お寺に焼却炉を交換設置しました。
のはもうボロボロで...(笑)
製作依頼を受けた後、こういった焼却炉を勝手に設置していいのか⁉と疑問が出てちょっと調べてみました。
焼却禁止の例外となる廃棄物の焼却
公益上もしくは社会の習慣上やむを得ない廃棄物の焼却又は、周辺地区の生活環境に与える影響が軽微である廃棄物の焼却として政令で定めるもの。
廃掃法第16条の2第3号政令で定める廃棄物の焼却は、次の通りとする。
1~5までありますがその中の3
三、風俗習慣上又は、宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却
との項目がありました。
このお寺さんでも一般の燃えるゴミに出しにくい物のみを焼却するためにっておっしゃっていました。
あとは当たり前ですが周りに迷惑をかけない事ですね (^^)
設置の時お庭の隅に置いてあった古い瓦に思わず目がいきました。
龍の意匠をほどこした瓦。凄く味のあるデザインでしたよ♪
いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!
アルミ溶接・アルミ製品製作・アルミTIG溶接
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