工場のうらは水田が広がっています。
これからどんどん暑くなっていきますが、水田の上を吹きぬける風がこころなしか涼しく、自然のクーラーみたいな感じなんです♪
しかし溶接作業に風は禁物!!休憩時間外に出たときのみの気持ちいい時間です(笑)
手摺やササラなどの建築金物を製作
室内の階段ササラと階段・2階吹き抜け部の手摺。ササラの歪みとりにだいぶ時間がかかってしまいました…( ̄▽ ̄;)
現在塗装屋さん待ちです。
こっちは1階2階のバルコニー部分の手摺。
手摺は全てFB9×38で製作。取り付け重いでしょうね!!
本日ドブメッキのお風呂に出します♪
最近はホント住宅にアイアンの手摺やササラを使うお宅が増えてきてます。
一点ものと言う意味でこだわった方が多くなってきたんでしょうね~♪
金額的にはあまり面白くはないのですが、お仕事的には面白いんです(笑)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2017年6月28日水曜日
2017年6月13日火曜日
寄棟の鉄骨
寄棟
屋根の形状で、4方向に傾斜があります。
そんな鉄骨フレームを製作中~♪
中心から3m50cm×3m50cmの四角形の角に向かい隅木が伸びています(木じゃあないけど笑)。その隅木に母屋・垂木(木じゃありません笑)を溶接で取付けるんですが、この寄棟構造ってのが鉄骨屋には泣かせモノで、材料の角パイプを3次元的にカットしなきゃいけないんです。
1本1本線を引き、切断用のグラインダーでのカット…なかなか時間がかかります!
でもなかなかすることのないお仕事。結構こんな加工って勉強になるんです(^^)。
構造もよく考えて造られてるな~ってホント感心します♪
これで加工費がよければ言う事ないんですが…(笑)(笑)(笑)
あと2日くらいで完成かな??頑張りまっしょ♪
最近ラーメンよりうどんです!
少しだけ健康の事を考えて!?まあラーメンに飽きた感が…(笑)
福岡のうどんってコシがなくヤワヤワですが、それはそれでホント美味いんですよ♪
あまり噛まなくてもいいし!(笑)
でも3回に1回くらいはやっぱりラーメン!!
体が欲します!!!!(笑)
なんでも過ぎないように楽しむくらいがちょうどいいですね♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
屋根の形状で、4方向に傾斜があります。
そんな鉄骨フレームを製作中~♪
中心から3m50cm×3m50cmの四角形の角に向かい隅木が伸びています(木じゃあないけど笑)。その隅木に母屋・垂木(木じゃありません笑)を溶接で取付けるんですが、この寄棟構造ってのが鉄骨屋には泣かせモノで、材料の角パイプを3次元的にカットしなきゃいけないんです。
1本1本線を引き、切断用のグラインダーでのカット…なかなか時間がかかります!
でもなかなかすることのないお仕事。結構こんな加工って勉強になるんです(^^)。
構造もよく考えて造られてるな~ってホント感心します♪
これで加工費がよければ言う事ないんですが…(笑)(笑)(笑)
あと2日くらいで完成かな??頑張りまっしょ♪
最近ラーメンよりうどんです!
少しだけ健康の事を考えて!?まあラーメンに飽きた感が…(笑)
福岡のうどんってコシがなくヤワヤワですが、それはそれでホント美味いんですよ♪
あまり噛まなくてもいいし!(笑)
でも3回に1回くらいはやっぱりラーメン!!
体が欲します!!!!(笑)
なんでも過ぎないように楽しむくらいがちょうどいいですね♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2017年6月5日月曜日
呉へ!!
祖父の若い頃は造船所に入る溶接工だったとのことです。
だからという訳ではありませんが、造船所は昔から気になる存在でした。
タワークレーンが立ち並び、ドッグには輪切り状態になった船が見え、そんな巨大工場を見るとドキドキしてたんです♪
先週の土曜から昨日の日曜にかけて、中学時代の同級生達で呉へ一泊旅行に。
7年前に一度大和ミュージアムへ行き、次に行く時は泊まりでって決めてました。
ここにはかつて呉海軍工廠(くれかいぐんこうしょう)があり、戦艦大和を建造したことで有名です。
現在はジャパンマリンユナイテッドという造船所があり、昔ほどではないようですが、大きな船を造ってました♪
また呉には海上自衛隊呉基地があり、潜水艦基地もあります。
町を歩いていると、セーラー服を着た隊員さん達がいたりして、海軍の町(海軍ではないけど)ってイメージです♪
大和ミュージアムでは昔の素晴らしい造船技術におどろき、その技術が今の日本のいろいろな分野に生かされている事を知りました。
また特攻用零戦と人間魚雷回天、そして遺書も展示されていますが、その潔さと無念さを感じると涙がこぼれます。
絶対に戦争は繰り返してはいけませんが、自衛隊や国防と言う意味を考えてみたりと、また違う意味で呉へ来て本当によかったと思いました。
しかし見学途中に目に付くものの多くは鉄の構造物です♪
ここは海上自衛隊呉資料館にある引退した潜水艦です。潜水艦自体も迫力がありますが、私が見とれたのがこの潜水艦を支えている大きな架台です(笑)
もう本当にキレイな溶接で見とれてしまいます♪
思いっきり職業病!!鉄工所あるある!!です(笑)
