見えるのが元愛車の

ジムニーです。今は社長の愛車になっています。この2台、生まれは違っても、おなじ匂いがしま

す。こんな車に乗り続けていきたいです。

2011年2月24日木曜日

クレーンに架台取付

知り合いのクレーン屋さんが、車輌を買い換えるので、ホッパを載せる架台の製作・取付を依頼さ

れました。昨日と今日の午前中で、何とか終了です。後は塗装屋さんにバトンタッチ。




今日はいい天気ですね。そういえば昨日ちょっと風邪気味だったので、早めに帰りゆっくりビデオを

見ました。見たのは【仕掛人 藤枝梅安】かなり渋い!映像や音楽もいい!キャストもいい!梅安役

は渡辺謙あと橋爪功・田中邦衛・安部寛・美保純(色気ありすぎ)・川谷拓三などです。ほんとに古

き良き時代劇です。この仕掛人は、5~6年前に本を読んではまってしまいました。なかなか本と映

像はマッチしないのですが、この映画(?)はぜんぶの役が合っていると思います。男から見ても、

やっぱ渡辺謙はかっこよすぎです。

2011年2月23日水曜日

すばらしい木を見た

まずはこの画像から


天井につるしていたので計れませんでしたが、鉄骨のサイズと梁のピッチで目測すると、外径が約

350~400ミリほどの丸太が1本、450ミリほどの丸太が1本、角材はこれ400×400ほどと、木

に疎い私でもびっくりする物です。そして長さは10mはあろうか、堂々とした材料でした。ここは当

社のお客様でもある、三浦建設さんの工場です。いつもはなんとなく、オーって思っていたのです

が。今日は棟上の後で、工場の中は空っぽでしたので、ゆっくりと下から見させていただきました。

三浦さんいわく、もう国内では手に入らないような材料もあるとか、材木フェチにはヨダレものの工

場です。ここはホームページも面白いのでぜひアクセスしてみては!

