溝フタのメッキ加工品を納品しました。
縞鋼板の裏に、ズレ止めのアングルをボルトで取り付けます。メッキナシの溝フタでしたら、アング
ルは溶接で取り付けるのですが、メッキの場合は、溶接すると鉄と鉄が密着した部分にメッキが付
着しません。また、高温のメッキ層に入れるので、溶接仕上げ品はヒズミがでやすくなります。メッキ
加工をする製品は、なるべく組み立てる形状で製作するのです。
CDなんかをジャケ買い(見た目のデザインだけで買う事)することってありませんか?特に洋楽な
どであまりメジャーではなく、名前も知らないミュージシャンのCDなんかを、雰囲気だけで買ったり
します。まあ曲を聴いての満足率は3割ほどですが、たまに大当たりなんかもあります。
そういえばこの前、ロト6で1,000円当たりました!まあ1,000円分買ったのでプラマイ0ですが。
話は戻ってジャケ買い。昔あんまり綺麗な表紙だったので、作家 ・ 内容関係なく買った本があり
ます。
宮本 輝 の【 錦繍 】です。初めて買った宮本輝の本がこれ。この本を読んで大ファンになりました。
別れた妻と偶然に再会したのをきっかけに、手紙のやり取りが始まります。この物語はすべて手紙
のやり取りの話なんですが、ものすごく切ない物語でした。この表紙が似合いすぎるほどです。
チビチビやりながら、たまに涙ぐんでしまったりするのです。
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