こういった旅行に中学時代の今でも仲のいい同級生達で来れたことに感謝(^^)
あっ妻と娘へのお土産は海自グッズを買いましたが、少し不評でした…(笑)
ミリタリー関係のモノは、永遠に男は好きですね!!( ̄∇ ̄*)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
だからという訳ではありませんが、造船所は昔から気になる存在でした。
タワークレーンが立ち並び、ドッグには輪切り状態になった船が見え、そんな巨大工場を見るとドキドキしてたんです♪
先週の土曜から昨日の日曜にかけて、中学時代の同級生達で呉へ一泊旅行に。
7年前に一度大和ミュージアムへ行き、次に行く時は泊まりでって決めてました。
ここにはかつて呉海軍工廠(くれかいぐんこうしょう)があり、戦艦大和を建造したことで有名です。
現在はジャパンマリンユナイテッドという造船所があり、昔ほどではないようですが、大きな船を造ってました♪
また呉には海上自衛隊呉基地があり、潜水艦基地もあります。
町を歩いていると、セーラー服を着た隊員さん達がいたりして、海軍の町(海軍ではないけど)ってイメージです♪
大和ミュージアムでは昔の素晴らしい造船技術におどろき、その技術が今の日本のいろいろな分野に生かされている事を知りました。
また特攻用零戦と人間魚雷回天、そして遺書も展示されていますが、その潔さと無念さを感じると涙がこぼれます。
絶対に戦争は繰り返してはいけませんが、自衛隊や国防と言う意味を考えてみたりと、また違う意味で呉へ来て本当によかったと思いました。
しかし見学途中に目に付くものの多くは鉄の構造物です♪
ここは海上自衛隊呉資料館にある引退した潜水艦です。潜水艦自体も迫力がありますが、私が見とれたのがこの潜水艦を支えている大きな架台です(笑)
もう本当にキレイな溶接で見とれてしまいます♪
思いっきり職業病!!鉄工所あるある!!です(笑)
こういった旅行に中学時代の今でも仲のいい同級生達で来れたことに感謝(^^)
あっ妻と娘へのお土産は海自グッズを買いましたが、少し不評でした…(笑)
ミリタリー関係のモノは、永遠に男は好きですね!!( ̄∇ ̄*)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
2017年6月2日金曜日
新年度開始♪
もう夏と言っていいくらい暑い!!まだ湿度がそんなにないからいいけど、梅雨が始まればべったり汗の流れる日々がはじまるんでしょうね~(ノォー…)
さて6月始まりました&弊社の新しい年度もスタートです♪
前年度は少し売り上げは落ちましたが、支給材での加工仕事がよくあったんでまあまあかなと言うのが実感です。決算書が出来上がらなくてはなんとも言えませんが(笑)
気持ちを切り替え本年度もどうぞ宜しくお願い致します(^^)
趣味で使う物の加工を依頼されることがあります。
今日地元の先輩の釣り道具を加工しました♪
釣竿をセットする道具??
を改良。下側の端部を45mm切断し、もともと分割式?だった部分を溶接。
先輩からは『そのままでいいよ』って言われたんですが、ちょうど金色の塗料があったのでシューっと塗装♪
多少色合いは違いますが、まあ見た目悪くない程度には仕上がりました♪
しかしこの方趣味といってもかなりのもの。
こんなお魚を釣ってるんです!!おまけに海鮮をメインにした居酒屋さんをされているので一石二鳥(笑)
さっき電話して『いくらね?』 私『・・・・円です』 先輩『そげん安いとね!!』 私『お店行った時サービスしてください!!(笑)』 先輩『…...(笑)』 一石二鳥( ̄∇ ̄*)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
さて6月始まりました&弊社の新しい年度もスタートです♪
前年度は少し売り上げは落ちましたが、支給材での加工仕事がよくあったんでまあまあかなと言うのが実感です。決算書が出来上がらなくてはなんとも言えませんが(笑)
気持ちを切り替え本年度もどうぞ宜しくお願い致します(^^)
趣味で使う物の加工を依頼されることがあります。
今日地元の先輩の釣り道具を加工しました♪
釣竿をセットする道具??
を改良。下側の端部を45mm切断し、もともと分割式?だった部分を溶接。
先輩からは『そのままでいいよ』って言われたんですが、ちょうど金色の塗料があったのでシューっと塗装♪
多少色合いは違いますが、まあ見た目悪くない程度には仕上がりました♪
しかしこの方趣味といってもかなりのもの。
こんなお魚を釣ってるんです!!おまけに海鮮をメインにした居酒屋さんをされているので一石二鳥(笑)
さっき電話して『いくらね?』 私『・・・・円です』 先輩『そげん安いとね!!』 私『お店行った時サービスしてください!!(笑)』 先輩『…...(笑)』 一石二鳥( ̄∇ ̄*)
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接の修理は、須山鉄工におまかせください!
アイアンフェンス・門扉・手摺・表札・看板・什器・アルミ製品・ステンレス製品
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
登録:
投稿 (Atom)