2011年7月31日日曜日

7月も終わりました。

今月もいろいろと仕事があった1ヶ月でした。霧島へアイアンフェンスの取り付けへ、地元小学校の

給食室の耐震ブレースの取り付け、アルミ製品の方も新規のお客様との取引が出来たりと、みなさ

ん本当にありがとうございました。今日は日曜日ですが、仕事の工程が追いついていないために休

日出勤です。そして今日は久しぶりにいとこの溶接職人さんに応援にきてもらいました。


TIG溶接が得意な職人さんです。ステンの機械架台を組み立てていただきました。私より2コ年下

の彼も立派な溶接マンです。久しぶりに一緒に仕事が出来て楽しかったです。今日一日のノルマは

何とか彼のおかげでこなせました。

明日から新しい月が始まります。また1ヶ月宜しくお願いします。

休日出勤のご褒美に今から美味いビールを飲みにいきます。

2011年7月30日土曜日

アルミ馬

来週の月曜日に発送するアルミ馬を製作しました。


これは植木をトラックで運搬するときに、幹をこの馬に立てかけて使います。そのことからまくらとも

言われる道具です。ピン止で高さが3段階に変わり、運搬する植木の形に対応できるように造って

います。この馬は幅が2mあり、当社で製作している馬では一番大きなサイズになります。三重県

のお客様からの注文ですが、直送先は大分市の業者さまです。

来週から加工する鋼材が入荷しました。


H鋼・角パイプ・C鋼など、これも急ピッチで製作しなければなりませんが、かなり時間的に厳しくな

ったので、近所にある同業者の方に柱の製作をお願いしました。明日中にその柱の加工図を書か

なければなりません。そして明日はこの同業者の方から製作依頼を受けた、ステンレスの製品を製

作しますが、自分はいっぱいいっぱいなので、従兄弟の溶接職人さんに来てもらいます。ほんと助

かります。お盆まではぎっしり製作工程や作業工程が詰まって大変ですが、仕事があることは今の

時代はありがたいことなので、暑さに負けず頑張ってやります。



2003年の日本シリーズ【 福岡ダイエーホークス VS  阪神タイガース 】の第6戦、先発ピッチャ

ーは、ホークス 杉内・阪神 伊良部でした。私は観戦に行って阪神先発ピッチャー伊良部がアナウ

ンスされた時に、地元ホークスを応援に行っていたのですが、心の中では伊良部も応援していまし

た。ロッテからヤンキースへ移籍しニューヨークでも悪童ぶりをはっき、ヤンキースタジアム(やった

かな?)では観客のブーイングに対し、スタンドに向かって唾をはくなどといただけない行為をしたり

と、しかしヒールを好む気質のニューヨーカー達には愛される存在だったとか。そんなキャラクター

のプレーヤーを私はひそかに大好きでした。第2戦に続き第6戦も彼は負け投手になりましたが、

私は伊良部を見ただけで大満足、その日試合が終わった後に行った中州の焼き鳥屋で、同席した

阪神ファンと伊良部話に花を咲かせ遅くまで痛飲しました。彼はほんとに悪な野球人だったかもし

れませんが、日本プロ野球を辞めてもアメリカの独立リーグや四国アイランドリーグでプレーするな

ど、また最近すんでいたアメリカでは地元少年野球チームのコーチをしたりと、心から野球を愛する

人だったんだと思います。1ファンとしてご冥福を祈ります。

2011年7月29日金曜日

耐震ブレース取付工事

27日・28日の2日間で、地元の小学校給食室に耐震ブレースを取付ける工事をしました。


既存の鉄工に写真のようなブレース(M20)を取付ける工事です。これが3スパンありました。


これがブレースを取付けるためのプレートと、その上の柱に巻いてあるのが補強プレートで、柱の

裏にも補強プレートとリブプレートが溶接してあります。これが下側です。


これが上側で下とほぼ同じ形をしています。組み立てたプレートは全て厚さ9mmで、ほぼ1日半溶

