2025年11月19日水曜日

アルミ出張溶接

ドライフーズを作っている食品メーカーさんの工場にアルミの出張溶接へ♬

溶接の内容は経年劣化なのか、アルミパイプの溶接部から漏れが出始めて、そこのアルミパイプ部分を交換するお仕事です。

溶接する機械部品が大きいために出張の溶接対応です。

持って行くのはSUZUKIDのスタルゴンという200v対応のポータブルTIG溶接機です。

交直使えて機械もホントに軽く現場には持って来いの溶接機‼...しかも結構安いです。
安すぎて最初は本当に性能的に大丈夫なんかな⁉と思ってました ( ̄▽ ̄;)

しかしもう10現場以上はこの溶接機で対応できているので、今では信頼できる弊社の溶接機になっています (^^)

一般的にはあまりありませんが...アルミの出張溶接があれば是非お声かけ下さい。
アルミ製のゴールポスト溶接修理などもオッケーですよ‼


最近日曜日の午後から何度か河川敷のゴルフコースをプレーしました。
せっかくだから練習しようとひと昔...いや結構昔かな⁉のハードスペックでラウンド⛳

全てのクラブが4半世紀前のヤツです(笑)

確かにスイートスポットが狭く難しいんですが、当たった時はメチャクチャ気持ちいい感触を味わえます♫

...まあ...ほとんどが芯を外したショットなので、飛ばないし感触も微妙なんですが (^^;)

ただこんな感じで遊ぶゴルフも楽しいんですよね🎵

いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

    アルミ溶接・アルミ溶接修理・アルミ出張溶接    

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2025年11月14日金曜日

鋳物製振れ止めの溶接修理

旋盤加工で使われる鋳物製振れ止めの溶接修理依頼です

現物を確認したところ溶接での修理痕があり、ほとんど溶け込みしてないような感じでした。
鋳物溶接あるある的な欠陥です... (^^;)

鋳物専用の純ニッケル溶接棒を使います。
1本700円と...メチャクチャ高い棒です(笑)

仕上がりまで1ヶ所10層ほどかかりましたが、1層ごとに引き割れを防ぐためにピーニングという叩き作業をします。

弊社がした前の溶接修理でどういった棒を使ったのかは不明ですが、溶接部に打痕が無かったので、鋳物溶接の知識があまりなかったのかな⁉と見て思いました。

しかし、同じ鉄工業溶接業でも鋳物を扱うって、そう多くの機会がある訳ではないと思いますが ( ̄▽ ̄;)


少し前の朝。
会社に着く前に運転しながら気になってましたが、凄くきれいな空景色でした。


お仕事前にこういった空間を楽しめるって最高です。ホントいい一日のスタート  (^^)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

   鋳物溶接修理・鋳物アーク溶接・鋳物TIG溶接   

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2025年10月31日金曜日

アルミ製品溶接修理

溶接修理のお仕事が楽しいのは、実際に使っているお客様とのやりとりが直接あり、修理後にホント喜んでくれる事じゃないかな⁉ (^^)

市内農家さんからアルミブリッヂの破損部溶接修理と補強の依頼

ブリッヂの登り口辺りは一番破損が多い所です。そして摩耗も‼
破損部をある程度修復し溶接。溶接肉盛りや摩耗の酷い部分は当て板と溶接など。縞板を溶接している部分は元々開口になってますが、ここを塞ぐことで強度が出ます。

同じく市内農家さんからアルミ三脚の溶接修理依頼

割れや折れは勿論ですが、曲がりが激しい部分は直せるだけの修正をしてお返しします。
この辺りはもう何十年もずっとやっている事なので、ちょっと自慢ですが慣れたものです(笑)

弊社の強い部分はこういったアルミ溶接の修理が得意な所。そして補強や追加工に使う材料もいろいろなサイズを用意してるので、結構なケースに早めに対応出来てます♫


そして最近では出張アルミ溶接修理も‼

日田市食品化加工メーカーさんからの依頼


明日は先々週に引き続き溶接修理に行ってきます‼

現場用TIG溶接機なんかを入れているツールボックス...凄いステッカーの数ですが...お洒落でしょ( ̄▽ ̄;)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

   アルミ溶接・アルミ溶接修理・アルミ出張溶接   

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2025年10月28日火曜日

クレーンバケット取付金具

しばらくブログ...サボってました... ( ̄▽ ̄;)

さて、お仕事は少し増えてきてる感じです♫
先日はクレーンに穴加工をし、弊社の商品クレーンバケットを取付けるための金具を製作。

クレーン先端両側に穴加工し貫通ボルトで取付けをします。
貫通穴位置はメーカーや年式などでいろいろ違ってますが、もう結構な数をこなしてきましたので、だいたいポイントは掴んでます♫

