2011年1月31日月曜日

1月も終りました

去年の末から、1月いっぱいはよく働きました。花農場のお客様の出荷場新築工事も、あと10日

ほどで引渡しが終わり、工事完了となります。2月の製作物件もいくつか決まっていて、2011年は

なかなかよいスタートです。とにかく1月が無事すんだのも、皆様のおかげです。また2月からじゃん

じゃん働きますので、よろしくお願いします。


3年前の写真ですが・・・


カンボジアで見た溶接マンです。

素手でサンダル履きです。



リヤカーの上に溶接機を乗せ、バイクで引っ張ってきたようです。

これで出張溶接に行ったらウケルやろーな。



鋼材店です。あまり大きな材料は無かったです。

シェムリアップは今も建設ラッシュみたいです。3年前に行った時も、ホテルなどが沢山建っていま

した。




いい所ですよ。食べ物もおいしいし。

たまに旅ねたを載せて行きます。

2011年1月29日土曜日

やっと出荷できました。が・・

去年の11月の後半に発注した、クレーンバケットに使うアルミ材が、とりあえず10本入ってきたの

で、すぐに製作しました。今月の中ごろに在庫が無くなり、材料待ち状態が続いてました。発注した

製品はでてるのに、九州に行く製品が当社だけのため、チャーター料を支払わないと出荷できない

とのこと。そのため、路線便で10本だけ送ってもらいました。最終的には2月の中ごろに納品にな

りました。10本で製作できるのは10台で、そのうち8台は出荷済みです。アルミ型材の工場は岐

阜県にあるため、取りにもいけません。早くどうにかしてほしいものです。




しかし、お待たせしていたお客様に、やっと納品できました。一応ひと安心です。


今日は一日アルミ溶接が仕事の中心でした。やっと建築からアルミ加工に戻りました。

2011年1月27日木曜日

緊急の仕事

昨日は遅い時間まで仕事をしました。コンクリートプラントの機械に不具合がでて、翌日の出荷に支

障が出るとの事。何時でもいいので来て下さいとお願いされ、兎に角現場へ、現場溶接だけで対応

できる作業でしたが、2時間くらいはかかりました。




こういった緊急の仕事もたまにはありますが、なんとか対応していっています。しかし冬の夜の仕事

は、ほんとに寒い!