接作業をしました。使った溶接棒は10キロほどですが、溶接作業をする場所が半端じゃなくしにく

い場所でした。写真にある場所は比較的やりやすかったのですが、違うスパンは体がやっと横向き

に入るような場所や、中腰になって上向きでの溶接箇所などと、1日目が終わって次の日の朝は体

がバキバキになってました。昨日あった検査も通り、防錆塗装をしてこの仕事は終わりました。昨日

の夕方はもうヘロヘロになっていましたが、達成感のある仕事でした。あとこの工事は間仕切りの

鉄骨工事が来週ありますので、最後まで工期に間に合うよう頑張ります。


頑張ると言えば、頑張る気持ちの源、弁当です。


ジャーン!今日は豚肉と野菜の炒め物と、きゅうりとトマトのサラダでした。ちょっと夏ばて気味には

ちょうどいいおかずです。毎日作ってくれている嫁さんに感謝です。そしてもう一つの頑張る気持ち

になるのは、仕事上がりのビール!今日はこんなに暑かったので絶対にウマイはず!

2011年7月26日火曜日

ステン台車の修理

学校が長期の休みに入ると依頼される仕事があります。


ステンレス製台車の修理です。主にキャスターを交換する作業ですが、溶接のはずれなども修理し

ます。水周りで使っているためか、キャスターの取り付け部分が錆びて、ベアリングの動きも悪い

物ばかりです。今回8台の修理を依頼されましたが、夏休み中にということなので一安心です。明

日からは、地元の小学校の給食室に耐震ブレースを取付ける工事です。多分1日室内で溶接作業

なので、できれば涼しい一日であってほしいのですが、まーそれは無理なので覚悟してやります。



昨日の晩は飲みに行っていたのですが、帰ると無性にこれを食べたくなり作っちゃいました。「スパ

ゲッティー ナポリタン」です。と言ってもゆでるパスタじゃなく、弁当のおかずにたまに入っている、

袋に入った麺(?)を焼くタイプやつです。私は子供の頃からこれが大好きで、今でもビールのおつ

まみなんかにもしています。具はナシで麺だけで食べるのが好きですが、焼くときオニオンスープ

(インスタントです)を少し入れて、麺を焦がし気味に焼くと美味いです(俺だけかもしれませんが)。

なんとなく懐かしい気持ちになる食べ物です。

2011年7月25日月曜日

クレーンバケットなど

先週の金曜にご注文いただいたクレーンバケットBを発送しました。


お客様は兵庫県姫路市の電気工事会社の方です。現場でこのゴンドラが盗難にあったとの事で

す。最近ではあまりないですが、以前はこのような電話がちょくちょくありました。アルミ三脚も農園

に置いたままにしていたら朝無くなっていたとかなど、悪いやつがいるもんです。当社も15年ほど

前に、明後日に立て方をするための鉄骨が盗難にあったことがあります。このときはかなりへこみ

ました。声を大にして言いたい!「人の物を盗るな!」


これもよく盗難にあう物です。溝フタ。まあ盗難にあうのはグレーチングの物が多いみたいですが。

今日はこんな物を発送と製作し、後はお盆前に建てる鉄骨の施工図を作っていました。ん~ちょっ

と急ピッチで仕事を進めていかないとヤバイ状態に入っています。頑張ります。


昨日の夕方はうきは市の耳納クリーンステーションであった野外ライブに行ってきました。【 Tuesd

ay Boys 】 と言うバンドで私の友人山コーが出演していました。いゃ~かっこよかったばい!曲

も大人のロックって感じでした。楽器が出来るっていいですね、私はなんにも出来ませんが、あんな

風に演奏できることに、ちょっぴり嫉妬を感じます。今回初めて行きましたが(ちょっとだけでした

が)、今度このイベントがあるときは、もっとゆっくりすごしたいと思える雰囲気のイベントでした。次

回を楽しみにしています!