予め用意してた金具を取付けして終了~‼

もう昔ほどはこのお仕事ありませんが、まだまだ需要はあるみたいですね♪

簡易の高所作業ゴンドラを取付したい方がいましたらご相談ください。

図面でのやりとりで結構全国に出荷していますので (^^)


ゴルフシーズン到来ですね⛳


夏場の暑っいゴルフも嫌いではありませんが、やはり熱中症のリスクはあるので涼しくなった今頃のゴルフは快適です♫

ただしばらく予定がなく...それは寂しいかな💦


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

   アルミ溶接・アルミ製品製作・アルミ出張溶接   

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。



2025年9月17日水曜日

水汲み場のステンレス製柄杓置き台製作

地元にある湧き水の出るあるお寺の水汲み場。
そこの柄杓置き台を造り替えました♬

鉄製で出来た台は腐食で一部フレームが外れてて危ない状態に💦


水に濡れる所だし湿度もある場所なので、当然ステンレスでの製作です。
キラキラした#400番やヘアラインは何となく派手過ぎかな⁉と思い、少しくすんだ色合いのHOT材ステンレスアングルを使用。
台の棚部は水の切れがいいよう平織SUS金網を置きました。

金網の溶接取付は金額が高くなるので置くだけでいいですって事でしたが、流石に置くだけではと思ったので、タイラップバンドにて固定取付です。

こんな使用用途に合わせ形状や少しでも安くなる方法を考えて、ワンオフの製作品を造りますので、何かあればご連絡ください♪


少し前に久しぶり焼きそばを食べに行った時の事。

その地域では元祖って言われてるチェーン店のあるお店。

入店しメニュー見て「えっ⁉」...2度見「高ぁ~‼」 (; ゚ ロ゚)

ん...確かに食材や人件費などのが高くなってきているのは承知ですが...まだ同じ町で800円位で美味しい焼きそば食べさせてくれるお店と比べると ( ̄▽ ̄;)

もう高級品ですね (^^;)

いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

   ステンレス溶接・ステンレス製品製作・ワンオフ物製作   

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。




2025年9月10日水曜日

アルミ馬を発送→鹿児島へ

植木を運搬する時にトラック荷台に乗せて使う アルミ馬 です♫

鹿児島へ発送‼
鹿児島の出水は大きな植木の産地ですので発送依頼が多い地域です。

もう25年程前になりますが、何度か植木市場にもお仕事で行きました。
市日には各地から買い付け業者さんがいっぱいいて賑わってましたよ (^^)

あれから...もう四半世紀も前になるのか...( ̄▽ ̄;)


少し前に現場で絶対あった方がいい道具と思い、充電式のグラインダーを購入しました♬

長時間使うには重さが気になりますが、電源コードを引っ張っていかなきゃならない場所ではコレ重宝しました (^^)


小さなライトも付いててこれも便利ですね‼

今から活躍する現場がある事を想定したら、ちょっと高かったけどいい買い物だったと思います。ん...思うようにしてます(笑)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

   アルミ製品製作・アルミ溶接・アルミ出張溶接   

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。

2025年9月4日木曜日

鉄骨梁の製作

地元工務店さんからの依頼で鉄骨梁の製作。

リフォーム案件で柱を抜く部分に入れます。

現調時取付けるための柱を確認すると、挟み込む鉄板を溶接で取付けてるとかなり入れにくい...というか多分入らない... ( ̄▽ ̄;)

という事で、挟み込み鉄板の片側は、写真のようにボルトで取付け出来るような構造にして製作しました (^^)

現場は近くだったので引き取りの翌日見に行きましたが、キレイに納まってましたよ♫

大工さんと、あ~しよう こぅ~しよう などと一緒にいろいろ考える事って面白いですね‼


よくカギを失くします..(^^;)


何処に置いたかも落としたかもわからんのです💦

もう絶対失くさないように金属製のゴッツイベルトバックルをキーホルダー代わりに(笑)
ただ...目立つ代わりに...重い...(笑)


いろいろなオーダーメイドの製品や、アルミ溶接・ステンレス溶接・溶接修理は、須山鉄工におまかせください!

   アルミ溶接・アルミ溶接修理・アルミ出張溶接   

問い合わせ先 株式会社 須山鉄工
福岡県うきは市浮羽町高見1407-1
TEL 0943-77-7682
FAX 0943-77-7726

メール info@yo-setuman.com
ホームページ  http://www.yo-setuman.com/

あなたの仕事や生活に、必要な何かがあればぜひご連絡下さい。