2011年1月26日水曜日

今回お仕事をさせて頂いているお客様は、花を作っています。何種類あるかは分かりませんが、か

なりの数です。今日トイの工事をしていると、初めて花を出荷する様子を見ました。




台車の上に色鮮やかな花がたくさん並び、見ているだけで華やかな気持ちがになり、心が癒されま

す。仕事として生き物を育てるのは、見た目とは違って大変でなのでしょうが、このような仕事が出

来る事をうらやましくも思います。

今日も寒かったけど、この花のおかげでいい一日になりました。

2011年1月25日火曜日

好きな本 1



私は週に1~2冊は必ず本を読む。ジャンルはいろいろで好きな作家も多いが、誰かと問われれ

ば、このおふた方だろう。

椎名誠 と 東海林さだお 

たとえば、東野圭吾の本は、ほぼ全部読んだと思う。ほとんどの本が最初の何ページで、心をぐっ

と摑まれて、本から離れられなくなり、いっきに最後まで読んでしまう。謎やトリックの巧みさにほと

ほと感心する。

しかし、ほとんどの本は感動したにもかかわらず、二度とページをめくることはない。謎やトリックは

一度楽しんだら、2回目はもう分かって読んでるので、面白くともなんとも無いのである。

でも中には何回も、そう、10回読んでも面白い本もある。

このおふた方の本だ、ジャンルをあえて言えば、エッセイ・滑稽本とかになる、読んでるとじわじわッ

と、何か知らない力で引き込まれていく。

椎名誠はハッチャメチャで、かなりバカな内容だが、キャンプねた、海ねた、冒険ねたなどかなり面

白く、彼のような人生に憧れを感じてしまう。また本に対する書評が的確で(趣味があっているの

かも)、自分が買う時の参考になる。

東海林さだおは食べ物や食材の話がほんとに面白く、たとえば『おでんに苦言』(もうこの題名だけ

でも面白い!)の項の中で、「カレーライスを注文すると、当然付いてくる福神漬けのように、つゆは

おでんを注文すると、当然ついてくるべきものではないか!」と、つゆを少ししかかけてくれないおで

ん屋のおやじに対して、怒ったりしてる文章を読むと、腹のそこから笑えてしまう。

なかなかこの面白さを、文章で表現出来ないが、ぜひ読んでほしい本の作家である。

2011年1月24日月曜日

建方


昨年の末から準備していた、鉄骨工事の建方が無事に終りました。





来週の初めまでまだまだ工事は続きますが、一応一安心です。基礎工事や鉄骨の外注先の加工

など、精度がよく建方もスムーズにいきました。

今日はかなり寒く、午後からは雪もちらほら、写真の向こうが白いのは雪です。コンディションの悪

い中、秀栄工業の社長と職人さんには頑張っていただきました。今から打ち上げです。飲み過ぎな

いようにします。

2011年1月23日日曜日

アルミ金型の溶接

当社はアルミ金型の補修なども行っています。アルミで鋳造した金型に、後付でプレートを溶接した

ものですが、このプレートが上部の金型に当って折れるとの事です。プレートの溶接部分を見てみ

ると、溶接の溶け込みがないみたいです。金型は厚さが20センチほどで、その上に8mmのプレー

トを溶接するのですから、簡単ではありません。




写真があまり鮮明ではないですが、プレートの左右と手前、見えないけど裏側を当社では溶接して

います。合計3台の14ヶ所を溶接しましたが、大丈夫だったそうです。ちょっとしたコツで溶け込む

し、パナソニックの300BP4(溶接機)の力もあります。

アルミ溶接の仕事の中でも面白い仕事です。

2011年1月22日土曜日

ステンレス溶接

当社は溶接のみの仕事の依頼があります。今日はSUS304のパイプとフランジの溶接をしまし

た。




かり付けの状態です。パイプはφ125× t10mmです。フランジも t10mm。V型で幅8mm ・ 深さ5

mmの溝が切っています。溝の縁からパイプ外まで3mmほどです。パイプの角を溶かさずに、溝

を溶接するのですが、結構シビアな仕事です。




仕上がりです。組み立てた状態から溶接の肉厚が面に対して+-0.5mmぐらいには仕上げてい

ます。




写真では見にくいですが、ほぼフラットな状態です。かなり精度の高い溶接が出来ました。TIG溶接

ではこんなことが出来ます。これは緊張する仕事ですが、当社の技術を出せる仕事の1つです。



2011年1月21日金曜日

アルミはいい色



私のデスクの上にある、アルミのペン立てです。表面をディスクグラインダーでなぜました。5年ほど

前に自分で作りました。なんでもない物ですが、廃材のアルミパイプを溶接して、こんな物を作れた

りするのが、鉄工所のいいとこです。

そういえば、朝の連ドラの《てっぱん》で鉄工所の仕事のシーンがたまに出てます。ちょっと・・・

って思うところもありますが、意外と面白いドラマです。去年の秋ぐらいから、よく家でもお好み焼き

を焼くようになりました。






2011年1月20日木曜日

C鋼の加工は穴を開けること。

               

