日曜日ですが仕事です。
工場などで機械が壊れた場合、ラインが止まる日曜日や休日に修理の依頼がきます。
『 休みの間になおしちょって 』 って感じです。
朝に修理品を引き取りに、修理するのは製材所の機械部品。
軸に付いている羽(?)が折れていました。
この機械部品は材木の皮を攪拌するための部品だそうです。
軸は取り付いていた部分が暑さ25mmほど、羽は12mmのプレートで作られています。
厚みのある材料を溶接するときはソリッドワイヤーです。
きれいに溶け込みます。溶接中肉が入っていくのが伝わりますね。
3層で溶接し完了です。
『 休みの間になおしちょって 』 の、『 ちょって 』 はもちろん方言。で 『 なおす 』 は 『 修理する』 でこ
れは通じると思いますが、西日本とくに九州ではこんな時にも 『 なおす 』 を使います。
『 タンスに服をなおしてて 』
全国共通の言葉と思ってたんですが、東日本の方達がこれを聞くと 『?』 らしいのです。
『 なおす 』 は修理するって意味の他に、仕舞う・片付けるの意味でも使います。
全国共通の言葉と思いきや方言なのです。
『 掃く 』は 『 はわく 』 とか。面白いですね!
アルミ溶接・ステンレス溶接の修理でお困りでしたら、須山鉄工におまかせください!
アルミ三脚溶接修理・アルミ製農具溶接修理・アルミブリッヂ溶接修理、車椅子フレーム溶接修理・アルミホイールや車両アルミ部品の溶接修理、ステンレス製給食器具溶接修理やキャスター交換
問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726
メール info@yo-setuman.com
ホームページ http://www.yo-setuman.com/
あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