2025年11月14日金曜日

鋳物製振れ止めの溶接修理

旋盤加工で使われる鋳物製振れ止めの溶接修理依頼です

現物を確認したところ溶接での修理痕があり、ほとんど溶け込みしてないような感じでした。
鋳物溶接あるある的な欠陥です... (^^;)

鋳物専用の純ニッケル溶接棒を使います。
1本700円と...メチャクチャ高い棒です(笑)

仕上がりまで1ヶ所10層ほどかかりましたが、1層ごとに引き割れを防ぐためにピーニングという叩き作業をします。

弊社がした前の溶接修理でどういった棒を使ったのかは不明ですが、溶接部に打痕が無かったので、鋳物溶接の知識があまりなかったのかな⁉と見て思いました。

しかし、同じ鉄工業溶接業でも鋳物を扱うって、そう多くの機会がある訳ではないと思いますが ( ̄▽ ̄;)


少し前の朝。
会社に着く前に運転しながら気になってましたが、凄くきれいな空景色でした。


お仕事前にこういった空間を楽しめるって最高です。ホントいい一日のスタート  (^^)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

   鋳物溶接修理・鋳物アーク溶接・鋳物TIG溶接   

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