2011年7月24日日曜日

金物製作とシャア

溜まっていた小さな金物の製作物を仕上げました。


薄緑に塗装した物はアンカー固定用の曲げ金物。奥のシルバーに塗装した物は吊り金物(何を吊

るかは不明)。時間のかかる製作物ではないけど、なかなか手が付けられず今日やっと製作が終

わりました。これを仕上げたあとは工場の掃除。一つの工程が終わった後は、一度工場内をきれ

いに片付けて掃除をします。掃除をすると、次の仕事へシフトするために気持ちが切り替わり、気

持ちよく作業に取り掛かれます。明日月曜日からは耐震工事と、盆前に建てる鉄骨工事の準備に

入ります。


昨日居酒屋【 てんやわんや 】の大将からプレゼントをもらいました。


【 赤い彗星のシャア 】のメモ帳です。懐かしっ。思いがけずうれしいもらい物です。中にはステッカ

ーとシャア名言集が「認めたくないものだな。自分自身の若さゆえの過ちというものを(第1話)。」

おおっ、はずかしいけど渋い!もちろん仕事用のメモ帳で使います。

2011年7月23日土曜日

解体作業とテラシキ

だんだん日中の作業がつらくなってきてます。汗をかくと溶接の面ガラスに落ちて光が散り、溶接部

分が見えにくくなります。おまけに皮手や作業服が汗で濡れてくると、たまに感電します。「ビリッ」じ

ゃなく「バシッ」っという感じです。溶接工にとっては夏は感電の季節でもあります。

今日は午前中は機械加工の残りと、ステンレス手摺製作の打ち合わせ。昼からは地元の小学校

の給食室の室内解体作業でした。ガスとグラインダーを使って、シャッターやサッシやそのフレーム

を解体しました。午前中もガス切断をしてましたが、こっちも夏は辛い作業です。汗は出てるはずで

すが、ガスの熱気で服が乾いている時があります。まー水分塩分補給を怠らずやっていきます。


先日行った【 寺敷肉屋 】さんのネタです。ここは肉屋さんですが、地元では知る人ぞ知る食って飲

めるお店ですが、はじめての人には分かり難いシステムになっています。

① 肉屋さんの店内の横に飲食スペースがあるが、ドアで仕切られてるので飲めると普通思わな
い。

② 飲食スペースに入ってもメニューがないので料理のたのみ方が分からない。

③ そもそも料理ではない!

④ 注文はたとえば「ホルモン」と言えば、モツ系の肉がもやしと一緒に鍋に入ってくる。それをテーブルにある砂糖・しょうゆ・唐辛子を使い自分で味付けする。なので行った人で味がぜんぜん違う。

⑤ ビールは自分で冷蔵庫から取る。まちがってもお店の人に頼まないように!焼酎・酒はOK!

⑥ 鍋の煮汁を使ってラーメンが食べられる(インスタントのうまかっちゃん)が、このラーメンをどれだけ美味しく作れるかは、ここに来た回数に比例する。

⑦ 会計は注文した肉・焼酎や酒以外は、おばちゃんがビール瓶やラーメンの袋を数えに来るが、お客さんが申告する。

などです。


こんな感じで料理します。私は薄めに味付けして、しょうが醤油で食べるのが好きです。隠し味は煮

込む時にビールを入れること。この前群馬からこちらに赴任してきたお客さんを連れて行きました

が、かなり感動して大絶賛していました。あ~また食べたくなってきた~!

2011年7月21日木曜日

水槽加工その3

昨日で水槽の溶接は終わり、今日からは塗装作業です。


きれいにお化粧直しができました。が、私は1日この色を塗っていたため鼻の穴が緑になっていま

した(マスクをしていたのに!)。


これも機械の一部です。水槽もこの機械もでっかいので、裏返しにするときはクレーンで吊ってやり

ますが、重量もあるのでちょっと怖いです(後ろのユニック車でやっとかっと)。あと一つこの機械の

加工と塗装が残っていますが明日中に完成します。

アルミ製品の注文や、ステンレス加工の仕事などが溜まってきました。ちょっと気合を入れていかな

いと、来週の半ばから耐震工事関係と鉄骨製作・立て方をお盆休み前に終わらせなければいけま

せん。頑張るしかない!