2011年2月22日火曜日

てんてこ舞いしてます。

どんどん仕事が詰まってきました。かなりてんてこ舞いです。

今日は三浦建設さまから依頼の、ハンガードアを組立ました。


TIGで溶接しました。仕上がりも綺麗になるし、厚みが1.6ミリと薄くても、楽に溶接ができます。

そのほかに今日からクレーンに架台を取り付ける加工に入りました。それから、夕方からは、製材

所のラインの修理と加工です。それからそれから・・・ん~、やっぱりてんてこ舞いしてます。

2011年2月19日土曜日

手作りの器具

当社は簡単な器具などは、手作りで作っています。これはどこの鉄工所や加工屋さんも同じじゃな

いでしょうか。


この器具は私が生まれる前からあったものです。こんなふうに使います。


丸鋼などを曲げる器具です。今はアルミ三脚の丸鋼部分の曲げに使っています。


こんな感じです。アルミ三脚の製造をする前は、鉄の三脚もこの器具で部品を作っていました。小

学生の頃、夏休みなんかに、配達の手伝いに行ったとき、鉄の三脚が重くて重くて、運ぶのがたい

へんだった事を思い出しました。



この器具の握り手部分です。40年もの間、これを持つことによって、磨かれてきました。どんなに

湿度があっても、ここだけは錆がきたことはありません。古い鉄の手摺なんかもそうですが、年月を

経て磨かれた鉄は、本当に綺麗な色をしてると思います。

2011年2月18日金曜日

追加工事も終りました。

先日に出荷場新築工事の引渡しを終えた、オニヅカバイオシステム様からの追加工事も今日終り

ました。


午前中に設置したのが、水路を通る為の橋です。3m×2.8mでH鋼125×125でフレームを組

み、上に6mmの鉄板を貼りました。ここのハウスは、写真の向こうが200mほど、逆側にも200

mほどの長さがあり、今まではかなり遠回りしてたそうです。



午後から取り付けたのが、ホッパ口に斜めに取り付いている鉄板です。この機械を入れるために、

今回の鉄骨工事があったわけですが、いざ稼動してみると、リフトのバケットの幅とホッパ口の幅

がほぼ同じで、土が結構こぼれます。そこで急遽、機械に鉄板を取り付けました。取付て試してみ

るとばっちりでした。このような機械の改良や加工を、当社はよく受注しています。どんどん相談して

ほしいものです。

今日の午後からは、三浦建設さまから依頼された、吊戸の製作と設置準備です。来週中の設置に

むけ今から製作します。

2011年2月17日木曜日

飛散防止アルミネットフレーム

高速道路上にある、樹木の剪定作業をする時、バリカンなどで切った剪定くずが、飛散するのを、

防ぐ道具です。


これにネットを張って、人が持って移動していきます。下にはキャスターが付きますが・・・


なんと車輪が30mmのかわいいキャスターです。フレーム自体はH1900のW3000と、大きいの

ですがアルミフレームなのでかなり軽いです。そのフレームにこのキャスターが4ヶ付くのです。

このキャスターの取付は、アルミのt15mmのベースに、M4のタップ穴を加工したものです。ベー

スはt15mmで、溶接するアルミ丸パイプは20×2です。厚みがかなり違い、溶接が難しそうです

が、溶接機の高周波の設定を変えることで、いがいと溶け込みもよく、パイプの方も溶け落ちしない

溶接ができます。まあ技術もいりますが・・・。

来週には納品です。

2011年2月15日火曜日

10年目のポスト

工場移設後、10年目にしてやっとポストを付けました。


今までは、郵便屋さんが事務所の中まで持ってきてました。ただ、いつも12時半ぐらいで、ちょっと

のお昼寝中です。起こされるのがいやで、早く付けなきゃと思いつつ、10年が経ちました(バカです

ね~)。まーこれからは誰にも気兼ねなく、お昼寝をします。アルミのチェッカープレートに、昔なが

らの赤ポストを、取り付けました。上のスペースには、かっこいい看板を入れる予定です。溶接マン

でもいいかな。また10年経たないようにします。

2011年2月14日月曜日

駅伝

昨日はうきは市民ロードレースに、うきは市商工会青年部として参加しました。


50数チームがエントリー、毎年結構盛り上がっています。九電のランナー2選手が、今年もゲスト

で参加してました。


夜に降った雪がまだ溶けてませんでした。しかしみんな寒さも忘れて頑張っています。


みんな40歳です。順位は40番。今年でみんな青年部を卒業です。卒業記念駅伝でした。


2011年2月12日土曜日

雪の中で壁張り

今日は壁張りでした


ポリカの小波板を張っています。しかしこの後、猛烈に雪が吹雪いてきました。職人さんは頭に雪を

積もらせながら、壁張りをしました。中村君といとこの貴、今日は本当にお疲れ様でした。


現在工事をしているお客様は、花を生産する仕事ですが、友人に売るほうの花屋さんがいます。



カトルセゾンフラワーズという花屋さんです。この写真は博多駅店ですが、福岡パルコにもお店があ

ります。かなりハイレベルな技術をもっていて、だれに紹介しても喜ばれるお店です。


これはドライフラワーじゃなくて、何とかフラワーです(忘れました)。バラだけでも沢山のいろがあり

ました。行ったら素敵なお店ですよ。

2011年2月10日木曜日

大きな箱

今日こんな物が工場に入ってきました。



W1400×D1100×H650、重量は300キロほど。が、もう1箱あります。



中はこんな物が入ってます。工作機械の、内部のカバーです。近くにある大きな工場から、補修や

調整などの仕事依頼です。物も大きいし、なかなか手こずりそうな仕事です。お客様の担当者から

は、ゆっくりいいよ、と言われてますが、今月中に収めます。まずは来週になりますが、全部分解し

てチェックです。


いま沖縄が熱いですね。斎藤佑ちゃんすごいです。ちなみに私も雄ちゃんです。去年私も沖縄で熱

かったです。うるま市商工会青年部のみなさん、元気ですか?




今年もいけますよーに・・・。

2011年2月9日水曜日

ノズル溶接

こんな物を溶接しました。


上からみたところです。材質SS400の本体に、ノズル(10A)を2本の溶接です。


横からの写真です。左側は溶接が簡単ですが、右側を見て下さい。アレッ?



3mmの板が、かろうじて入っています。中は液体(何かは不明)が流れるとの事、漏れは絶対にダ

メです。溶接後に製品を水に入れ、エアーで空圧をかけテストします。かなり難しい溶接の仕事でし

た。

2011年2月8日火曜日

野菜つくり

今日ホームセンターに行ったら、入口にこの辺じゃめずらしい種が売っていました。


ラディッシュとズッキーニです。育てるのが意外と簡単みたいなので買ってみました。

去年から、山ん会笑楽星(やまんかいしょうがくせい)と言う団体で、野菜つくりを始めました。



トマト・ナス・トウモロコシ・キュウリなどを、うきは市田篭(ほんとに山ん中です)で作りました。




メンバーの三浦君(三浦建設さんの所有地)所の畑を借りました。こんな立派な建物も立ってます。

まるでアジアンリゾートです。


農作業のあとたまにこんなことも。すごく贅沢でしょ~。

春からまた畑を始めます。ゆる~い部活感覚でやってます。興味があるかた参加してみません?


