今年初のクレーンバケット(アルミ製ゴンドラ)出荷です。
年末までの剪定シーズンが終わり、1月に入るとあまり受注がなくなってきます。
今月は5~6台ってとこでしょうか。ま~毎年の事ですが。
愛媛県東温市へ発送しました。
その他クレーンバケットの部品発送なども。
10年ぶりに財布を買い換えました。
ハンドメイドのイタリヤ製。イヤリヤンです。
前の財布を10年使ったので少し奮発。
長く使っていきたいものです。
なかなかキレイなブルーと思いません?お店の人はサックスブルーって言ってたかな。
イタリアらしい色ですね。
色といえば、日本の色の表現も大好きです。
チョット前に読んだ本の中に 【 刈安色 】 というのが出てきました。
少し薄い辛子色かな、イネ科の植物 【 刈安 】 で染めた色らしいです。
日本独特の色を表現する言葉ってステキな言葉が多くあります。
海老茶色 ・ 東雲色 ・ 亜麻色 ・ 千歳緑 ・ 茄子紺 など。
すべてが植物や鉱物または自然界にあるものからの由来みたいです。
こういった色の表現も日本の素晴らしい文化だと思います。
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