2011年7月19日火曜日

水槽加工その2

昨日に引き続き水槽の加工です。と言っても加工というより清掃でしょうか。水槽の内部は長年の

雨ざらしのため錆や塗装の剥がれ、また油などがかなり付着していて、溶接前にきれいに除去をし

ました。私の方は今日のほとんどを図面作製と打ち合わせに追われていたので、職人さんにやって

もらいました。打ち合わせから帰ってみると、その職人さんの顔が錆や汚れで、南方系の人みたい

に真っ黒になってました。浮いた塗装をでっかいへらで剥いで、錆落としはワイヤー付のグラインダ

ー落としていきます。ほぼ1日このいやな作業をしてもらいました。お疲れ様でした!余談ですが、

作業着に付いた錆は普通の洗剤ではなかなか落ちません、また鉄工所ので仕事をしている人の家

の洗濯機は鉄粉が溜まります。この業界の嫁さんは大変です。


清掃をして、溶接部分の近くだけ残し錆止め塗装をしました。


これが塞ぐ部分の鉄板です。明日から工場内に入れて溶接で組み立てます。明日も今日ぐらいの

気温だと仕事もしやすいのですが...。



昨夜は浮羽町の【 えびす夏祭り 】、うきは市商工会青年部OB会で出店しました。



フランクフルト!2本で100円!原価1本40円!1本10円の利益です、馬鹿ですねー、しかしこれ

は利益を出すための出店ではないので。約500本を完売しました。



こちらは現役の青年部のみんなです。ブースが隣同士で、ワイワイガヤガヤと盛り上がりながら楽

しく過ごせたお祭りでした。

2011年7月18日月曜日

水槽加工

先ずは、なでしこジャパンのワールドカップ優勝おめでとうございます!昨日は遅くまで飲んで

しまいましたが、今日の3時には起きてテレビで応援しました。2日酔いも吹き飛ぶすばらしい試合

で、ずっと興奮してました。延長で追いついたときは、家族が寝てるにもかかわらず「よっしゃー!」

って歓声をあげてしまい、PKで勝利が決まったときは拍手をで勝利を称えました。今日は日本中で

朝から笑顔が絶えない1日だったと思います。本当にチームのみなさんかっこよかったです!

私も今日は朝からテンションが上がったままで仕事に突入し、先日搬入した水槽の加工を始めまし

た。


約7mの水槽を5mに加工します。先ずは切断作業からです。切断箇所に墨を出して切りますが、

ガス切ではきれいに垂直には切断しづらいので、こんな道具を使います。


日立工機のチップソーカッターです。ハンディータイプの物ですが、なかなかの優れものの便利な道

具です。この水槽は6mmの鋼板にチャンネル100×50の補強フレームが溶接してますが、このチ

ップソーカッターでちょっと無理しますが、一緒に切断ができちゃいます。今日は曇りの天気で気温

も高くなかったので、今日中に終わって良かったです。カンカン照りの時に作業したら水槽の中で蒸

し焼きになってしまいます。明日からは工場内に入れて溶接作業です。今週中に仕上げます。

昨日は、浮羽町田篭にある【ボランティアの家】の清掃作業を行いました。来週からここに8月末ま

で何組かの団体が、合宿やキャンプに訪れます。




きれいに掃除も終わり、受け入れ態勢もできました。ここに訪れるみなさん、大自然の中で楽しい

思い出をいっぱいつくってください!