2011年2月7日月曜日

スティールハンガードア

かっこよくタイトルに書きましたが、吊戸です。

花農場オニヅカバイオシステムさまの出荷場に、本日設置してきました。




高さ 3.5m × 幅 4m の2枚ドアです。かなりでかいです。戸当りなどの板金部分は、ガルバ(シル

バー)でフレーム角波板はグレーです。色合いもよく、なかなかかっこいい仕上がりです。

フレームは当社で組んで、角波板は友人で板金職人の、中村君に張ってもらいました。




完成も、もう少しです。10日には機械も入るそうです。追加工事もありますが、当社もラストスパー

トで頑張ります。

2011年2月5日土曜日

お寺で打合せ

今日は日田市の天ヶ瀬町五馬市にある、五馬保育園にアルミ製フェンスの製作・設置工事のため

の打合せに行ってきました。日田市にある藤原建築さまの依頼です。




五馬保育園は、専稱寺 と言うお寺さんの敷地内にあります。建物もりっぱで歴史のあるお寺だそう

です。藤原建築さんはこんな建築物件も手がけています。すばらしい技術です。私が日本の寺社建

築の好きなところは、緩やかな軒の反り具合です。本当に綺麗だと思います。


お寺と言えば、4・5年前はよく京都に行きました。





上の写真は知恩院やったかな?下の写真は何とか院でした。イメージは残っていますが、名前を

覚えていません。知恩院の近くの小さな宿に泊まり、大晦日~正月の3日くらいまで、1人でゆっくり

見てまわりました。とてもいい思い出です。



でも1番好きなのは、こんなうどん屋で食事をすることです。また何時か京都に行きたいです。

2011年2月4日金曜日

防犯グッズ アルミ製さすまた

この時期になると受注がある製品が、アルミ製さすまたです。6年前に町内の小学校の先生から、

こんな物を作れますかと、問い合わせがありました。見た感じアルミ丸パイプをU型に曲げて、真っ

直ぐな丸パイプに溶接してるだけのものでした。聞くと価格が2万円ほど、どんなに高く見積もっても

そんな金額にはなりません。曲げもちょうどいいベンダーのコマがありました。




販売価格を1万円以内にして販売をはじめたところ、2年ほどの間で2,000本以上を、いろんなと

ころに納入しました。ここ2~3年は年間に30本ほどを販売しています。

2011年2月3日木曜日

ステンレスひさし吊アーム製作

今日は、お世話になっている工務店、総建さまからの依頼で、ステンレス製のひさし吊アームを製

作・納品しました。



写真がわかりにくいですね。φ32のパイプと取付のブラケットは、ヘアーライン仕上げです。




ブラケットの製作で、板厚6mmを写真のように、スミ肉溶接しました。パナソニックの溶接機【BP

4】で、ひずみにくいパルスの設定をして溶接、溶接棒をいれても、そんなにはひずみがありません

でした。やはり道具しだいで、低ひずみ溶接はできました。ヘアーライン仕上げは、最近来てもらっ

ている、いとこの職人さんにしてもらいました。自分が知らない仕上げの業をみて、ちょっと感激で

す。アームの取り付けは最後のほうだそうです。取付後に写真をまた貼り付けます。家もなかなか

スマートな外観です。完成が楽しみです。

2011年2月2日水曜日

社長復活!

実は昨年の12月3日から、うちの社長(父)は入院をしていました。解体工事の最中に、高所から

落ちて、ひじの骨の骨折と腰を打撲したからです。父の鉄工所人生で、仕事のけがで入院したの

は、はじめてだったそうです。私たちの仕事は、高所の作業が意外と多く、特に解体は、結構危険

な仕事です。もっと仕事中の安全対策を、心がけていこうと思ってます。まー2ヶ月かかったけど、

復帰できてよかったです。



トンパックのホルダーを作ってみました。小さい現場などでのゴミ入れに、最適じゃないかと思いま

す。アルミ製で折りたたみ式です。鉄製の物も受注しています。土木工事で土砂を入れるための物

だそうです。最近はいろんな注文を受け付けています。どんどん写真ものせていきますので、あっ

たら便利かなと思う物がありましたら、お気軽にご連絡下さい。