昨日の夕方に鋳物の修理品が持ち込まれました。
これは製材所のライン内にある機械の一部で、シャフトの取付部分が割れています。
これを修理しないとラインが止まったままになるので、今朝からこの修理を始めました。
鋳物溶接です。
が、私は出来ません。
この仕事は私の父担当です。
いつかは覚えなければとは思っているのですが、なかなか機会がないまま現在に至っています。
修理完了。
昨日から始めたAフレームは補強材溶接まで終了。
明日はアルミ板の加工とジョイント部分の製作です。
昨夜15年ぶりに友人と会いました。
その友人は25歳くらいから、香港で豆腐屋さんをしているのです。現在は4店舗を経営してるとの
こと。
いや~すごか!!
最後に会ったのは香港に遊びに行った時でした。当時香港が大好きで、そこで生活してるのがとて
も羨ましかったんです。
すごい活気のある街で、食べ物も美味しいものが沢山!
一番好きだったのが【 お粥 】。日本のお粥とはぜんぜん違って、肉 魚 などいろんな具があり、朝
からみんな粥専門の食堂で食べています。
15年前か~。懐かしい。
次は香港での再会を約束しました。行きたいな~香港!!
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