2011年7月16日土曜日

農機具修理

地元の営農組合さまから農機具の修理依頼がありました。と言っても実は1年ほど前に依頼されて

いた仕事です。部品はすぐに準備していましたが、依頼されたとき「来年まで使わんき、いつでんい

いよ」と言われてそのままになっていました。多分今の時期に使う道具なのでしょう、何日か前に来

られて、やっと修理の仕事を今日しました。


バネの下に取り付いているパイプの交換です。両脇に取り付いているシャフトを切断し、新しいパイ

プを取り付けシャフトを溶接しました。バネの横に置いてあるのが取り替えたパイプです。パイプの

厚みは8mmありますが、磨耗で上のほうが切れかけています。


これが部品交換した機械です。メーカーに修理依頼したところ、そこだけの修理は受け付けてもら

えず、上部の部品一式の交換でウン十万円とのことだったらしいです。こんな簡単な仕事なのに私

には理解不能です。まあメーカーなどの対応がそんな感じだから、当社にいろいろと修理や加工の

依頼がきているのでしょう。いろいろと細かい部品なども造れますので、どんどん仕事を持ってきて

いただきたいものです。


ゴルフの話ですが、全英オープンがあってますね。残念ながら遼くんは予選落ちですが、池田勇太

がイーブンパーの19位タイで予選を通過しました。今日もテレビで応援します。頑張れー!

私の方のゴルフはというと、10年位前は月2回ペースでのラウンド、練習は週4・5回はやってて、

完全にはまっていましたが、ここ6~7年は年間5回ほどのラウンドです。回数は減りましたが、やっ

ぱりラウンドすると楽しいし、本当に面白いスポーツだと思います。


ギアは最近のものではなく、20年くらい前のベンホーガン【トムカイト】モデルのアイアン(3 ~9ま

で)を使っています。古いタイプのアイアンは味があって絶対かっこいい!私のお気に入りです!

2011年7月15日金曜日

旋盤カバー修理

今日入ってきた修理依頼品です。


約1m×1mの曲げ加工した鋼板が3枚入っています。この3枚はスライドする仕組みになっていて、

そのスライド部分が何かに引っかかったらしく、鋼板が曲がっています。また長年の使用による摩

擦で鋼板曲げの角がすれて、切れたりもしています。



そんな所が斜線の部分ですが、この部分を切り取り新しい鋼板を溶接して仕上げます。結構時間

のかかる仕事ですが、薄物(2mmの鋼板で作られてる)溶接は得意な分野ですので腕がブンブン

鳴ります。まーブンブンは大げさですが、丁寧に仕上げて納品いたします。

今日はこの依頼を受けた会社の方と5人で、浮羽のディープで美味しいお店【 寺敷肉屋 】さんにホ

ルモン( ビールにあう!)を食べに行きます。ぅぅうお腹がすいてきた~!腹が鳴ります!

2011年7月14日木曜日

クレーンバケット

当社の製品【 クレーンバケット 】の問い合わせが、最近ちょくちょくあるようになりました。今月は鹿

児島の建機・トラッククレーンの販売店さまと新規のお取引がありました。また現在、広島と三重県

の業者さまにお見積りを出しています。現在このクレーンバケットの製作をはじめて、25年ほどに

になります。総生産数は把握していませんが、間違いなく1万台以上にはなっています。多くの方に

この製品を使っていただいていることは、本当にありがたいことだと思っています。またこれは、当

社の製品を取り扱っていただいている、多くの取扱店のおかげです。ありがとうございます!まだま

だこのクレーンバケットの需要はありますので、どんどん広がるよう努力していきます。目指せ!4

7都道府県に取扱店!