今日からC鋼の加工に入りました。この鋼材を下地にして角波板・サイディングなどの壁材や、折板

やスレートなどの屋根材が建物に取り付きます。今回の仕事のC鋼は全部の長さを足すと750m

ほどになり、直線で置いてみたら面白いやろーって、くだらない事を考えてしまいます。この加工の

ほとんどの仕事は、《切って穴を開ける》 これが約8割です。長時間下向きで機械を使い穴を開け

てると腰にきて、結構疲れます。




あと2日で、何とか加工が終ります。今回の仕事は、ほぼ1人で加工をしたので大変でした。来週か

らの建方・屋根工事・ハンガードアの取付で、今回の仕事は終了です。今日もあとひと頑張りしま

す。

2011年1月18日火曜日

ピンチやわらぐ。

昨日はピンチだったけど、今日は少しやわらぎました。製作に協力していただける同業者さんが見

つかり、頭に引っかかっていた問題が、なんとか解決しました。

あとは当社が日曜日の運搬までに仕上げることです。




基礎工事も終わりました。正月明けから厳しい天気でしたが、高倉組さんには頑張っていただきま

した、ここは私の友人で、基礎工事、型枠工事をしています。とにかくありがとうございました。

当社も、もうひと頑張りして、たっまてきたアルミ溶接の仕事を、来週の半ばから再開します。お待

たせしているお客様、もう少しお待ちください。

2011年1月17日月曜日

ピンチ!

仕事がどんどん詰まってきた。それなのに、職人さん(おじさん)は、葬儀で先週の金・土・日と休ん

で、今日は出社したが、明日からまた違う葬儀で火・水と休みです。





このピンチを乗り切りきるぞー!

2011年1月16日日曜日

好きなお酒 その1

私はお酒が好きです。ビール・日本酒・焼酎・ワイン・ウイスキー何でも好きです。しかし何でもの中

でも、やはり美味しいお酒が大好きです。浮羽には結構レアなお酒を飲めるところがあるので紹介

します。




日本酒が大好きな人なら、多分知っている酒 【 十四代 】 それも大吟醸! 飲みました。このお

酒は浮羽の≪賀茂庵≫と言う居酒屋さんに、年に1~2本、種類はいろいろですが入荷してます。

初めて飲んだとき、その完成度の高さにビックリしました。繊細な甘さで、舌の上にお酒が溶けてい

くような感じがします。この酒を飲む間はつまみを食べなくていいです。純粋に酒だけで楽しめま

す。

仕事以外のことも書いていきますので、よろしく。

2011年1月15日土曜日

溶接マン



ホームページの表紙に使っている画像は、大分県日田市にある地元新聞社の方に撮影してもらい

ました。

ドメインのyo-setuman(溶接マン)にぴったりの画像です。

私の溶接の割合は、アルミ溶接(TIG溶接)5割・アーク棒溶接3割・半自動溶接(MIG溶接)2割と

いった所です。鋳物溶接(ガス溶接)は社長(父)の担当です。鋳物溶接は若い頃かなりしたとのこ

とです。熟練の技だと思います。


当社には農業機械部品や製材所の機械部品などの、鋳物溶接の依頼がよく来ます。今年は鋳物

の溶接技術を習得したいと思っています。

2011年1月13日木曜日

LHの加工

今日からライトエッチ鋼の加工に入りました。地元の花農場のハウスの仕事です。

しかしこの鋼材は軽い!

H鋼 200×100×5.5×8 20.9㎏/m  ライトH鋼 200×100×3.2×4.5 11.9㎏/m。

約半分の重量です。




来週末は建て方 です。



年末から福岡でもよく雪が降りました。浮羽は山間部が多い町です。写真は浮羽町田篭の、ボラン

ティアの家(キャンプなどが出来る施設)です。浮羽ではなかなか見ることがない景色でした。12月

26日、この日はこの施設の運営団体《山ん会》のメンバーで大掃除をしました。





寒い後にはもちろんお酒。打ち上げです。

浮羽のカキ焼き屋さん。



プライベートではこんなことをやっています。

2011年1月12日水曜日

本日より!

とうとう念願のホームページ、アンド、ブログを開設しました。

ヤッター!

ブログのタイトル 「鉄の蝸牛」 なんか強そうで、ちょっとひょうきんな感じで、いいネーミングだと、

我ながら思いました。



昨年末、パナソニックの新しいTIG溶接機 【YP300BP4】を導入しました。

かなり細かい設定が出来き、アルミ溶接の幅が広がると思います。

ガンガン使っていきたいです。