明日鹿児島に発送する、クレーンバケットBタイプ。

2011年7月13日水曜日

アルミ溶接

今は植木の剪定時期のため、アルミ三脚の修理依頼がよくあります。今日も5台ほど修理をしまし

た。その他に地元の森林組合さまから、ちょっと変わったアルミ製梯子の修理依頼もありました。


この梯子は上に付いてあるV型の金具を、幹に立てかけて使うタイプのものです(多分)。この足載

せ部分がえぐれています。


ここに穴をふさぐのと、補強のためのプレートをあてて全周溶接をします。


これで出来上がりです。このようなアルミ製品は、アルミ材の表面をアルマイト処理している物が多

く、溶接するときは溶接する部分をグラインダーなどで削り、アルミの下地を出して溶接をします。

私は慣れているのでそのまましますが、あまりアルミを溶接することがない加工所は、これを知らな

いことで溶接が上手く出来てないみたいです。ちなみにアルマイト処理とは、電気分解を利用して、

アルミ材の表面に酸化皮膜を作ることです。このことにより耐食性に優れ、硬度も増し、表面もきれ

いになります。




当社は自社製品を造っていることから、アルミ材のストックが結構あります。丸パイプ・角パイプ・フ

ラットバー・アングル・などいろいろと揃えていますので、アルミ材での製作物をお考えの方はお気

軽にご相談下さい。幅広く対応いたしますよ!

2011年7月12日火曜日

運搬用台車

運搬用台車の加工・塗装が終わりました。


近くにある工作機械部品メーカーさまからの依頼品です。3000×600もある台車です。どんな物を

積み込むかは分かりませんが、中国に輸出するための物だそうです。梅雨は明けましたが、夕立

などでスムーズに塗装作業が出来ませんでしたが、なんとか明日の納品には間に合いました。


この前の日曜日は家族で、長崎・西海にお鮨を食べに行き、その後、佐世保の水族館【 海きらら 】

に行きました。ここは小さい水族館ですが、九十九島近海の魚や貝・甲殻類やくらげなど地域の海

に密着した生物がたくさんいます。

アオウミガメ


タマカイ 1m80センチ でかい


これは浮羽産のわが子です

さかな、さかな、の楽しい1日でした。

2011年7月9日土曜日

十四代

昨日打ち合わせを兼ねて、浮羽町にある居酒屋【 賀茂庵 】に飲みに行きました。するとこの酒


【 十四代 】が入荷しているではありませんか!この日本酒は私が知る限りのお酒の中のナンバー

1です。とにかくうまい!さらっとしたやわらかい甘さが口の中で広がり、その後も軽い甘さの余韻

がふわっと残ります。このお酒を呑むと、日本酒ってこんなにも美味しいんだとしみじみ感じてしま

います。居酒屋さんには失礼ですが、おつまみは食べずにじっくり楽しんで飲めるお酒です。1年に

2本ほどしか入荷しないレアなお酒です。ぜひ飲んでみてください!

2011年7月8日金曜日

いろんな加工

当社には様々な加工依頼がきます。時間のかかる物もあれば、短時間ですむ物もあり本当に様々

です。たとえば使っている道具を改造するための加工依頼や、使用している機械部品を加工し直し

したりなどです。


こんな加工をする場合、お客様から指示された通りにすればいい物もあれば、「こんな使い方をし

たいんでけど、何かいい方法ない?」などと相談され、道具や部品の使用目的などを聞きながら、

お互いに知恵を出していき加工したりもします。もう少しこうなってればとか、これにこれを取り付け

たらとか、いろんな加工依頼を受けていますので、仕事や生活の中でお役に立てる何かがあれば

お気軽にご相談下さい。

2011年7月6日水曜日

でっかい水槽?の加工

しかし雨がよく降ります。筑後川もこの時期ならではの轟々たる水量になっています。浮羽では増

水した川のことを、「川がいみっちょる」と言います。「いみる」が多分「あふれる」みたいな意味だと

思っているのですが。

今日はこんな雨の中機械の運搬をしました。



この水槽は製材所で使う物で、中にカビ防止剤を入れ材木を漬け込むための水槽です。水槽は幅

7mほどありますが大きすぎるとのことなので、切断して4mにする加工をします。

積込・運搬はクレーン会社の方と2人でずぶ濡れになりながらの作業でしたが、いやな顔一つ見せ

ずに仕事をしていただきありがとうございました。

話はかわりますが、今日携帯に表示された電話番号が86・・・って番号でした。なんやろと思って出

たところ、中国の方から製品の問い合わせの電話でした。商談はどうなるか分かりませんが、一応

メールで詳細をやり取りするつもりです。ちょっとびくりした出来事でした。ちなみに先方が日本語を

しゃべれたのですが、私のほうが浮羽言葉なのでいまいち意思の疎通が出来ませんでした。

2011年7月5日火曜日

ステンレス樋?の製作設置

町内の稲田精肉店さまから依頼されていたステンレスのトイ?の設置に行きました。


今の時期から夏場にかけ、商品ケースから店内の床に水滴が落ちるとの事です。それを改善する

ために商品ケースの下にステンレス製の樋を設置しました。このケースは6mあり、溶接でつないで

しまっては搬入しずらいので、3分割にして店内で組み立てました。ロングナットを樋の下に溶接し、

台座プレートにボルトを溶接し、アジャスターにして水勾配をとりました。流れてきた水が手前に写っ

ているゴムホースをつたい、排水に行くようにしています。写真では奥がぼやけていますが、すっき

りとした感じに取付きました。


ここ稲田精肉店は、美味しいから揚げを作っているお店で私も大好きです。ジューシーな鶏肉でこ

れがあればビールもご飯もガンガンいけます!やばい!から揚げが食べたくなってしまったけけど

今日はお休みだそうです...。

2011年7月4日月曜日

アイアンフェンス・手摺の取り付け

先月から製作をしていたアイアンフェンス・手摺の取り付けに行ってきました。2日(先週の土曜)の

朝3時に起きて準備をし、8時に霧島の現場に到着(現場に着いた時点で疲れた)。

現場では7分割した物をTIG溶接で組み立てての取付です。






多少の手直しはあったものの、何とか予定通りに取付は終わりました。今回の仕事は工場での製

作工程でかなりシビアに寸法を出して加工しました。階段の始まりから吹き抜けを回って壁への取

付まで全部を溶接でつないでいくので、寸法のミスや製品のヒズミなどがあると(無いのが基本です

が)つながるにしたがってズレが出てきます。また製作した製品がピッタリでも取付の下地が狂って

いたら製品は取り付きません(実際に吹き抜けのコーナー部分は原寸と図面では15mmほど違っ

ていた)。そのため少しのクリアーを見ておかないと逆に現場で切断などの作業(室内はこのような

作業が一番時間と気を使う)が入る可能性があります。取付では工場でかなり時間をかけた分だけ

スムーズに進みました。

この仕事が終わってとりあえずホッとし、また自分にとって心に残る仕事の一つになりました。

2011年7月1日金曜日

7月です!

新しい月のはじまり、そして7月は夏の始まりです。山や海のレジャーには最高の季節ですが、溶

接には厳しい季節です。頭にタオルを巻いて溶接面をかぶっていても、その内タオルが汗を吸収し

きれず、面のガラスにポタポタと汗が落ちてきます。ガラスに水分(汗は水分か?)が付着すると、

光が散った感じに見えて溶接がしにくくなり、イライラしてしまいます。まーそんなことを言ってもしか

たないので、猛暑の夏にならないことを祈るばかりです。さて今月もいろいろと仕事の予定が入って

きていますが、明日から先月製作をしたアイアンフェンスの取付に霧島まで行きます。今回製作し

たフェンスは自分でも結構上手く組立てたと思っていますが、現場は室内での溶接加工と溶接部の

研磨仕上げがあるので、かなり気を使っての作業となります。とにかく明日から2日間頑張って全部

を仕上げてきます。


この前懐かしい雑貨が出てきました。


15年ほど前に香港で買ったコースターです。レトロチャイナって感じのデザインがかっこよくて買い

ました。またいつか香港に行って朝粥が食べたい(これが一番美味しかった!)。